3校時は6年生の福祉学習でした。
ボランティアについて、
社会福祉協議会の福永さんにお話ししてもらいました。
ボランティア元年といわれたのは、
1995年の阪神大震災のときです。
2か月で100万人のボランティアが活躍しました。
ボランティアには多種多様な種類がありますが、
やってみようという気持ちを行動に移すことが大切。
今日は、6年生が、ボランティア団体から届けられるお弁当に、
添えるお手紙を書きました。
「寒い季節なので、体に気を付けてください」
「おいしくお弁当を召し上がってください」
心が伝わります。



