東近江市立 山上小学校
  
 

家庭学習サイト

カウンタ

COUNTER153758

オンライン状況

オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人
登録ユーザー3人

お知らせ

611日(金)全校交通安全教室

 11日(金)、永源寺駐在所お巡りさんの伊勢原さま、東近江市交通政策課より茶野さま、水原さまにお越しいただき、全校交通安全教室を行いました。体育館で低学年、中学年、高学年に分けて、1・2年生は安全な道路の歩行や横断の仕方、3年生以上は自転車の安全な乗り方についてお話を聞き、実際に体験することができました。皆さま、ありがとうございました。





 

お知らせ

69日(水)3年生地域学習

 9日(水)、3年生が地域学習で「ヒトミワイナリー」さんを訪れました。創設者の方がこの地でワインづくりを始められたお話や、通学路にブドウ畑があることを知り、自分たちのまちにはまだまだ知らない素敵な魅力があることを改めて知る機会となりました。ヒトミワイナリーのみなさん、そして今回も地域コーディネーターの城尾さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。





 

お知らせ

68日(火)1・2年生さつまいも植え

 8日(火)、1・2年生が、スクール農園でさつまいもを植えました。はじめに2年生が畝を立て、マルチを張りました。そして1・2年生が協力してさつまいもの苗を植えました。




 

お知らせ

68日(火)4年生防災学習

 8日(火)、4年生が防災学習を行いました。大阪ガスさまから講師の方にお越しいただき、「考える防災教室」で、日本で起こる自然災害についてのお話を聞き、ライフラインが止まった場合を想定して、どのようにトラブルを解決していくのかなどを学ぶことができました。


 

お知らせ

66日(日)PTA奉仕作業

6日(日)、早朝よりPTAならびに振興会の皆さまにご協力いただき、第1回目の奉仕作業(環境整備作業)を行っていただきました。夏に向かって日に日に学校周辺の草が生い茂るようになっていましたが、とてもきれいに刈ってくださいました。また溝掃除のほか、振興会さまには校舎裏側斜面にステップも取り付けてくださいました。本当にありがとうございました。




 

お知らせ

6月2日(水)

2日(水)、4・5・6年生によるプール掃除が行われました。昨年は水泳の授業ができず、2年ぶりのプール掃除となりました。みんなが頑張ってくれたおかげで、大変きれいになりました。ありがとう!






 

お知らせ

5月31日(月)

31日(月)、3年生が地域学習で学校近くの池田牧場に出かけました。池田さんには事前にみんなで考えた質問に答えていただきました。また当日は地域コーディネーターの城尾さんにもご協力いただき、ありがとうございました。





 

お知らせ

5月31日(月)

31日(月)、5年生がびわ湖フローティングスクールで「湖の子」体験学習を行いました。市内の箕作小学校、市原小学校のみなさんと一緒にびわ湖大橋港から乗船しました。ドラの音が響き渡るなか出港し、3階の甲板から港の様子や離岸の仕方を観察しました。その後は班でまとまって船内を見学し、ロープワークに挑戦しました。漁師さんや船員さんの縄の結び方を学びました。お昼は食堂で「うみの子カレー」を美味しくいただきました。白石展望では、すぐ近くまで船が近づき、4つの大きな岩からなる島を見ることができました。そしてびわ湖学習。プランクトンやびわ湖の固有種であるセタシジミなどを観察しました。4種類の水を使って透視度調べも行いました。沖島展望の時は沖島小学校のみなさんが我々に向けて旗を振ってくださり、とても感動しました。コロナ禍で宿泊はできませんでしたが、自分たちの住んでいる滋賀県のびわ湖を教材として学習できた一日となりました。









 

お知らせ

5月28日(金)

28日(金)、4年生が滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールと大津市科学館へ校外学習に出かけました。「びわ湖ホール音楽会へ出かけよう!ホールの子事業」ではプロのオーケストラの奏でる楽器の音や歌唱の迫力を体験することができました。お天気もよく、お昼のお弁当はみんなでびわ湖を眺めながらいただきました。午後は大津市科学館へ向かい、科学のしくみを探検・体験し、プラネタリウムでは星空や星座についてのお話を職員の方から聞くことができました。






 

お知らせ

5月27日(木)全国学力・学習状況調査

27日(木)、令和3年度全国学力・学習状況調査が行われ、本校も6年生の児童が国語、算数の問題をいっしょうけんめいに取り組んでいました。

 

お知らせ

5月26日(水)救命講習会

26日(水)、教職員を対象とした救命講習会を放課後に行いました。東近江消防本部から署員の方にお越しいただき、救命処置の手順やAEDの操作手順等を学びました。

 

お知らせ

5月26日(水)学ぶ力向上学校訪問

26日(水)、学ぶ力向上にかかる滋賀県教育委員会および東近江市教育委員会の学校訪問がありました。これからも学習指導の改善・充実に向けて全職員取り組んでまいります。




 

お知らせ

5月25日(火)校区清掃活動

25日(火)、日常生活で利用している身近な場所を清掃する中で、地域を見つめ直す機会をもち、地域環境美化への意識を養うことを目的として、集団下校時に校区清掃活動を行いました。当日は日赤奉仕団の岸さまをはじめ、たくさんの皆さまにご協力をいただきました。ありがとうございました。


 

お知らせ

5月24日(月)5年生田植え

24日(月)、5年生が田植えを体験しました。始めは田んぼに入ることに少し抵抗があった様子でしたが、苗を手にとって少しずつ植えていく中で手際よくなっていき、子どもたちの笑顔と歓声が響いていました。農業推進員の寺田さま、JAグリーン近江さまをはじめ地域の方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。









