7月20日(金)、本日第1学期終業式が体育館にて行われました。
酷暑の日々が続き、熱中症の心配もしておりましたが、極力時間を短縮して実施しました。
中村校長先生からは今学期を振り返ってお話をいただきました。

その中で、自転車通学におけるヘルメットをかぶることの重要性について全校生徒に訴えるため、八日市教習所の堀出さん、中川さんにお越しいただいて、実演を交えてお話いただきました。

かぼちゃをそのまま落としたときの状態とかぼちゃにヘルメットをかぶせて落としたときの状態を比較して、ヘルメットをかぶることの大切さをわかりやすく実演していただきました。
その後、生徒指導の磯﨑先生より夏休みの注意事項をお話いただき、最後に1学期、春の中体連等で活躍してくれた部活動や個人の表彰伝達を行いました。

時間の都合で団体種目3名、個人種目2名が代表して賞状を受け取りました。
今日からの夏季大会でも好成績を期待しています。
今日から夏休みに入るとともに、3年生にとっては最後の夏季大会が行われます。
厳しい暑さの中での大会になりますが、精一杯悔いの残らない大会にしてください。
みなさんの健闘を祈ります。