本日、台風のため延期になっていた稲刈りを行いました。
鎌を持つのに慣れている子もいましたが、
ほとんどの子どもたちが説明を反芻しながら、
慣れない鎌を持ち、おそるおそる稲に手をかけていきます。
うれしいことに、20分ほど懸命に作業しているうちに、
調子が上がってきて刈るのが上手になり、
みんないい顔になってきました。
今年は休業が多かったので、「たんぼのこ」の活動が思うようにできませんでしたが、
今日の稲刈りは、秋の愛東の景色とともに、子どもたちの心に残る活動になりました。
田んぼを貸してくださった水谷さんをはじめ茗荷村の方々、
農業委員さん、JAの職員さん、ボランティアのみなさん。
皆さんのおかげです。ありがとうございました。

