盲導犬ユーザーの築山さんと盲導犬のベリンダちゃんを迎え、目の見えない方の生活や盲導犬との暮らしについて学習しました。
最初に、盲導犬との暮らしの様子をビデオで見ました。その後、体育館へ移動して、築山さんの生活を時間割風に教えていただきました。
「音楽」子どもたちが手を引き、壇上へ。ステージ上のピアノを弾いてくださいました。入学式でも使わなかったので、今年度初めてのピアノ演奏でした。
「体育」6年間習っておられるというフラダンスを披露していただき、みんなで一緒に踊りました。
「家庭」リンゴの皮を長くつなげてむく様子を見せていただきました。
「社会」大陸の形が触って分かるように、立体的になっていて、音声で国名を教えてくれる地球儀を見ました。
「国語」打った文字を音声で教えてくれるコンピュータを見せていただきました。
築山さんの明るく優しい表情に子どもたちも引き込まれ、いろいろな学習ができたひと時でした。
