所在地

■八日市北小学校■

527-0006
滋賀県東近江市建部日吉町468
 
 
【TEL】
0748-22-0297
050-0801-0297(IP)
 
【FAX】
0748-24-0820

【地図】
周辺地図

 

カウンタ

COUNTER575187

新着情報

 

八日市北小子どもの様子

八日市北ニュース >> 記事詳細

2024/10/29

「緊張する~!でもがんばった!~5年生研究授業~」

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長

今日は、東近江市の「三方よし学力向上プラン」の研究指定を受けて、本校を代表して5年生のT先生がたくさんの先生方の前で国語科「注文の多い料理店」の授業を公開してくれました。参観するのは、市内小学校の研究主任の先生や教育委員会の先生たち、そして講師には東京から大学の先生も招聘しています。大変大きな研究授業なので、いつもの教室では、参観者が入りきりません。そこで今回は体育館の軽運動室を教室にして、国語の授業を行いました。

 


授業を提案するT先生はもちろん緊張していますが、大勢の大人に囲まれて授業を受ける子どもたちはもっと緊張しています。「大人だらけやけど、大丈夫やでぇ~。いつもどおり頑張りや~。」、「T先生が緊張してるから、みんなの方が助けたってや~。」などと子どもたちに声をかけながら授業を迎えました。

 


T先生も子どもたちもいつも一生懸命頑張っていますから、緊張のせいでその頑張りが参観する先生たちに伝わらないと残念だなあと心配していましたが、心配無用でした。子どもたちはとても集中していて、自分ひとりでワークシートに向かったり、友だちと意見を交流し合ったりしながら学習を進めていきました。

今回、T先生が提案したかったのは、自分ひとりで課題に向かう「個別最適な学習」と、友だちと交流しながら、考えを比較したり、深めたりする「協働的な学習」を、それぞれの子どもたちが自由に行き来しながら学びを深めていくという授業のスタイルです。つまり、「学び方」を自分で選択しながら学習を進めるというものです。いつも前向きで創造的なT先生の授業づくりへの努力の姿勢にはいつも感心させられます。

 公開授業の後は、参観者が集まって今日の授業について研究協議を行いました。今日の授業について、その成果と課題をみんなで追究していきます。子どもたちが知らない先生たちの「よりよい授業づくり」のための努力の風景です。熱心に論議する北小の先生たちの研究会の風景は、私(校長)の自慢の一つです。

 

T先生と5年生の子どもたち、今日は本当にお疲れさまでした。先生たちのいい学びになりました。


19:25

学習ができるWEBページ