お知らせ

 

お知らせ

 

お知らせ

 

学校情報

東近江市立湖東第三小学校

【学校所在地】
〒527-0125
滋賀県東近江市小田苅町340番地


【電話番号】
0749-45-0010
【FAX】
0749-45-0294
 

アクセス数

308113

オンライン状況

オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人
登録ユーザー2人

フォトアルバム

2016年
123

第6回 君こそスターだを開きます。
25枚
第6回 君こそスターだ

登録者:管理者 | 2017/03/21(0票)
6年生を送る会を開きます。
41枚
6年生を送る会

登録者:管理者 | 2017/03/03(0票)
6年「クラリーナ国の陰謀」を開きます。
19枚
6年「クラリーナ国の陰謀」

登録者:管理者 | 2017/02/16(2票)
3年昔のくらし体験を開きます。
16枚
3年昔のくらし体験

登録者:管理者 | 2017/02/16(0票)
フローティングスクールを開きます。
31枚
フローティングスクール

登録者:管理者 | 2017/02/14(0票)
123

学校日誌

湖三小の日々(平成28年度)
12345
2017/03/24

平成28年度修了式

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 3月24日(金)、平成28年度の修了式を行いました。
 校歌斉唱の後、学校長から一年の課程を修了し、次の学年へと進級する子どもたちの代表に修了証が渡されました。続いて、学校長より、みんながこの1年にがんばってきたことを振り返り、一人ひとりのがんばりが自分や学級の成長につながり、今日の修了式を迎えられた喜びを話されました。
   

 修了式の後、大そうじをして1年間お世話になった校舎や教室をすっかりきれいにして、新年度を迎える準備をしました。
   
 今日で3学期そして平成28年度も終わり、明日から春休みに入ります。子どもたち一人ひとりが元気に、安全で楽しい時間を過ごし、活気にあふれた新年度のスタートとなることを願っています。


 保護者のみなさん、地域のみなさん、いろいろとご支援・ご協力ありがとうございました


09:54 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2017/03/17

卒業式

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
  ご卒業 おめでとうございます。
 3月17日(金)、平成28年度卒業証書授与式を行いました。
  当日は、在校生の心のこもった飾りや色とりどりの花に迎えられ、卒業生一人ひとりが6年間の小学校生活の思いを胸に、晴れやかな顔で卒業式に臨みました。
            
 まず、学校長から一人ひとりに卒業証書が手渡され、卒業生は壇上で小学校での思い出やこれからの決意を発表しました。
    

 続いて、学校長や教育委員会、PTA会長から卒業生に贈るはなむけのお話や励ましのお話がありました。みなさんの温かい思いを心に刻み、これからの新しい道を歩んでいってほしいと思います。
                     
 最後となる「別れの言葉」では、卒業生と共に過ごした在校生の呼びかけや歌で、それぞれの思いを伝え合いました。卒業生にとって一生に一度の小学校の卒業式、全校のみんなで創り上げたすばらしい感動体験として心に残るものとなったことだと思います。
    

 46名の卒業生は、在校生や教職員に見送られ、湖東第三小学校を巣立ちました。これからの活躍を期待しています。


16:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2017/03/10

6年バイキング給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 3月10日(金)、卒業式を目前に控えて6年生は、卒業をお祝いする「バイキング給食」をいただきました。
   
 バイキング給食は、6年間の食育のまとめとして、バランスよく食べることの大切さを知ること、食事のマナーを身につけること、他の人を思いやる心を育てることをねらいとして実施しました。
   
 いつもの給食とは違う6年生だけの特別メニューで、給食の思い出もしっかりと刻まれたことと思います。卒業してもバランスのよい食事をすることを心がけ、大きくたくましく育ってほしいと思います。
17:26 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2017/03/08

思い出遊び(縦割り活動)

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 3月8日(水)のふれあいタイムで、縦割り班の最後の活動として「思い出遊び」を行いました。
   
 一年間お世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて楽しんでもらうこと、共に活動した縦割り班の思い出を作ることをめあてに、遊びの計画から当日の運営まで、5年生が中心となってがんばりました。
   
  どの班も、楽しく遊ぶことができて、一人ひとりの思い出に残る活動となりました。卒業する6年生の後を引き継いで、5年生がしっかりとバトンを受け取り、最高学年としての活躍が期待される一日となりました。

14:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2017/03/02

6年生を送る会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 3月2日(木)、6年生を送る会を行いました。
 これまでクラスや学年で発表の内容を工夫し、友だちと協力して真剣に練習に取り組んできました。当日は、お世話になった6年生のみなさんに感謝や応援の気持ちを伝えようと、どの学年も一生懸命発表することができました。

