今日は「わくわく元気ッズ大繩大会」。6年生がリーダーとなり、一生懸命練習に取り組んできたことを発揮する本番です。8の字跳びで「3分間に何回跳べるか」挑戦は2回です。真剣な表情。声を掛け合い、新記録を目指してがんばりました。今回は、他の班との勝負ではなく、自分たちの班のベスト記録を出すことを目標に取り組みました。新記録を出せた班も、わずかにとどかなかった班もありましたが、精いっぱい頑張った結果に、どの班も笑顔。リーダーを務めた6年生からは、「今日までの取り組みを通して、縦割り班の絆が深まった」と手応えを感じた様子。そして、「今日の「わくわく元気ッズ」の取組で、6年生がリーダーとして取り組む行事は終わりです。1学期の「くりみっ子運動発表会」から、ずっとぼくたち6年生についてきてくれてありがとうございました。これからは、今の5年生と4年生にリーダーのバトンをわたします。ぼくたちがつくった伝統に、さらにアイデアを加えて、もっとよい北小にしてくれることを楽しみにしています」と在校生へのエールがありました。終了後の班別振り返りでは、笑顔や拍手がいっぱい。6年生にとっても、1~5年生にとっても、とても素敵な時間になりました。 なお、この大繩大会の様子は動画で見ていただくことができます。ログイン後、全学年の動画一覧の中にありますので、よろしければご覧ください。