1学期終業式を行いました。
校長先生から学校全体で取り組んできた「3つのあ(あいさつ・あんぜん・あきらめない)」について話がありました。夏休み中も継続して「3つのあ(①地域の皆さんと顔を合わせてあいさつする②事件や事故の被害にあわない③夏休みにしかできないでっかいことにチャレンジする)」をがんばれる子になってほしいと伝えられました。
次に各学年の児童代表の「夏休みのめあて発表」があり、以下のようなめあてや目標が発表されました。
・プールで顔をつけられるようになったのでとてもうれしかった。勉強もがんばりたい
・朝、早起きしてラジオ体操を休まずにがんばりたい。元気に外に出て遊びたい。
・野球の練習をがんばり、上手になって仲間を増やしたい。
・家で仕事をてきぱき手伝いたい。覚えにくい漢字や嫌いな音読をがんばって上手になりた
い。
・水泳でもう少しで25m泳げるようになるのでプールに連れて行ってもらって泳げるように
なりたい。
・周りの人に勉強を教えてもらって理解できるようになったので、これからも勉強がんばりた
い。水泳の授業で自分なりにがんばったので、記録会も出場して記録を残したい。
最後に夏休みのくらしの約束について話がありました。
どの子も明日から始まる「夏休み」に心を弾ませ、待ち望んでいるように感じました。
4月の頃と比べひと回り大きく、そしてたくましい顔つきになった子ども達の成長した姿がありました。
1学期間にわたり、ご支援・ご協力いただきました保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。