 

お知らせ

5月21日(金)1年生を迎える会

21日(金)、1年生を迎える会がありました。赤組・青組・黄組のそれぞれ3つの班に分かれて、一年生を迎えてたてわり遊びなどを行いました。



 

お知らせ

5月19日(水)校内研究会

19日(水)、校内研究会を放課後に行いました。4月(初回)の校内研究会においては今年度の研究主題を設定し、その後、回を重ねる中で各自の研究主題(目指す子ども像)の見通しや、研究授業、公開授業の日程を決定し、指導案や学習内容等の話し合いを進めているところです。

 

お知らせ

518日(火)新体力テスト

 18日、新体力テストがありました。朝からお天気が心配されましたが、予定していたすべての種目を計測することができました。グラウンドでは50M走、 立ち幅とび、 ソフトボール投げ、体育館では上体起こし、反復横跳びを頑張りました。自分の力を精いっぱい発揮するほかに、頑張っている仲間に「がんばれ!」「すごい!」という言葉と拍手が自然と起きていたことがとてもうれしく感じました。







 

お知らせ

5月10日(月)3年生地域学習(まち探検)

 3年生では地域学習としてまち探検を行っています。日頃から住んでいる自分たちの町にも新たな発見があり、子どもたちの表情もいきいきとしていました。


 

お知らせ

517日(月)山小人権の日

 17日(月)、今月の山小人権の日は、各学年の学級目標がテレビ放送で紹介されました。その後の朝の会では、4月からのクラスの様子を振り返って、3年生は「思いやりのあるやさしい言葉や、やさしい行動でまわりの人と仲良くできる人が多くなってきたね。」との担任の先生のお話があり、静かにしっかり聞くことができました。



       1年生「ええところ」                 2年生「思いやり」

        3年生「やさしさ」              4年生「笑顔100% 元気100%」

         5年生「絆」              6年生「笑え!!ロックンロールな6年生」
 

お知らせ

514日(金)授業参観・PTA総会・学級懇談会

14日(金)5校時、全学年で保護者の方に授業を参観していただきました。4月の家庭訪問では学校での子どもさんの様子をお話させていただきましたが、今回は授業やクラスの様子などをご覧いただくことができました。参観の後は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、校内テレビ放送によるPTA総会を行いました。その後、保護者の方々と担任との学級懇談会が全クラスで行われました。









 

お知らせ

511日(火)民生委員児童委員見守り活動

11日(火)、民生委員児童委員さまが朝の挨拶運動と、放課後の見守り活動を行ってくださいました。日頃から朝の挨拶運動では多くの方々が子どもたちを正門で迎えてくださっていますが、今回は登校班とともに各地区まで一緒に下校をしていただき、放課後の見守り活動をしてくださいました。皆さま、本当にありがとうございました。






 

お知らせ

510日(月)更正保護女性会・赤レンジャイ挨拶運動

10日(月)、更正保護女性会さまと東近江市商工会青年部さまが、朝の挨拶運動を本校正門で行ってくださいました。


 

お知らせ

56日(木)永源寺地区補導員挨拶運動

 大型連休が終わった6日(木)朝、永源寺地区補導員さまによる朝の挨拶運動がありました。連休明けの子どもたちは正門で青パトを見つけて、「おはようございます」の挨拶を行っていました。

 

お知らせ

「やる気いっぱい 友だちいっぱい えがおいっぱい」の山上小学校に・・・ 

4月9日の始業式、入学式から早一ヶ月が経過し、毎日152名の子どもたちの元気な声が学校の至る所から聞こえてきます。1年生も日に日に山上小学校での生活に慣れてきました。先日は2年生が1年生に学校内を案内説明し、校長室にも来てくれました。他の学年でも自分の目標を立てたり、学級目標を話し合ったりして、気持ちも新たにスタートができた一ヶ月でした。

この一ヶ月を振り返ってみると、6年生が入学式前日に式の準備に来てくれました。6年生は、とてもてきぱきと動いてくれて感心しました。始業式でもそのことにふれ、「最高学年として山上小学校をしっかりリードして活動してください。」と話をしました。続く入学式では担任の先生から一人ひとり名前を呼ばれて、1年生の大きな返事を聞くことができました。

 本校は保護者の皆さま、地域の皆さまをはじめ、たくさんの皆さま方に支えていただいております。毎日スクールガードの皆さまには登下校時の見守りでお世話になっています。また更正保護女性会さま、民生委員児童委員の皆さま、永源寺地区補導員さまには正門で子どもたちを「おはよう」のあいさつで迎えていただいています。

山上小学校の一日は、朝の姿勢づくりを大切にした「ピンとタイム」から始まります。放送で音楽が流れてくる間は足の裏を床にしっかりとつけて、腰骨を立てて姿勢を保ちます。それが終わると朝の「かがやきタイム」です。読書、暗唱、漢字音読、ボランティアの皆様による読み語りなど継続的に取り組むことにより、基礎学習の定着や読書への習慣化を図り、学ぶ意欲や学習の基礎をはぐくみます。

今年度もコロナ禍ではありますが、文部科学省や滋賀県教育委員会、東近江市教育委員会からのガイドラインをもとに、子どもたちが少しでも安心して学校生活を送ることができるように感染防止対策を行い、新しい生活様式を身につけられるように指導しながら教育活動を実施します。ご家庭においても、朝の検温と記録、体調の確認、マスクの着用、手洗いの励行など、保健だよりをお読みいただき、ご協力をお願いします。

