1年生は体育館で交通安全教室を行いました。市の交通政策課の茶野さんとケンちゃんから交通ルールを学びました。忍者の紙芝居で『「もしかして・・・」の術』(もしかして車が来るかも・・・と考えること)を教えていただきました。駐在所の中島さんから傘の差し方も聞き、子ども安全リーダーさんに見守っていただきながら実際に傘を差して横断歩道を渡る練習をしました。