東近江市立船岡中学校 ~主人公はぼくらだ!~
                                                                       
学校教育目標:~未来を拓き未来に生きる 心豊かでたくましく自立する生徒の育成~
 

今年の活動方針と主な活動計画

   『主人公はぼくらだ』
      
      Believe yourself:
       ~私たちの進む道~
 
活動の柱   
        ①あいさつのできる学校
        ②掃除のできる学校
        ③生徒が助け合える学校
 

 主な活動 
 
○あいさつ運動
○古紙回収
○図書室、体育館の開放
○環境保持活動
○昼の放送
○生活点検
○チョボラ運動
○キャップル運動
○ちはやふる(かるた)大会
○球技大会

 
 

委員会の仕事

   生活委員会           
 秩序ある学校生活が送れるよう、点検・呼びかけ活動をする。
   環境委員会 学校環境の美化につとめる。
   広報委員会 毎日の放送や広報活動を行う。
 
   保体委員会          保健・体育活動の中心、体育祭や体育の授業の準備をする。
   文芸委員会  図書の貸し出し、文化祭・アピール大会の中心となる。
   ボランティア委員会 ボランティア活動に関する事業を推進する。
 
 

体育館の正面にある絵

今年の3月の卒業式にも体育館の正面をかざった大きな絵。
全校生徒が、広告等の紙を小さくちぎって貼り合わせたものです。
毎年デザインを変えていますが、未来にむかって前進する
勇気がわきます。
今年の入学生もこの絵を見ながらの入学式。
一人ひとりの力をあわせて、みんなですばらしい
船岡中学校をつくっていきましょう。
 

学校住所

〒527-0074
滋賀県東近江市
    市辺町2789番地
東近江市立船岡中学校
TEL 0748-22-2496
FAX 0748-22-2497