台風18号接近のため延期していた運動会を実施しました。
台風一過の晴空の下、2学期始めより児童が毎日取り組んできた学習の成果を、発表させていただきました。
本日を迎えるにあたり、事前準備にご協力いただいたPTA本部・保健体育部、太郎坊応援団、地域の皆様、ありがとうございました。
開会式の校長先生の挨拶では、今年度取り組んでいる「3つの『あ』ができる箕作っ子」に基づいて、運動会当日に頑張って欲しいことを話されました。
①あいさつの「あ」に関連して、さわやかな気持ちで、今日一日心から運動会を楽しんで欲しい。
②あんぜんの「あ」に関連して、みんなで協力して運動会を創り上げて欲しい
③あきらめないの「あ」に関連して、最後まで自分らしく行動し、やり遂げて欲しい。
次に児童代表の挨拶では「ベストを尽くし、結果はどうであれ最高の運動会にしましょう。家族の皆さん、地域の皆さん今日まで頑張って練習してきた姿を一日見守ってください」という言葉があり、運動会にかける思いや決意が表れていました。
天候に恵まれ、運動をする児童にとってはとても過ごしやすい一日となりました。
今年の運動会の取り組みを通じて体力面、精神面の成長をご家族、地域の皆様は感じ取っていただけたのではないかと思います。また個々の児童が立てた運動会のめあてに向かって頑張り抜いたことと思います。そして周りの友達と磨き合い、励まし合い、支え合う中で、絆やお互いを認め合う心情面の成長も大きかったのではないでしょうか。
本日まで各ご家庭でも児童を励まし、親子で様々なお取り組みをしていただいたこと存じます。ご支援、ご協力いただきましたことに感謝いたします。