              前日準備                       入学式(入場前)

            入学式                          登校風景(学問坂)

        登校風景(421号線)                民生委員児童委員さん挨拶運動

           ピンとタイム                           かがやきタイム

          読み語りボランティアさん                  トリ先生(ALT)授業風景

        学校探検(保健室)                  学校探検(校長室)                     

 

お知らせ

3月19日 卒業証書授与式
 16名の卒業生を、ご来賓、保護者の方々、全校のみんなでお祝いすることができました。一年間、最高学年として、ひたむきに励む姿を示し、その姿に頼もしさを感じた6年生でした。今後も一歩一歩前向きに歩む皆さんの活躍をずっと応援し、幸多かれと願っています。
 

お知らせ

2月26日 6年生を送る会
 今年は感染防止対策のため、発表する学年が順に体育館に入り、6年生への感謝の気持ちや、中学校での活躍を願う気持ちを伝えました。5年生が、企画運営をしっかりと行い、各学年で工夫を凝らした楽しい発表を披露し、心に残る送る会になりました。
 

お知らせ

2月22日 3年生七輪体験
 昔の道具の一つ、七輪を使って、火を起こしを体験しました。一人ひとりがマッチを擦って火を付け、火力に気をつけながら空気を送ったり、あぶり出しの紙の高さを気をつけたりすることができました。

 

お知らせ

 2月19日
  学習参観・4年生親子活動(1/2成人式)
 学習の様子を参観していただきました。4年生は、親子活動も兼ね、1/2成人式を行いました。これまでの歩みを振り返り、一人ひとりが感謝の気持ちやこれからの意気込みを堂々と発表しました。親子ですてきな手形のボードも仕上げました。




 

お知らせ

 2月12日
  芸術鑑賞会
 毎年、振興会から「本物の芸術を子どもたちに」という趣旨で芸術鑑賞会を開催していただいています。今年は、新型コロナウイルス感染防止から、和楽器の演奏会をしていただきました。下学年はリズムに乗って口ずさんで鑑賞し、上学年は、和楽器の響きを体で感じながら鑑賞していました。6年生は、お琴の体験演奏の手ほどきを受けました。
 

お知らせ

 2月5日
  6年生 英語コラボ授業
 永源寺中学校の英語担当とALTの先生にお越しいただき、中学校の教科や部活動に を題材にしたり、ゲーム感覚で英語に親しんだりする授業をしていただきました。楽しく学ぶことができました。

 

お知らせ

 2月2日
 一日入学・入学説明会
  来年度入学予定の5歳児さんに楽しく、学校のことを知ってもらおうと、クイズやなわとびの披露、プレゼントなどを1年生が計画して交流会を行いました。練習の成果を実感できる会になりました。

 

お知らせ

 1月29日 
  3年生 市原小学校との交流会
 能登川博物館では、むかしの道具の使い方をお聞きしたり、灯り体験やふろしき体験をして、むかしの人々の暮らしの様子や工夫などを学びました。アル・プラザ八日市では、屋上で東近江を眺め、近江鉄道ミュージアムで鉄道の移り変わりなどを見学しました。

 

お知らせ

 1月21日 
  6年生「ものづくりの魅力講座」
 滋賀県職業能力開発協会のご協力で、畳製作の匠をお迎えし、ミニ畳づくりを行いました。畳製作の工程を知るとともに、匠のお話などからも、ものづくりの楽しさを感じることができました。
 

お知らせ

1月19日
 1年生 親子活動 昔の遊び
 お手玉やけんだま、カロム、おはじきなどの昔からの遊びを、お家の方々に教えてもらいながら楽しみました。
 

お知らせ

1月19日
 5年生フローティングスクール
 市原小学校と蒲生北小学校の5年生と一緒にフローティングスクールに行きました。船内見学や、水の透明度調査、プランクトンや魚の観察などを通して、母なる琵琶湖の環境について考えることができました。雪化粧した山々の素晴らしい景色も印象的でした。
 

お知らせ

 1月15日~
  校内書き初め展
 今年の抱負や好きな言葉などを、心を込めて書き上げました。
 
 

お知らせ

 1月4日
 3学期始業式
 冬休みの楽しい思い出を胸に元気に登校できました。今年はうし年。自分の目標や課題に向けてこつこつと努力し、前進する一年にしましょう。
 

お知らせ

12月25日
  2学期終業式
 長かった2学期の中でがんばったことの発表や、音読発表などから、それぞれの2学期の取り組みを振り返りました。
 

お知らせ

12月 15日
 5年生校外学習
 京都新聞社では、新聞の歴史や、新聞ができるまでの仕事などについて説明を受け、記者さんからも、情報を正確かつ迅速に届けていくための努力について聞かせていただきました。漫画博物館や、二条城の見学も見学しました。
 

お知らせ

12月11日
 5年生 感謝の会 親子ふれあい活動
 田んぼの子の学習でお世話になった方々をお迎えし、自分たちが田んぼの学習で課題を設定し、学んだことや考えたことなどを発表し、感謝の気持ちを伝えました。その後、親子ふれあい活動で楽しい時間を持ちました。
 

お知らせ

12月3日
 6年生 市原小学校との交流 (平和祈念館)
 平和祈念館で、戦争と平和について学んできたことや自分たちの思いを発表し、交流しました。また、ゲストティーチャーを招いて話を伺う中で、平和について考えることができました。
 

