第1学期始業式
わくわくどきどきの新入生126名を迎え、全校児童652名で、希望と期待の中で平成30年度がスタートしました。
4月9日の始業式のなかで、子どもたちに3つのことを話しました。
『よく学び、よく遊べ(いっぱい勉強して いっぱい遊んでほしい)』
勉強も遊びも、自分にできる精一杯の頑張りをしていると、きっと、「やった!できた!」ということが、いっぱいできます。
そして、「やった!できた!」と言えるまでには「ちょっとの我慢や頑張り」が必要で、このことを少しずつ繰り返していくことが大切です。
『あいさつの声が響く南小』
もっともっと、あいさつの声が響くといいなと思います。そして、南小の子どもたちは、感謝の気持ちが持て、素直で、自分で考え行動できるという素晴らしい良さを持っています。この良さを、これからもぜひ続けて、さらに磨きがかかっていけば最高です。
『みんな なかよく 磨き合う南小』
南小学校の合い言葉「みんな なかよく みがきあい」をめあてに、友達といっしょにいると楽しいな、みんなと遊んだり勉強したりしたいな、という能登川南小学校になってほしいと思っています。
平成30年度入学式
新入生126名の小学校生活のスタートです。緊張と期待のなかでの出発です。

小学校生活を紹介した2年生による歓迎の言葉