「七夕集会~1年生と仲良くなりたいな~」
この日は、2年生と1年生の交流学習「七夕集会」がありました。これは、2年生が「もっと1年生と仲良くなりたいなぁ」という思いが発端となり1年生を招待して開いてくれたものです。いつも児童集会で6年生の姿を見ているからでしょう。さすが2年生です。司会や進行も立派な態度で行い、座って聞いている姿勢もとてもよかったです。
七夕集会では、飾りつけなどの準備も2年生がしてくれていました。1年生のためにと考えて作ってくれた折り紙のくさりやタイトルは、見ているだけであたたかい気持ちになりました。集会では、七夕にちなんだ紙芝居を2年生が読んでくれましたが、わかりやすくゆっくりと読めていました。1年生のために心をこめて読んでいることが伝わってきました。集会の最後は、1年生と2年生がペアになって短冊に願い事を書きました。「友達がいっぱいできるといいな」「勉強をがんばるよ」「友達と仲良くなりたいな」など子どもたちの願い事を見ていると心がほっこりとします。ひらがなを習ったばかりの1年生に2年生が書き方を教えてあげる場面もありました。お兄さんやお姉さんになって頑張っている2年生の姿がうれしかったです。その姿を見ている1年生にとってもあこがれの2年生になったことだと感じました。
終わった後の2年生からは、「上手にできてうれしかったよ」「緊張したけどがんばったよ」「仲良くなれてうれしかったよ」などとニコニコしながら話してくれました。子どもたちにとって、このことは
大きな自信につながったことでしょう。
2年生、すてきな集会をありがとうね。そして、よくがんばったね。