お知らせ

11月27日
 5年生 市原小学校との交流会
 永源寺のボランティアガイドさんに、永源寺について案内いただきました。その後、座禅体験をさせていただきました。午後からは、寺嶋製作所で、会社の説明をお聞きしたり、工場の大きな機械や働く人々の様子を見学をさせていただきました。



 
 

お知らせ

11月25日
 1年生、2年生 市原小学校との交流会
 1年生は、山上小学校の体育館で、学校紹介やゲームをしまして、仲良く活動しました。また、2年生は、永源寺図書館で、読み語りをしていただいたり、としょかんのけんがくをさせていただいたりして交流しました。





 

お知らせ

11月20日
 1年生、2年生 「手をきれいに洗おう」
 学校薬剤師さんと中北薬品さんのご協力をいただき、1・2年生が、手のきれいな洗い方やを学習しました。自分が気をつけるといいところがよくわかったので、毎日気をつけて洗います。

 

お知らせ

11月19日
 4年生 やまのこ学習
 河辺いきものの森を探検しながら、秋ならではの発見をしたり、竹を使った道具づくりに挑戦したりしました。



 

お知らせ

11月17日
 校内マラソン大会
 好天に恵まれ、多くの方のご協力やご声援をいただき、無事開催することができました。自分の目標を持ち、ゴールめざして一生懸命走ることができました。

 

お知らせ

11月13日
 4年生里山体験
  里山会のご協力で、森林体験の楽しさや醍醐味を味わいました。
 

お知らせ

11月11日
 1,2年生校外学習
 リニューアルしたヤンマーミュージアムのアトラクションや、滋賀県職業能力開発協会のご支援で「めざせマイスタープロジェクト」の体験をさせていただき、楽しく過ごしました。

 

お知らせ

11月4日 
 参観日 3年生 森っ子スクール・親子活動
 参観日に合わせて、森の自然体験の森っ子スクールと3年生の親子活動を同時開催しました。里山会さんのご協力もあり、親子で立派な巣箱を仕上げることができました。
 

お知らせ

10月30日
 1、2年生山小っ子ランド
 永源寺もみじ幼児園の5歳児さんを迎え、山小っ子ランドを開きました。自分たちが協力し工夫して作ったお店で、5歳児さんに楽しんでもらうことができました。
 

お知らせ

10月27日 
 4年生 市原小学校との交流会(永源寺ダム・千草街道)
 地域の発展に尽くした人々について学習し、永源寺ダムの見学に行きました。永源寺ダムができる前の様子を想像したり、移転されたお寺の和尚さんにお話をお聞ききしたりしました。午後は、千種街道を歩き、森林の中を散策する楽しさを体験しました。

 

お知らせ

10月21日
 6年生 修学旅行
 奈良公園では、大仏の大きさを実感したり、鹿にえさをやったり、ウォークラリーをしてそれぞれの目的地で新しい発見をすることができました。平城宮では、広さを感じたり、歴史や文化について学びとり、充実して過ごした1日となりました。
 

お知らせ

10月16日
 4年生校外学習
 大津市立科学館では、プラネタリウムを見て、星の名前や動きなどに関心を高めました。いろいろな装置を使って科学の面白さを体験することもできました。八橋の帰帆島では、遊具を使って、友達と一緒に楽しく活動しました。
 

お知らせ

10月15日
 3年生校外学習 
 消防署では、市民の命・安全を守る大切な仕事や役割などを学びました。琵琶湖博物館では、琵琶湖に生息する生き物の様子や、暮らしの移り変わりなどについて学びました。

 

お知らせ

10月13日
 5年生夢授業 Mi-Oスポーツの大谷未央さんに、サッカーの楽しさを感じさせていただいたり、ご自身の歩みやワールドカップへの思いなどを聞かせていただき、うまくいかないことがあっても、夢に向かって歩む強さを学ぶことができました。
 

お知らせ

10月6日
 6年生 地層見学・地域学習
 6年生が、地層の見学と地域の森林保全や、地場産業(こんにゃくづくり)、永源寺ビーナス(相谷熊原遺跡出土品)などについて学習しました。里山保存会の皆様やこんにゃく料理のお店の店主ご夫妻にお世話になり、永源寺のよさを学ぶことができました。 
 

お知らせ

10月7日 体育参観日
 各学年部に分かれて、体育の学習を参観していただきました。
 好天に恵まれ、日頃の練習の成果を発揮できました。

 

お知らせ

10月6日 全校 校区清掃活動
 日赤奉仕団の皆さんのご協力を得て、校区清掃活動を行いました。
 
 

お知らせ

9月23日 五年生 稲刈り
 JA、地域の農業委員の方々のご協力を得て稲刈りをしました。
 実った稲穂を刈り取る喜びや成就感を感じることができました。
 

お知らせ

図書室・移動図書
 図書室も仕切りを設置しました。図書委員が、移動図書を企画して、本の貸し出しに取り組んでいます。
 

お知らせ

音楽の学習
 音楽室は仕切り板を設置して、リコーダーや鍵盤ハーモニカを使った学習を始めました。ご家庭にはタオルの準備や洗濯などの協力をいただいています。
 

お知らせ

たてわり遊び
 たてわり活動が始まりました。ロングの昼休みの時間を利用して、各班で企画したあそびを楽しみました。6年生を中心にして、班のみんなが仲良く活動できるよう協力できいました。
 

お知らせ

クラブ活動が始まりました
 どのクラブも、自分たちで活動できるように、計画したり準備したりして、意欲的に活動を開始しました。

 

