3月24日(火)、平成26年度の修了式を行いました。
校歌斉唱の後、学校長から一年の課程を修了し、
次の学年へと進級する子どもたちの代表に修了証が渡されました。

続いて、学校長より、みんながこの1年にがんばってきたことを振り返り、
一人ひとりのがんばりが自分や学級の成長につながり、
今日の修了式を迎えられた喜びを話されました。
次に、修了式を節目として、明日からの春休みの間に
一人ひとりがこの1年の成長を振り返ると共に、
進級に向けての意欲や目標をもつことの大切さを話されました。
(成長を振り返る3つのポイント)
1.勉強
自分のがんばったことやさらにがんばりたいことを見つめ直し、目標を持とう。
2.心と行動
友だちを大切にする心や行動(日々の生活態度・生活目標への取組)は、
しっかり育ったか。
3.健康と体力
元気な毎日を送るための健康な生活(早寝・早起き・朝ご飯)や
業間スポーツをはじめ体力づくりをより意識した生活に取り組めたか。

最後は、「桜の花」を例にして、
「桜の花は、夏の暑さや冬の寒さを耐えしのぎ、
樹木の身体中を通して美しいピンクの花を咲かせる。
さまざまな困難を乗りこえていける土台となる
深い学力、豊かな心、たくましい体を作り、
さらなる成長をめざして、新しい学年へと進み、
来年も一人ひとりが満開の花を咲かせましょう。」
と結ばれました。
今日で3学期そして平成26年度も終わり、明日から春休みに入ります。
子どもたち一人ひとりが元気にまた安全で楽しい時間を過ごし、
活気にあふれた新年度のスタートとなることを願っています。
保護者のみなさん、地域のみなさん、
いろいろとご支援・ご協力ありがとうございました。