所在地

■八日市北小学校■

527-0006
滋賀県東近江市建部日吉町468
 
 
【TEL】
0748-22-0297
050-0801-0297(IP)
 
【FAX】
0748-24-0820

【地図】
周辺地図

 

カウンタ

COUNTER483318

新着情報

 
「悩みのたね…」日誌
パブリックスペース
05/02 14:05
「楽しさは自分たちで創る!」日誌
パブリックスペース
05/02 13:57
「みんなでランチ!~たてわり結団式~」日誌
パブリックスペース
05/01 14:50
「電子辞書(スマホ・タブレット)VS紙の辞書(国語辞典)」日誌
パブリックスペース
05/01 14:46
「地域とともに歩む学校をめざして」日誌
パブリックスペース
04/30 16:41
「理科は好き?嫌い?」日誌
パブリックスペース
04/30 12:48

八日市北小子どもの様子

八日市北ニュース >> 記事詳細

2024/04/19

「今、求められている学力~全国学力学習状況調査~」

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長

昨日、小学6年生と中学3年生を対象に、全国学力・学習状況調査が行われました。今年度は、小学校では国語と算数の2教科で行われました。

 この調査の目的は、

 

〇義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。

〇学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立て  る。

〇そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。(文科省より)

 

ですが、私的には、子どもたちが今まで学んで身につけてきた学力で、「これからの時代に求められている学習課題」がどれくらい解決(対応)できるか…を試す調査だと思っています。子どもたち個々の学力を測るためというよりは、調査の結果を受け止め、「今の八日市北小学校の学習(授業)はこれでいいのか?」を検証するための調査だととらえています。つまり、問われているのは学校の「授業力」だと思っています。

 

 しかし、この調査は、正直6年生の子どもたちにとっては、大変な労力を費やす調査です。日頃、やり慣れている一枚物の「単元テスト」とは違って、「問題用紙と解答用紙が別になっている」、「問題文がやたらと長く、問われていることを理解するだけでも大変」、「一問一答」のような問題ではなく、「いろんな資料から必要な情報をとりだして、整理して自分でまとめ直す」問題だったり、「答え」を書くのではなく、どのように解いたか「説明する」問題だったりします。

 

「これからの『絶対解』のない変化の激しい時代を生き抜く」ために必要になる力・・・。つまり、必要な情報を集め、比較整理し、自分の持っている知識と経験を総動員しながら、「自分としての最適解」を導き出す・・・そんな力が求められているのだと改めて痛感します。

 

学校として、子どもたちが自分の武器として使える=生きて働く「基礎基本」を徹底するとともに、課題に対して「主体的」に解決しようとする意欲と、課題解決するための思考力・判断力そして表現力を育てられるよう、日々授業研究に励みたいと思います。

6年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。この後、26日(金)に今度は学習状況調査(質問紙調査)がオンラインで実施されます。子どもたちの学習状況や生活習慣等について、質問に答えていく形式になります。

昨日の学力調査については、今日の新聞に問題が掲載されていますので、家族で挑戦してみるなど、話題に挙げていただけるといいなと思います。




16:44

学習ができるWEBページ