今日は、今年度初めての全校集会がありました。全校集会は、主に児童会活動等の報告やお知らせをする場になっています。今回は、新しく発足した委員会の活動について、委員長や副委員長が説明をしてくれました。
本校では、このように子どもたちによる発表や報告、運営の機会を大切に考えています。自分の学校をよりよくするために、自分たちで考え、創り出していく力を育てていきたいと考えています。
また、全校や大勢の前で発表する経験や、ときにはうまくいかずに試行錯誤しながら、協力して企画を運営する経験を十分にさせてやりたいと考えています。
本日の全校集会では、子どもたちは発表に集中し、全校で集まる大切な集会だと意識し静かに話を聞くことができました。
これは高学年の子どもたちが、お手本となり全校に示していてくれているからだと感じています。
子どもたちが主体となり、「みんなが楽しい八日市北小」を目指して様々な取組をしてくれることを期待しています。
委員長、副委員長の子どもたちは、堂々とした態度で分かりやすい発表ができました。
どの委員会も「八日市北小学校のみんなが楽しくすごせるように・・・、健康で過ごせるように・・・・、北小学校の思い出があふれるように・・・」等、みんなのために活動を考えています。


仲間の発表を見守る6年生の姿も立派でした。

来年は私たちがするんだという思いが真剣に聞く姿に表れています。