所在地

■八日市北小学校■

527-0006
滋賀県東近江市建部日吉町468
 
 
【TEL】
0748-22-0297
050-0801-0297(IP)
 
【FAX】
0748-24-0820

【地図】
周辺地図

 

カウンタ

COUNTER545787

新着情報

 

八日市北小子どもの様子

八日市北ニュース >> 記事詳細

2024/10/01

「書籍で調べるよさ~ものしりライブラリー~」

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長

いよいよ明後日が運動会。各学年、仕上げの練習に励んでいるところです。校内の雰囲気は運動会一色ですが、昼休みに図書室を覗きに行くと、ちゃんと読書に浸っている子どもたちがいることに安心します。

この2学期から図書室前の少しスペース(元3階給食配膳室)を改装して、「ものしりライブラリー」という「調べ学習」のためのコーナーを設置してもらいました。このコーナーの企画は、図書司書のY先生。そして部屋のレイアウト(内装)を考えてくれたのはスクールサポートスタッフのSさんです。いわゆる「先生=教員」ではない学校スタッフの皆さんが、子どもたちのために労を惜しまず、進んでいろんな仕事や気配りをしてくださることにいつもいつも感謝しています。このような「縁の下の力持ち」的なスタッフがたくさんいてくれるのが、北小の強みというか温かさです。

 

 

さて、「ものしりライブラリー」は調べ学習に特化した図書スペース。図書の分類別、調べるもののテーマ別に調べ学習用の書籍が分類されています。一人1台タブレットPCが日常化した今、教室での調べ学習ではタブレットのネット情報に頼ることが多くなっているのが現実ですが、それはやはり「効率化」や「個別最適化」をねらいにしたものであって、果たして本来の「調べ学習の値打ち」に叶ったものであるかどうかは微妙なところです。

ネット情報は知りたいことに「ピンポイント」にアプローチできる「速さ」「気軽さ」があり、便利なことは間違いないのですが、その情報の「確からしさ(信憑性・信頼性)」にはかなり怪しいところもあります。また、調べたいことに瞬時にアプローチできますが、その範囲は狭く、限定されたものになりがちです。一点集中…狭く深く…的なアプローチのような気がします。

一方、書籍の情報は「正確」ですし、出典(情報の出どころ)がはっきりしていて信頼性があります。

そして一番いいのは、ネットよりも「広角」に情報が見えるということです。わかりやすく言えば、調べたいことについてだけでなく、その周囲にある「ついでの情報(周辺情報)」まで見えることで、子どもたちの興味や探求心をより広げてくれます。(新聞を見ていて、いろんな情報が目に入ってくる効果と同じ)

 

昼休みに「ものしりライブラリー」に来ていた子どもたちに、「ここの部屋の居心地はどう?」と聞いてみると、「めっちゃくつろぎながら本が読めるから好き。」という返事が返ってきました。下に敷いたマットの感触が心地よくて、ついつい寝そべってしまうようです。子どもたちの評判も上々です。

 

ネットで検索をかけるより、書籍を開いて、ページをめくっていくのは一見「効率的」ではない「手間のかかる」学習かもしれませんが、「必要な情報は何か?」を考えたり、「適切な資料」を選んだりする力も自然と身についていきます。今の時代に合った「ICTの活用」も進めながら、学びの「不易」の部分としての、「読書」や「書籍による調べ学習」を大切にしていきたいと思います。


16:42

学習ができるWEBページ