言語選択

言語の選択:

カウンター

COUNTER401644

携帯電話・スマートフォン用QRコード

 このホームページは、携帯電話やスマートフォンからもアクセスすることができます。

 携帯電話やスマートフォンのバーコードリーダーで読みとるか、直接、アドレスを打ちこんでください。


http://www2.higashiomi.ed.jp/aikitasho/

 

新着情報

愛北小日誌
12345
2022/05/17

AED(自動体外式除細動器)の設置場所について

Tweet ThisSend to Facebook | by kocho


今年度、PTA研修部がAED設置場所に関する表示、動画を作成していただきました。
本校では北校舎1F職員室内に1台設置してありますので、緊急の際には職員室まで声をかけてください。
夜間や土日祝日は校舎施錠中のため、中庭テラス側の出入口のガラスを割って鍵を開けて職員室に入っていただき、AEDを持ち出してください。
(後日、警察・警備会社から事情をお聞きします。)
AEDは、一般の人でも簡単に電気ショック(除細動)を行うことができる機械です。
流れる音声の指示通りにしていただけば、だれでも安全・簡単に使用できます。
・特別な資格は要りません。
・音声ガイダンスとランプが使用方法を説明してくれます。
・電極パッドのコネクタを機械に差し込み、電極パッドを傷病者に貼ると、電気ショックが必要かどうか、機械が自動的に判断してくれます。

残念ながら、現時点では動画掲載ができないので、動画の場面画像を以下に掲載しました。ご参照ください。





10:00 | 連絡事項
2022/02/14

ブローチ作り体験

Tweet ThisSend to Facebook | by kocho
2月14日(月)あすなろタイムに、ブローチ作りをしました。
学校ボランティアの藤澤 徹さんに教えてもらいながら、
飾りとなるキラキラ光る小さな材料を、自分なりに工夫して並べました。
そして、レチンという液をかけて、紫外線で固めました。
きれいなブローチが出来上がって、大満足のみんなでした。

17:10
2022/01/11

5年車いす体験

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
今年も高橋平さんと社会福祉協議会の方に来ていただき、
5年生の福祉学習として、
車いす体験を行いました。
三角コーンの間を縫うように動いたり、
マットの上やスロープを進んだり、
高いところのマグネットを動かしたりと、
課題をクリアしながら、介助や車いすの操作を体験しました。
また、平さんのお話は、柔らかな子どもたちの心に残りました。
まずは理解すること。
そのことが福祉社会を築く、とても大切な第一歩です。







19:42
2021/12/24

2学期終業式

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
今日は、2学期最後の日。終業式です。
久しぶりに体育館に全校が集まりました。
緊急事態のさなか、学習や行事ができるかどうか心配し、
対応しながら忙しく過ごし、長かった2学期でした。
思い返してみれば、
本校は何とか行事等たくさんのことができたと思います。
子どもたちの顔は、やり切った達成感で明るく輝いていました。
また、表彰では児童二人が素晴らしい賞をいただきました。
これを励みに、またあこがれや希望をもって、
みんなが2学期登校してきてほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、
ご協力ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。

★校長先生のお話


★2学期がんばったこと


★表彰
滋賀県青少年美術展覧会最優秀(立体の部) 5年 山田さん
全国障害者スポーツ大会令和3年度カレンダーイラストコンクール最優秀賞
                     2年 木村さん




★冬休み中の注意(お話)







10:45
2021/12/23

チーム愛東北小

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
学校は、教員のほか、
労務員さんやスクールサポートスタッフ・特別支援教育支援員さんなど、
みんなで様々な仕事を分担しています。
今日は、労務員さんやスクールサポートスタッフの仕事をご紹介します。

給食の準備や学校施設の整備・消毒、外回り等を主に担当してますが、
学校が老朽化していることや木の整備作業が多いのが本校です。
労務員さん方は、日々知恵を生かし、イレギュラーなことにも対応している、
本校の「縁の下の力持ち」です。
スーパーマン並みの仕事の跡を、写真でご覧ください。

