ログイン

オンライン状況

オンラインユーザー3人
ログインユーザー0人
登録ユーザー4人

カウンタ

COUNTER790745

携帯電話用QRコード



このホームページは携帯電話でも閲覧することができます。
 

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

学校ブログ

新規日誌 >> 記事詳細

2020/08/18

2学期 始業式

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理
 新型コロナウイルスの感染拡大状況から、予定通り新学期を開くことができるか危ぶんでいましたが、無事にスタートを切ることができました。
 始業式は、3密回避と熱中症予防のために、1学期の終業式と同様にテレビ放送で行いました。

 校歌を斉唱した後、校長先生から以下のようなお話がありました。

 『今日から2学期です。1学期に児童会・代表委員会の人たちが中心になって決めてくれた素敵なスローガン「つなげよう! 箕作小の3つの輪 笑顔の輪 優しさの輪 助け合いの輪」。2学期は、全校のみんなの力で、このスローガン通り、笑顔がいっぱい、優しさがいっぱい、そして助け合いの姿がいっぱいの箕作小学校を作っていきましょう。

 そのために、大事にしてほしいことは、いつも話してる5つの「あ」のうち、特に「あいてをたいせつに」ということです。「あいてをたいせつに」するためには、一体どんなことに気をつけたらいいでしょうか。今日は、みんなでこのことについて考えたいと思います。
 
 ①新型コロナウイルスは、おしゃべりをしたり、くしゃみや咳をしたりしたときにうつります。だから、もしかしたら自分がかかっていて、人にうつしてしまうかもしれないということを考えて、みんなマスクをしたり、やさしさのきょりを守ったりすることが必要なのです。これも「あいてをたいせつに」することです。
  ②「廊下を走らない」など、学校にはたくさんのルールがあります。それぞれの教室で決めている約束もあると思います。それらをしっかり守ることが、「あいてをたいせつに」することにつながります。
  ③友達との遊びなどの場面ではどうでしょうか。誰かに何かを言われたり、されたりして嫌な思いをしたことはないでしょうか。言われて嫌だったこと、されて嫌だったことは、決して自分が他の人に言ったり、したりしないようにすることが大事です。
 ④集団登校や集団下校で、「あいてをたいせつに」するとは、どういうことか考えてみましょう。高学年の人は、班のみんなを安全に学校へ連れてこれるよう、やさしく声かけをしてほしいです。また小さい学年の人たちは、大きい学年の人たちと一緒に歩けるよう頑張ってください。
 最後にお知らせです。2学期は、箕作小学校が10歳になったお祝の行事をします。ひとつは、全校のみんなで文字やマークをつくってドローンで撮影する航空写真です。もうひとつの行事は、10周年記念音楽鑑賞会です。プロの音楽家の方に来ていただいて、オーケストラコンサートをします。楽しみにしていてください。
  今年は、感染症の拡大を防ぐために、運動会などの大きな行事ができなくて大変残念ですが、代わりになるもの、この状況の中でできるものを先生たちも一生懸命考えていきます。また今日からみんなで元気に楽しくがんばっていきましょう。』

 その後、転入してきた新しいお友達2名を全校に紹介しました。

 最後に、児童代表による「夏休みの思い出」「頑張ったこと」の発表をおこないました。 
1年生・・・お手伝いを頑張った。ご飯の準備や猫のお世話を頑張った。

2年生・・・ミョウバンで紫の結晶作りをしたことが思い出になった。大きな結晶ができたよかった。2学期はかけ算があるので楽しみだし、勉強を頑張りたい。

3年生・・・二重跳びが現在は12回しか跳べないので、30回まで跳べるように毎日練習を頑張りたい。音楽の教科書に載っている『ゆかいなまきば』の曲をキーボードで弾けるようになりたい。

4年生・・・夏休みの宿題は難しかったけれど、お父さんやお母さんに教えてもらってわかるようになった。2学期の勉強でもいろんな事を学び 知りたい。コロナで運動して身体を動かせなかったから、体育も頑張りたい。

5年生・・・幼稚園の頃から読書が好きなので、この夏も図書館でたくさんの本を借りて読書した。お手伝いでは洗濯物や肩もみを頑張り、お父さんやお母さんから上手になったと褒めてもらった。料理も頑張り、ココアパンケーキを作ったり、晩ご飯を作ったり、いろんな事にチャレンジできた夏休みだった。

6年生・・・英語を兄妹に教えてもらったり歌をノートに書き写したりして、単語を覚えた。習っていない言葉は英和辞典で調べたりして言葉を覚えた。もっと努力して、街中で困っている人に出会ったときは、助けてあげられるようになりたい。

短い夏休みでしたが、思い思いのことを一生懸命頑張ったことが伝わってきました。

始業式の後は、各教室で夏休みのことを交流し合いました。

まだまだ暑さが厳しい毎日が続きそうですが、熱中症と感染症の対策を講じながら、教育活動を進めて行きます。
引き続き、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。





17:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

お知らせ





 

東近江市立箕作小学校

住所:滋賀県東近江市小脇町377
TEL:0748-20-3100
IP: 0505-802-8800
FAX:0748-20-3102
メール:mitsusho@higashiomi.ed.jp