休み時間に大地震が発生したという想定で避難訓練を実施しました。
今から101年前の9月1日、関東大震災が発生しました。その日を忘れないために、この日の給食も防災メニューでした。
休み時間や家で一人のときにも大きな地震が起こったときに自分で命を守れるように、緊急地震速報が聞こえたら「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない場所」を探してすぐに身を守ること、その後、大きな揺れがおさまってからも「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない場所」を探して安全な場所に移動することを確認しました。
これからも様々な災害を想定して訓練を実施していきたいと考えています。
