このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校紹介
学校目標
校歌
いじめ防止対策基本方針
メニュー
学校紹介
学校目標
校歌
いじめ防止対策基本方針
所在地
〒521-1204
滋賀県東近江市小川町30
TEL:0748-42-0135
FAX:0748-42-9542
案内地図
オンライン状況
オンラインユーザー
15人
アクセス数
あなたは、
人目の訪問者です。
各サイトへのリンク
家庭学習応援サイト
※本校HPで使用しているイラストについては、
提供者に直接許可を得て使用しております。
東小ニュース(平成29年度)
東小ニュース
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2018/03/23
卒業証書授与式
| by
管理者
平成29年度卒業証書授与式を行いました。71名の卒業生が能登川東小学校を巣立ちました。中学校でもがんばってほしいと願っています。
10:58
2018/03/05
6年 卒業にむけて
| by
管理者
1時間目の卒業式練習の時に、能登川地区の更生保護女性会の方に卒業記念品をいただきました。また給食では卒業お祝いバイキング給食を給食センターの方にしていただき、思い出に残る会食となりました。
09:37
2018/03/05
5年 フローティングスクール
| by
管理者
延期になっていたフローティングスクールに行きました。今年度は市内の八日市南小学校の5年生と一緒に参加しました。1日だけの航海でしたが、びわ湖環境学習や島の展望など貴重な経験ができました。
09:32
2018/02/28
花の苗の寄贈
| by
管理者
日本電気硝子さんから、毎年お花の苗をたくさん寄贈していただいています。今年も環境委員会の代表児童がお礼の言葉を述べ、8つの箱に入った花の苗を受け取りました。色とりどりのお花、これから執り行われる卒業式や入学式の会場に飾らせていただきます。
13:05
2018/02/27
たてわりお別れ会
| by
管理者
卒業を前に、一年間たてわり班のリーダーとしてお世話になった6年生に感謝する会を、中休みに開きました。5年生が中心となって計画し、プレゼントや感謝のメッセージを渡したり、ゲームをしたりして最後の交流をしました。
13:00
2018/02/16
3年 社会科「昔のくらし体験学習」
| by
管理者
3年生の社会科では、昔のくらしについて学習します。ボランティアさんに協力をお願いして、七輪で餅を焼いたり洗濯板を使って洗濯をしたりしました。昔の暮らしの中に、たくさんの工夫があることを発見できました。
15:25
2018/02/14
学習参観・学校保健委員会講演会
| by
管理者
今年度最後の学習参観と学校保健委員会主催の講演会が行われました。学習発表会形式で行う学年や道徳の授業を公開する学年、自分の主張や思いをお家の方の前で発表する学年など、多岐にわたって公開しました。学習参観後、東近江市の保健師さんにお越しいただき、「健康家族で笑顔いっぱい~データで見る健康課題~」を演題にデータを元にご講演をしていただきました。
10:58
2018/02/08
6年 理科出前授業
| by
管理者
関西電力の方にお越しいただき、生活に欠かすことのできない電力のでき方について出前授業を受けました。自然エネルギーの利活用のこと
や自家発電機のしくみなど、幅広く学習が行えました。
10:47
2018/02/06
1年 昔遊び体験
| by
管理者
生活科の学習の一環として、地域の老人クラブのみなさんやボランティアさんのご協力をいただいて昔遊びの体験を行いました。「剣玉遊び」「お手玉遊び」などたくさんのコーナーを準備していただき、子どもたちにやさしく教えていただきました。
10:51
2018/02/02
5年 スキー教室
| by
管理者
絶好のお天気の中、スキー教室のため福井県のスキー場へ行きました。ボランティアさんの協力のもと、充実した実習が行えました。冬季スポーツのよさを感じ取ることができました。
19:01
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project