環境にやさしいエコスクール

  
ようこそ能登川南小学校のページへお越しくださいました。能登川南小学校は、母なる琵琶湖のある滋賀県東近江市にあり、環境にやさしいエコスクールの取組を進めています。
 
訪問者数
貴方は814286人目です
オンライン状況
オンラインユーザー2人
ログインユーザー0人
登録ユーザー2人
携帯サイト

このホームページは、携帯電話か
らもアクセスすることができます。
携帯電話のバーコードリーダーで
読みとるか、直接、アドレスを打ち
んでください。
http://www2.higashiomi.ed.jp/
notminamisho/
 
森林再生プロジェクト
  
①自然との共存を目指す植樹や緑のカーテンなどの活動
・猪子山森林再生プロジェクト
 学校から徒歩5分の場所にある地域の里山「猪子山(いのこやま)」の森林を
育てる活動です。地域のみなさんと共に活動します。放置され荒廃した竹藪を整
理し、広葉落葉樹の森林に育てる活動を展開中です。
○5月 たけのこ掘りと植樹活動(6年)
・エコスクール支援委員会とまちづくり協議会で下草刈りを実施。
・八日市南高校と一緒に、たけのこ掘りと昨年度から育ててきた苗木を植樹。
下草刈りの時に収穫したたけのこを、給食センターでおにぎりにしてもら
 いました。みんな、楽しく活動しました。

○6月
 ・猪子山活動で小さな木をとってきて、プランターに植えました。

○7月
 ・下草刈り(2回目)
○8月
 ・竹の伐採活動(5・6年と八日市南高校とエコスクール支援委員会等)
  立ったままの竹を切り倒す活動は、子どもたちにとって、とても楽しく貴重
  な体験となっています。夏休みの暑さの中、午前中の3時間がんばり続けま
  した。伐採した竹は、八日市南高校でチップにして10月に5年生と実施する古墳
  整備の歩道に使用するため、トラックに積める大きさに切りそろえました。

 ・竹炭作り
昨年度の秋以降に伐採した竹を使用し、エコスクール支援委員会の方々に協力
してもらって竹炭を作りました。
 かまは、ドラム缶を使った手作りの物です。1回目は失敗したため、2回行い
ました。一昼夜をかけて作業しなくてはならないので、大変でした。
 この竹炭を、トイレの消臭や里湖「伊庭内湖」の浄化に使っています。

 ・古墳整備と竹垣作り
 10月30日に、5年生が八日市南高校とエコスクール支援委員会、まちづく
り協議会、地元猪子自治会のみなさんと一緒に、古墳周りの整備をしました。



高校生から、竹を組みながら結ぶ方法を教えてもらいました。
 古墳の周りは、事前に地元自治会で歩道の整備と下草刈りをしていた
だきました。夏休みに切った竹は、八日市南高校でチップにしてもらっ
て、歩道にまきました。

 ・竹のランプシェードづくり
能登川南学区地域教育協議会と連携して、猪子山森林再生プロジェクトでの竹を使ってラン
プシェードづくりのイベントを実施しました。

・ゴーヤで緑のカーテン
 平成19年度に増築した校舎は日当たりが強く、夏の暑さが厳しいので、緑の
カーテンに取り組んでみました。(普通教室はすべて冷房・扇風機がありません)
枠は猪子山の竹を使い、ネットはびわ湖で使われた漁網の再利用です。プランタ
ーに植えたゴーヤへの水やりは、給食で飲んだ後の牛乳パックを回収するため雨
水で洗浄したあとのバケツの水を使いました。

 牛乳のない時は、1階では雨水タンクの水をやりました。(増築の新校舎には雨水タンクを
つけてもらっています)
 今年の夏は、昨年度より2℃ほど室内気温が下がり、暑さに耐えることができました。

 
今月のカレンダー
学校案内
 
〒521-1223
滋賀県東近江市猪子町12番地
TEL(0748)42-0148
FAX(0748)42-9702