★廃材を有効利用し棚を製作 整理整頓しやすくなりました




★葉刈り・木の補修・落ち葉回収など、木のメンテナンス








★台風で壊れた温室の整備 見違えるようです


★手作りの渡り廊下の庇 子どもたちが雨に濡れなくなりました


★草刈りや木の根・石の除去  安全安心の環境です




★びわ湖の池の周辺 うっそうとしていた木や草を適切に手入れすることにより
          明るく落ち着く空間になりました


今日は労務員さんとスクールサポートスタッフの
仕事の一端をご覧いただきました。
チーム愛北小として、みんなで誠心誠意協力し、
豊かな環境を作り出しています。
ご来校の折には、少し足を止めて見てくださいね!
11:45
2021/12/22

12/22 あすなろタイム

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
あすなろの自立活動で、
藤澤さんを講師にお招きし、お正月の飾りを作りました。
美しい色紙和紙の上に、小さなしめ縄と、
松竹梅(まつぼっくりや小さな枝)と、
南天の赤い実(難を転ずる)を、
自分がいいと思うデザインで並べ、
金粉入りのグルーガンで留めていきます。
目にも鮮やかで、
日本人の願いがこもったよき文化を詰め込んだ、
素敵なお正月飾りができあがりました。
みんな、とてもうれしそう。
いいお正月になりそうです。
藤澤さん、教えていただきありがとうございました。







10:26
2021/12/22

12/21 5年MIO夢授業

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
すっかり恒例となりました、
東近江市をホームとするサッカーチームMIOさんの、
夢授業を5年生で行いました。
5校時には、体育館でサッカーの基礎練習をし、
6校時には教室で夢授業です。
「夢があったから頑張れた。
今夢がある人もない人も、
日ごろの細かなことをいい加減にせず、
一所懸命がんばることが大切なんだ。
そこで何かが見えてくる。」
未来ある子どもたちに、
心にじんわり響くメッセージを届けてくださいました。
MIOさん、貴重な授業をありがとうございました。








10:08
2021/12/20

除雪ありがとうございました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
12月17日金曜日、夜半から降り続いた雪は、
初雪としては異例の豪雪になりました。
愛東地区で50㎝ほどあったかと思います。
そのような中、土曜日、日曜日と、
百済寺本町の自治会長さんほか数人の方々が、
学校の広い敷地を除雪してくださいました。
また、通学路も、
各町の皆様のご協力により、
子どもたちが通れるように除雪していただきました。
今朝、子どもたちは雪の中元気に登校でき、
職員一同心よりほっとすると同時に、
地域の皆様に温かく見守られていることを感じ、
感謝でいっぱいです。
これからも寒波が幾度となく来るとは思いますが、
安心安全の学校が守られますよう。
地域保護者の皆様
どうぞよろしくお願いいたします。









13:05
2021/12/16

12/13 5年フローティングスクール

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
冬の寒空の中、
本校5年生のフローティングスクールが行われました。
同乗船校は八日市南小・蒲生東小で、
琵琶湖大橋港から出港し、沖島付近まで回るコースでした。
びわ湖学習や船からの展望を通し、
子どもたちはいろいろなことを考えたと思います。
本校の子どもたちの、学習に向かう態度はしっかりとしていて、
褒めていただいたそうです。











11:59
2021/12/14

共同募金贈呈式

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
本日、校長室において、
愛東北小学校で集めた共同募金の贈呈式を行いました。
東近江市共同募金委員会事務局がある、
東近江市社会福祉協議会代表の三輪さんにおいでいただき、
本校児童会を代表して、
6年生3人から渡してもらいました。
「お年寄りや障害のある人のために使ってください。」
みんなの思いがこもった募金を、
社会のために使っていただきます。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。



14:39
12345

家庭学習支援サイト





 

所在地

東近江市立愛東北小学校
〒527-0143
滋賀県東近江市百済寺本町1399
 Phone  0749-46-0588
 Fax      0749-46-0376