     
オープニング 5年生 合奏「威風堂々」          2年生 劇「ともだちや」
   
     1年生 劇「大きなかぶ」                       3年生 「3年生だヨ!全員集合」
  
  4年生 和太鼓「六送太鼓」                     6年生 歌「ひまわりの約束」
 
 キャンドルサービス&全校合唱「ありがとうの花」
 
 今日は、5年生を中心に下級生が力を合わせて、送る会をやり遂げることができました。これから6年生からバトンを引き継いで、湖三小の新しいページを開いていってほしいと思います。
 卒業を間近に控えた6年生にとっても、小学校の思い出の一つとなる楽しいひとときを過ごすことができました。卒業を祝う在校生の気持ちをしっかりと受け止めて、卒業までの残り少ない日々を大切に過ごしてほしいと思います。

 発表の様子は、フォトアルバムでも紹介していますので、ご覧ください。



16:01 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2017/02/15

6年卒業記念公演「クラリーナ国の陰謀」

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 2月14日の学習参観と2月15日のふれあいタイムの時間に、6年生が卒業記念公演として「クラリーナ国の陰謀」という劇を発表しました。
    
  14日には6年生の保護者のみなさん、15日には1年生から5年生までの子どもたちに向けて、団結する力の大きさを6年生からのメッセージとして伝えることができたと思います。
   

 6年生にとっては、残り1ヶ月の小学校生活となりましたが、最後の仕上げをしっかりがんばり、自信を持って次のステージへと進んでいってほしいと思います。

 フォトアルバムでも、写真で様子を紹介しています。ご覧ください。
17:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/02/15

3年校外学習(能登川博物館)

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 2月15日(水)に、能登川博物館へ校外学習に出かけ、昔のくらし体験をしました。子どもたちは、3つのグループにわかれ、七輪での火起こし体験・石臼体験・民具展示の見学をローテーションしながら学習しました。
   
 
 
七輪体験では、火がつきやすいものから順に入れていき、火ふき竹やうちわを使って空気を送り、ちょうどよい火加減にして餅を焼きました。
  

 石臼体験では、炒り大豆を石臼でひいてきな粉にしました。できあがったきな粉は、学校に持ち帰ってみんなで味わいたいと思います。
   

  昔の道具は、今のように便利ではないので、ひとつひとつの作業に手間と時間がかかり、苦労が多かったことを実感しました。でも、手間暇をかけて餅を焼いたり、香ばしいにおいに包まれながら少しずつ大豆をひいたりする体験をとおして、その時代ならではの工夫や楽しみも感じることができ、当時の人々の知恵や工夫の積み重ねが今の便利なくらしにつながっていることを知る有意義な時間が過ごせました。
 
 フォトアルバムでも、活動の様子を紹介しています。


  
 

16:20 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2017/02/09

5年フローティングスクール

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 2月8日(水)~2月9日(木)に、5年生がフローティングスクール「うみのこ」に乗船し、箕作小・愛東北小・愛東南小の子どもたちと共に活動しました。
    
  1日目は、琵琶湖大橋港から乗船し、開校式・避難訓練の後、長浜港へと向かいました。長浜では、タウンウォークを行い、地図を見ながらみんなで協力し合って問題を解いていきました。夜には、各校の学校紹介の後、綱引き大会で盛り上がりました。
     
 2日目は、あいにくの天気で、予定していた竹生島への上陸はできませんでしたが、雪の舞う冬の琵琶湖を体感することができました。船内で、琵琶湖環境学習を行い、琵琶湖のプランクトンや水調べ、しじみストラップ作りをしました。
     
 2日間の航海で、子どもたちは琵琶湖をしっかりと感じ、他校の友だちとの交流を深めることができたと思います。

  *活動の様子は、フォトアルバムでも紹介しています。
17:20 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2017/01/31

3年 福祉体験(盲導犬・アイマスク)

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 1月31日(火)に、3年生が東近江市在住で盲導犬とともに生活しておられる築山さんをお招きして福祉学習に取り組みました。
   
 盲導犬との生活についてお話を聞いたり、ペアになってアイマスクをして校内を歩いたりして、視覚障害について考え、理解を深める機会をもつことができました。
   
 子どもたちは、アイマスクをつけて前が見えない状況を体験し、「すごくこわい」「目が見えない人はこんな気持ちで歩いているんだな」など、普段気にもかけないことに気付くことができました。視覚障害の方を案内するときの、この貴重な体験をもとに、「みんながえがおになるために」というテーマで、学習を深めていきたいと思います。
16:46 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2017/01/30

3年 昔のくらしから学ぶ

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 1月30日(月)に,3年生が社会科の学習で、学校前にある古民家「小田苅家」へ見学に行きました。現在、古民家「小田苅家」がしだいに整備されていて、今年は台所を中心に見学させてもらうことができました。
   

   
 子どもたちは家の中を見学したり、おくどさんで作ってもらったおみそ汁を味わったりしながら、昔のくらしを感じることができました。
17:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345