お知らせ

8月22日 PTAの皆様、振興会の皆様には、早朝から、広い敷地の除草作業を実施し、大変きれいにしていただきありがとうございました。

 

お知らせ

8月18日 2学期始業式
 今年初めて全校児童が集まりました。一人ひとりが、2学期の目標を新たにしてスタートしました。


 

お知らせ

 夏休みの間にも、多くの方々にお世話になっています。
 PTAの環境部の皆さんが、地域の飛び出し人形の補修をしてくださいました。



 また、体育館をLEDライトにする大がかりな工事も行ってくださって、とても明るくなりました。加えて、電気工事組合の方には、ボランティア活動でコンセントやスイッチの修理をしていただきました。
 

お知らせ

たてわりスローガンづくり
 6年生を中心に、赤、青、黄色のたてわり班のシンボルをつくりました。
 6年生が班の活動を表す文字を決めた後、一画毎にバトンタッチしながら思いを込めて書きました。手形を押して完成。たてわり活動がスタートしました。
 

お知らせ

7月16日 外掃除
 全校児童で、外掃除をしました。草取りと溝掃除、みんなで頑張りました。
 

お知らせ

5年生 愛知川探検の学習
 6月24日に、5年生は、学校の近くを流れる愛知川の水生生物と水の透明度調べなどの調査に出かけました。この日、水生生物の種類から愛知川の水質を調べたり、水の透明度を調べたりしたことから、愛知川の水質の移り変わりや保全の取り組みなどについても学習を広げていきました。

 

お知らせ

 6月1日の学校再開から1ヶ月が過ぎました。新しい生活習慣も定着してきて、順調に過ごしています。
 高学年の委員会活動も軌道に乗ってきて、学校生活が更に活気づいてきました。児童会の執行部が用意した笹に、全校児童が願い事を飾りました
 これからも、新型コロナウイルス感染症や、熱中症などに気をつけて、元気に過ごせるようにしていきます。

 

お知らせ

5月22日(金)分散登校
 地区別に分散登校しました。子どもたちの明るい声と笑顔で、学校が活気づきました。1年生はひまわりの種を、2年生はトマトの苗を植えました。5年生は田んぼの様子を観察しました。それぞれ、図書室で本を選んだり、先生や友達と近況を話して楽しむこともできた様子。6年生は、学校のために机運びの仕事も頑張りました。

 

お知らせ

次のサイトも利用してみてください。

文部科学省「子供の学び応援サイト」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm


滋賀県教育委員会「子どもの『学び場』」
http://www.shiga-ec.ed.jp/www/contents/1584515675229/index.html

ラインズ株式会社「eライブラリ 家庭学習サービス ログインページ」
https://katei.kodomo.ne.jp/pc/student/kateitop/login/
 

お知らせ

4月10日 登校日 学級開き
 進級おめでとうございます。久しぶりに友達にであって、嬉しい笑顔。担任の先生も知り、今年も「やる気いっぱい ともだちいっぱい えがおいっぱい」の山小っ子で頑張りましょう。次の登校日は地区別登校です。元気で過ごしてくださいね。
 

お知らせ

4月9日 入学式
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、全校児童で迎えることは叶いませんでしたが、新入生は、呼名されると元気に返事をしたり、話をよい姿勢で聞いたりすることができました。みんなで活動するのを楽しみに。


 

お知らせ

3月19日 卒業証書授与式
 規模縮小となりましたが、27名の卒業生は全員出席。「やるときはやる」の姿勢で、努力を積み上げ、仲間で支え合って進んできた6年生。「なりたい自分」を思い描き、自分に磨きをかけて、力強く歩んでいってください。幸多かれと祈っています。

 

お知らせ

3月2日 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、3月24日まで、臨時休業に入ります。
 ご家庭で、学年のまとめや課題に毎日少しずつ取り組み、新しい学年に自信を持って踏み出せるよう、ご協力をお願いします。
 まずは、感染防止に心がけ健康に過ごしてください。

 卒業式は3月19日 卒業生と保護者、教職員で行います。
 

お知らせ

2月26日 六年生を送る会
 今年一年、みんなをリードして活躍した6年生に、感謝の思いを込めて、各学年から発表やメッセージなどをプレゼントしました。5年生は、この会の企画運営に努力し、6年生から団旗を受けり、リーダーとしての自覚を高めました。全校みんなの気持ちが一つになって、とてもすてきな時間となりました。


 

お知らせ

2月7日 5年生、6年生スキー教室
 雪不足で延期になっていたスキー教室。幸い前々日から雪が降り、ゲレンデコンディションも最高。待ちに待ったスキー実習は、ほとんど貸し切り状態で、スキーの楽しさを感じることができました。
 

お知らせ

2月5日 大なわ大会
 これまで、色別班で練習してきた大なわの回数を競いました。みんなのチームワークがアップして、いい記録が出せました。
 

お知らせ

1月31日 3年生市原交流 能登川博物館で、昔の道具体験をしたり、くらしについて聞いたりしました。お昼からは、山上小学校で交流会をしました。

 

お知らせ

1月29日 避難訓練
 東近江警察署や永源寺駐在所から警察官の方々にお越しいただき、不審者の侵入時の避難訓練を行いました。訓練から課題を見直し、安全について一層確かにしていきます。

 

お知らせ

1月21日 5年生 感謝の会
 5年生が全校児童を代表して、いつもお世話になっているボランティアさんをお迎えして感謝の会を開催しました。今年、愛知川の水生生物や水質調査、米作り、こんにゃくづくりなどで学んだことや感じたことを発表し、お世話になって学んだことを振り返り、改めて感謝の気持ちを持つことができました。
 

