琵琶湖大橋港から「うみのこ」に乗り、船内での開校式では、緊張した面持ちで、フローティング・スクールの先生方や乗組員の方、蒲生西小学校、市原小学校、愛東北小学校の人たちと出会いました。続いて避難訓練をし、昼食、多景島展望、船内見学と、次々活動を行いました。体験することすべてが新鮮だったようです。非常に気温の高い1日でしたが、長浜での寄港地活動も予定通りに行うことができました。
そのあともう一度船に乗り、シャワーをし、夕食に「湖の子」ステーキディナーをいただきました。夜は「湖の子の夕べ」で4つの学校が順に学校紹介をし、その後、船内で就寝しました。
2日目の朝を迎えました。びわ湖学習に取り組んだ後は、竹生島に上陸したり、ニゴロフナを放流したりと、通常のフローティングスクールではできない体験もできました。お昼は、名物の「湖の子カレー」をいただきました。おかわりをする子もたくさんいました。
そのあと掃除、閉校式をし、フローティング・スクールの先生方や乗組員のみなさん、一緒に参加した他の学校の人たちにお礼を言って帰路につきました。
充実した2日間になりました。




