このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
会員ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
花
と
笑顔
と
あいさつ
のある学校
東近江市立
能登川北小学校
Higashiomi City Notogawakita Elementary School
グループスペース
アクセスカウンター
COUNTER
Since 2020.4.1
トップページ
北小ニュース
お知らせ・連絡
子どもの学びの場
5年生環境学習
小学校特別活動映像資料
各種おたより
学校情報
学校経営方針
学校の沿革
特色ある教育活動
水環境学習
SPP学習
福祉体験学習
校内研究
校区の紹介
学校評価
ホームページ運用規定
非常変災時等の措置
周辺マップ
能登川北小学校いじめ防止基本方針
各種届
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
1年生がんばった会で起こった出来事
3年生算数 そろばんの学習をしました
1年生外国語 やさいのなまえをおぼえよう
玄関スロープがだいぶ出来上がってきました
今日も図書室は活気でいっぱい
たとえば、日本語の起源
北小ニュース
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/12/02
あーちゃんの虹がかかった!
| by
校長
この講演会の後には、驚きの続きがあります。校長が林ともこさんを連れて各学級に挨拶に行っている時でした。何気なく窓を見ると虹がかかっていたのです。子どもたちと一緒に虹を眺めていると、「あーちゃんの虹や」「あーちゃんが会いに来てくれた」「あーちゃん、天国でもがんばって」と子どもたちは口々に言いだしました。これには林さんもびっくり。こんなタイミングで虹がかかるなんて、偶然とは思えませんでした。先ほどの講演でお話しされた、あーちゃんと虹が今現実に起こるなんて、不思議な気持ちになりました。林ともこさん、能登川北小学校に来てくださってありがとうございました。”だめな子なんて一人もいない”ほんと、その通りですね。
18:38
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
MLGs Web
Microsoft365ログイン
eライブラリログイン
東近江市立能登川北小学校
〒 521-1242
滋賀県東近江市福堂町2877-1
電話 0748-45-0002
FAX 0748-45-0020
地図表示
カレンダー
2023
03
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
オンライン状況
オンラインユーザー
14人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
7人
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project