お知らせ

1月20日 3年生 食育「よくかんで食べよう」
 「ひみこのはがいいぜ」のキャッチフレーズにあわせて、しっかりかんで食べることの大切さを学び、健康のためにしっかりかんで食べたいなという思いを強くしました。
 

お知らせ

校内年賀状展 校内版画展
 限られた紙面の中に、新しい年への目標、子年、オリンピックなどを工夫して表した年賀状がずらり。また、心を込めて丁寧に書き上げた書き初めからも意気込みが伝わってきました。


 

お知らせ

1月8日 6年生 花戸先生キャリア教育
 花戸先生から仕事や地域医療への思いなどを聞かせていただきました。先生のお話から責任とチームワーク、ふるさと、命と生きることなどについて考えることができました。
 

お知らせ

1月7日 職員防犯訓練
 警察官にお越しいただき、不審者への対応、犯罪防止等について教えていただき訓練しました。
 

お知らせ

1月7日 始業式
 2020年の幕開けです。気持ち新たに、目標に向けて、「確実に学ぶ年」「自ら学んでいく年」になるよう、毎日の取組を大切に、みんなで協力して、いい学校にしましょう。

 

お知らせ

12月23日 終業式
 「できた」「がんばった」を感じる2学期の取組を振り返り、冬休みには、情報機器の扱いについても注意して楽しい冬休みを過ごせるようにという話を聞きました。

 

お知らせ

12月18日 4年生防災学習
 東近江市の防災危機管理課員さんに、永源寺地区の危険度や、災害を防ぐ取組についてお話しいただきました。災害時にどのように命を守るのかを考えたり、訓練したり、家族・地域で話し合ったりしておくことの大切さを教えていただきました。
 

お知らせ

12月10日 人権集会
 人権集会で、ALTのジェニーバ先生から、フィリピンの子どもたちや生活についてお話していただきました。学校の様子や、生活の様子などを聞いた後、手遊びなども教えてもらって楽しみました。
 

お知らせ

12月6日 2年生 きれいに手を洗おうの学習
 学校薬剤師の大石先生にお越しいただいて、手の洗い方を学習しました。自分がきれいに手を洗ったつもりでも、特別な機械の光で見ると・・。先生に教えてもらった洗い方に気をつけて、毎日しっかり洗って健康で過ごしたいですね。

 

お知らせ

12月6日 5年生校外学習
 スマイルネットでは、番組が作られる過程を聞き、アナウンサーや音響、映像担当の仕事を体験し、暮らしに役立つ情報がどのように作られているかを学びました。本山永源寺では、ボランティアガイドさんに説明していただいた後、座禅体験をしました。


 

お知らせ

12月5日 6年生 平和学習 市原小学校との交流会
 平和祈念館にて、各学校でこれまでに戦争と平和をテーマに学んだことを発表しました。その後、ゲストティーチャーをお迎えし、当時の様子をお聞かせいただき、平和について改めて考えることができました。
 

お知らせ

12月2日~4日 歯科指導
 どの学年も、毎年、効果的な歯磨きを身につけられるように学びを継続しています。
 

お知らせ

11月29日 3年生 アイマスク体験
 目の不自由な人の生活をお聞きして、自分たちがどんなことができるのか、またどのようにすればよいのかを学びました。

 

お知らせ

11月29日 お話会
 昼休み、永源寺図書館の司書さんに、お話会をしていただきました。

 

お知らせ

11月28日 6年生 永源寺中学校ジャンプ交流会
 永源寺中学校で、中学校の説明を聞いたり、スマホの使い方で気をつけることを教えてもらったりしました。その後、希望する部活動に分かれて、先輩との部活動体験交流を行いました。

 

お知らせ

11月27日 2年生 市原小学校との交流会
 2年生は、市原小学校の2年生と一緒に、永源寺図書館で、読み語りをしていただいたり、図書館について教えてもらったり見学したりして学びました。

 

お知らせ

11月27日 1年生 市原小学校との交流会
 1年生は、山上小学校の体育館で、クイズやゲームをして楽しい交流を行いました。

 

お知らせ

11月26日 5年生 校外学習
 本田技研工業鈴鹿製作所で、自動車の組み立てを見学し、工場の仕組みや歴史などについての説明を受けました。その後、鈴鹿サーキットでも楽しく過ごしました。
 

お知らせ

11月22日 4年生 やまのこ学習
 川辺いきものの森で、森探検や火起こし、箸づくりなどを体験しました。自然の中での体験から、新しい発見をしたり、自然について考えたりすることができました。
 

お知らせ

11月21日 5年生「薬の正しい使い方」
 薬剤師の大石先生から、薬の正しい使い方、飲み方などを教えていただきました。
 

お知らせ

11月20日 森っ子スクール
 3年生が、振興会の皆様にお世話になり、炭火でバームクーヘン作りを行いました。
 

お知らせ

11月19日 特別支援学級校外学習(ダイフク・ブルーメの丘)
 ダイフクでは、世界一を誇るマテハンを見せていただきました。機械の大きさ、作業の早さ、正確さなどから、産業や流通を支えている機械のすごさを感じました。ブルーメの丘では、万華鏡づくりをして、かわいい小動物とふれあいました。

 

お知らせ

11月13日 校内マラソン大会
 雲一つない青空の下、マラソン大会を開催しました。マラソン大会に向けて、チャレンジマラソンも頑張ってきた子どもたちです。たくさんの方々に応援に来ていただきありがとうございました。応援を受けて、元気にゴール目指して走りきることが出来ました。

