このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
朝桜中学校HPへようこそ
メニュー
トップページ
学校紹介
学校教育目標
和顔愛語
各種大会等の結果
沿革史
校 歌
学校いじめ防止基本方針
個人情報保護方針
HP訪問者
人目です。
ごゆっくりどうぞ
オンライン状況
オンラインユーザー
2人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
4人
行事カレンダー
2025
01
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
天気予報
-
降水短時間予報
-
あさざくら WEB
あさざくら WEB
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/01/10
ここ一番
| by
校長
3学期始業から4日
ここ一番の寒さに見舞われました。
そういえば・・・始業式でこんな話をしました。
これから「大寒」という1年の内でも寒さが一番厳しい季節を迎えますが、冬の厳しい寒さに耐え忍ぶからこそ、桜の花は春になって一層美しく咲き、多くの人に感動を与えます。
人もさまざまな経験や試練を積み重ね、乗り越えることで大きく成長を遂げる、ということに似ており、多くの人が人生にたとえることもしています。
「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。」シドニーオリンピック金メダリストの高橋尚子さんが高校時代の恩師から贈られた言葉を紹介しました。
本日は雪模様。普段静かな昼休みのグランドが今日は大賑わい。
中には体操服半袖の人も・・・。
雪は何か魅かれるものがあるようです。
13:36
2024/12/24
2学期終業式
| by
校長
本日終業式
2学期も、生徒は普段の授業はもちろん、さまざま行事や活動に頑張りました。
今後も中学生のこの時期を大切に過ごしてほしいと話しました。
生徒指導からは、ヘルメットの着用について、自分を護ることの大切さを訴えました。
そして、表彰伝達、生徒会新役員の紹介
清掃も楽し気に行うのが本校生徒のよいところ・・・
3学期また、元気な姿で会いましょう。
09:59
2024/12/11
薬物乱用防止教室
| by
校長
東近江警察署、日野ライオンズクラブのご協力のもと、薬物に関する学習を2年生が行いました。
薬物の乱用は、健康や周りの人々に計り知れない悪影響をもたらすということ。
ネット上などで隠語で呼ばれており、容易に忍び寄られる可能性があるということ。
誘われた時の対処の仕方
絶対に手を出さないという強い気持ちが大切ということを教わりました。
分かりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました。
17:28
2024/12/06
人権について学ぶ
| by
校長
人権について学ぶ取組として・・・
・ぬくもりメッセージの各クラス代表作品の発表
・各学年の人権作文優秀作品の発表
・各学年の人権宣言の発表
・人権委員会から「人権について考える」発表
・人権道徳
・人権放送(朝の時間) と実施しました。
人権講話には、三重県国際交流財団から上原ジャンカルロさん
にお越しいただき、国際理解についてのお話をいただきました。
14:32
2024/11/29
いのちの学習
| by
校長
「いのちの学習」を2年生で行いました。
大人になりゆくあなたへ~より良いパートナーシップの作り方~
と題して、性共育・親子関係改善カウンセラーの木村芽久美さんにご講演いただきました。
この時期の子どもたちに考えてもらいたい、思春期の特性や、人はそれぞれ違いがあることから、相手を尊重して付き合うことの大切さなどについて教えていただきました。
また、DVやストーカー行為などに対処、相談することといった、自分を護る方法についても教えていただくなど、幅広く多くの知識を与えてくださいました。
ありがとうございました。
17:26
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
お知らせ
お知らせ
お知らせ
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project