「たてわり結団式」


今日はたてわり活動がありました。今日からスタートです。各学年1組は赤組、2組は青組、それぞれが6班ずつ、全体で12班に分かれて活動します。今日は、立ち上げとなる「結団式」と交流を深める「たてわりランチ(お弁当)&たてわり遊び」という企画です。準備して進めていくのは6年生です。各班のシンボルとなる旗づくりから、結団式の準備や進行まで役割を分担しながら、一人ひとりがリーダーとして班の前に立ちます。
6年生はきっとドキドキしながら今日をむかえたことでしょう。どの班も緊張していたでしょうが、みんなで楽しく活動できるようにと考えながら会を進めてくれました。6年生の様子を見ていると「こういうふうに言ったほうがわかるよ」「次どうしよう」等と仲間と相談しながら進めてくれている姿が印象的です。
今後もたてわり活動は数回あります。その中でうまくいかないことや意見が分かれてしまうこと、言うことを聞いてもらえないこと等があるかもしれません。でも今日のように班の仲間と協力し活動することを通してリーダーとしての力をつけていってほしいと思います。
結団式の後は、「たてわりランチ(お弁当)タイム」です。教室の中でレジャーシートを敷き、みんなで食べるたてわりランチです。朝から楽しみにしていたお弁当を笑顔いっぱいでおいしくいただきました。ご準備ありがとうございました。

たてわりランチの後はたてわり遊びです。じゃんけんゲームやフルーツバスケットなどの遊びを楽しみました。みんなで交流を深めながら楽しく遊ぶことができました。




今日まで計画と準備、そして今日、運営進行を頑張ってくれた6年生、そして6年生を支えてくださった担任の先生方をはじめ、各班担当の先生方、ありがとうございました。