 

お知らせ

1年生、2年生 山小っ子ランド
 10月31日 永源寺幼稚園ともみじ保育園の5歳児さんを迎えて、山小っ子ランドを開催しました。1年生と2年生が合同で「5歳児さんに喜んでもらうために・・」という思いを持ち、みんなで話し合って準備してきました。5歳児さんを迎えて、自分たちが工夫したお店の楽しさを体験してもらえるように声をかけたり応援したりして活動しました。

 

お知らせ

10月25日 学習参観 PTA親子講演会 引き渡し訓練
 2時間目に道徳の学習を参観していただいた後、PTA講演会では、防災について、増田防災博士と茨木様のお話を聞いて、親子で学びました。その後、初めての引き渡し訓練を行いました。いざという時の対応を確認できました。

 

お知らせ

10月17日  3年生校外学習(八日市消防署・琵琶湖博物館)
 八日市消防署では、要請を受けて迅速に出動できる準備や、消防車・救急車の設備や工夫など、安全をまもるための工夫を教えていただきました。琵琶湖博物館では、滋賀県の自然や歴史などの展示に見入り、たくさんの学びを得ることが出来ました。

 

お知らせ

10月11日  5年生「夢授業」
 毎年、MIOびわこ滋賀から夢授業に来ていただいています。瞬時に体を動かすことを楽しいゲームで感じたり、サッカーをしたりした後、あべちゃんのサッカーへの思いや経験談をお聞きして、自分の夢について考えることができました。
 

お知らせ

10月4日 5年生 稲刈り
 5月に田植えをした稲が実って稲刈りです。お米や精米などについて説明していただいた後、農協の方々にお世話になって稲刈りの作業を進めました。手作業での体験をしてから、機械での作業の早さ・便利さも感じた稲刈りでした。


 

お知らせ

10月3日 たんぽぽ・コスモス・ひまわり学級 市原交流会
 市原小学校の友達と一緒にグリムの森に出かけ、みんなが仲良く、アスレチックや工作などにチャレンジ。楽しい思い出がたくさんできました。
 

お知らせ

10月1日 校区清掃活動
 年に2回の校区清掃活動の日です。日赤の皆さんからいただいたJRCのバッジをつけて、通学路のゴミなどを拾ってきれいにしました。ご協力ありがとうございました。
 

お知らせ

10月1日 山上小学校振興会から、65インチの大型モニターを3台贈呈していただきました。大きくてわかりやすい画面で、様々な学習の理解に活用していきます。ありがとうございました。

 
 

お知らせ

9月27日  避難訓練
 昼休みの地震を想定して訓練を行いました。
 

お知らせ

9月26日 芸術鑑賞
 山上小学校振興会から年に一度、本物の芸術を子どもたちにと、芸術鑑賞をプレゼントして頂いています。今年は「火曜日のごちそうはひきがえる」の人形劇でした。ひきがえるとみみずく、ねずみたちとの友情を感じながら、人形劇に引き込まれて鑑賞しました。
 

お知らせ

9月25日 6年生「ものづくりの魅力」講座
 滋賀県職業能力開発協会にお世話いただき、西洋料理の匠の方々をお迎えして、ハンバーグとデザートを作りました。プロの手さばきや知識に感心しながら、作ることの楽しさを感じることができました。
 

お知らせ

9月24日 山小運動会
 「記録より記憶に残る笑顔輝く運動会」をスローガンとして、これまで練習してきた演技競技の成果を全力で発揮することができました。たくさんの応援を受けて、子どもたちにとって達成感を何倍にもできる運動会となりました。PTA、地域の皆様には、温かいご支援・ご協力をいただきありがとうございました。
 

お知らせ

8月30日 4年生市原交流 消防署とダムの見学
 八日市消防署では、消防の仕事や車や機械などについて教えていただきました。休むことなく、みんなの安全を守ってくださっている大変な仕事だと感じたようです。また、永源寺ダムでは、ダムの役割についてお話を聞き、その大きさも実感することができました。
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

7月23~24日 5年生フローティングスクール
 市原小学校と日本ラチーノ学院、大阪の鷺洲小学校とのフローティングスクール。愛知川から琵琶湖、淀川と水のつながりを感じながら、水環境について様々な活動から学び、守っていくための取り組みを考えました。新しい友達もできて、楽しく過ごしました。
 

お知らせ

7月19日 1学期終業式
 

お知らせ

7月3日 3年生 鮎の放流
 愛知川漁業組合、清流会のみなさんにお世話になり、鮎の放流体験をしました。身近な愛知川が鮎が泳ぐ清流であるように、また鮎が大きくなるようにと願いながら放流しました。

 

お知らせ

7月2日 1年生 手をきれいに洗おう
 薬剤師の大石先生や、中北薬品株式会社さんのご協力をいただき、正しい手の洗い方を学びびました。
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

6月28日 6年生市原交流 平和祈念館・蛭谷・政所
 市原小学校との交流会。午前中は平和祈念館で、戦争の時代の東近江市の人々のくらしの様子などを知ったり、平和な今の生活と比べて考えたりしました。午後は、蛭谷の木地師の歴史や受け継がれている文化を学びました。政所の茶畑の様子も見学し、学びの多い一日となりました。
 

お知らせ

6月26日 山小っ子音楽集会
  みんなの気持ちを一つにして演奏しようと、音楽集会に向けて練習してきた成果を、自信を持って発表することができました。他の学年の発表からも、いいところをたくさん見つけられて、心が豊かになる音楽集会となりました。
 

お知らせ

6月14日 1年生・2年生校外学習 水口子どもの森
 楽しみにしていた、1,2年生の校外学習。2年生は、近江鉄道の電車に乗る体験もしながら、水口の森に行きました。小動物のくらしについて学んだり、自然の材料を使ってマスコットを作ったりして、自然体験の楽しさを感じることができました。
 

お知らせ

6月12日 5年生市原交流 愛知川水生生物調べ
  市原小学校の5年生と一緒に、愛知川で水生生物調査をしました。清流会の方々にお世話になり、水生生物の生息場所や種類や数などをしらべました。市原小学校とは、7月下旬にフローティングスクールに行き、愛知川からびわ湖、淀川への水の流れと水環境について調べます。

 

お知らせ

6月9日 PTA奉仕作業
  PTA会員の皆さんと振興会の皆さんで、校地内と学問坂の草刈りなどをしていただきました。見違えるようにきれいになりました。ありがとうございました。
 

お知らせ

6月4日  5年生 和南川調査
  清流会の方々にお世話になり、和南川の水生生物を調べました。
 

お知らせ

6月3日 4年生校外学習 (びわ湖ホール、守山プラネタリウム)
  びわ湖ホールでの音楽鑑賞。楽器の音色や声楽家の歌声が心に響き、楽しい時間を過ごすことができました。午後はプラネタリウムで、春の星座を学びました。
 

お知らせ

5月31日 救命講習
  毎年、5,6年の児童に、校医の花戸先生が救命講習をしてくださっています。命を大切にすることをお話いただき、もしものために大事な事柄について分かりやすく教えていただきました。
 

お知らせ

5月27日 5年生 田植え
  農協の方々にお世話になり、5年生が田植えを行いました。田植えの仕方を教えてもらって手で植えますが、足の運びも一苦労です。稲文字ができるように工夫した場所も植えました。秋の実りが楽しみです。

 

お知らせ

5月22日~23日
  6年生 修学旅行(奈良・キッザニア甲子園)
  楽しみにしていた修学旅行。奈良の大仏の大きさに驚いたり、奈良公園をウォークラリーで問題を解きながら歩いたりして、歴史や文化を体感しました。2日目は、キッザニアで職業体験を楽しみ、これからめざすことについて考えることもできました。他にも、みんなで生活する中で学ぶことも多く、これからの生活に活かしていけそうです。

 

お知らせ

5月21日
 校区清掃活動
 自分たちの校区をきれいにしようと年に2回、清掃活動に取り組んでいます。いつも日赤奉仕団の方々にご協力いただいて活動しています。通学路などの清掃をして、ゴミがなくなり、心も気持ちよくなりました。
 

お知らせ

5月17日 3年生校区探検
 総合的な学習の時間に、3年生が高野地域の探検に出かけました。地域のことをよくご存じのボランティアさんや、お店の方々のご協力をいただき、地域のよさを知ることができました。

 

お知らせ

5月14日
 民生委員さんの見守り下校
 集団下校で、各地区の民生委員さんを紹介し、民生委員さんの見守りのもと集団下校を行いました。子どもたちは、見覚えのある民生委員さんと会話も交わしながら、安全に心がけて下校しました。登下校の安全について、これからも地域の皆様のご協力をお願いします。
 
5月13日 交通安全教室
 市役所の交通政策課や警察官の方々にご協力をいただき、交通安全教室を開きました。

低学年は、交差点や信号機のある横断歩道での歩行について、教えていただきました。中学年と高学年は「自転車の安全乗車」について学習しました。点検カードや自転車シュミレーターを使って学ぶことができました。

 学んだことを、毎日の登下校や日常の生活でいかせるように引き続き指導していきます。
 

お知らせ

 入学・進級おめでとう
 4月8日(月)平成31年度の始業式・入学式を行いました。
 新入生21名を迎えて、全校児童153名でスタートします。
 みんなで「やる気いっぱい 友だちいっぱい 笑顔いっぱい」の山小っ子をめざし、素晴らしい学校にしましょうね。
 

お知らせ

「山小っ子ニュース」を更新しました。(2019.03.22)絵文字:NEW
 

お知らせ

「校長室より(H30)」「学校だより「山小っ子」(H30)」を更新しました。(2019.03.01)絵文字:NEW
 

お知らせ

平成30年度の「いじめ防止基本方針」をアップしました。(2018.4.11)
 

日誌

山小っ子ニュース >> 記事詳細

2018/07/20

1学期終業式

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 7月20日(金)、1学期の終業式を行いました。校長先生からは様々な場面で子どもたちのがんばる姿が見られたことを褒めていただき、全校で1学期の学校生活をふり返りました。
 その後、各学級の代表の人たちが、「1学期がんばったこと」を発表しました。子どもたちの発表からは、充実感や達成感、また今後の学校生活への期待感が感じ取れました。
 夏休みに向けて、子どもたちは2つの大きな目標を立てました。
  ・「こつこつ」 ・・・毎日継続してがんばること
  ・「ドッカーン」・・・夏休みだからこそできる大きなこと
 この他にも、生活のめあてや自分にできるお仕事など、充実した夏休みになるよう計画を立て、期待に胸を膨らませていました。
 自分だけのとっておきの夏休みを過ごし、2学期の始めには、心も体も一回り成長した子どもたちに会えることを楽しみにしています。

   
10:06 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 全校

東近江市立山上小学校

〒527-0231
滋賀県東近江市山上町200番地
TEL 0748-27-0028
FAX 0748-27-8055