環境にやさしいエコスクール

  
ようこそ能登川南小学校のページへお越しくださいました。能登川南小学校は、母なる琵琶湖のある滋賀県東近江市にあり、環境にやさしいエコスクールの取組を進めています。
 
訪問者数
貴方は859482人目です
オンライン状況
オンラインユーザー2人
ログインユーザー0人
登録ユーザー2人
携帯サイト

このホームページは、携帯電話か
らもアクセスすることができます。
携帯電話のバーコードリーダーで
読みとるか、直接、アドレスを打ち
んでください。
http://www2.higashiomi.ed.jp/
notminamisho/
 
PTAのページ

2009/11/18

平成21年度 能登川南小学校 PTA活動方針

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 1.活動テーマ
     ~守り育てよう 輝く瞳 心の泉 オアシス運動~
 2.基本活動方針
   4つのスローガンのもと、家庭・学校・地域が連携し、心豊かな子育てに取り組んで
  まいります。
おめでとう ほめる教育をしましょう
ありがとう 感謝する心をもちましょう
しあわせに 感謝する心をもちましょう
すばらしい すばらしい素敵な感動を
 

 
 3.取り組み内容
  ・PTA全体活動にて
   1.親から子へ・・・表彰状を贈ろう計画
     白紙の表彰状を配布の予定
   2.南小フェアの開催
     凧つくり・絵本作家さんの読み語りなどを計画
   3.PTA本部通信の発行
     PTA活動報告年4回の予定
   4.朝のあいさつ運動実施
   5.青少年育成大会の参加
     南小エコ活動取り組みの発表
  ・家庭教育にて
   1.一日一言オアシス運動
    ・おめでとう ・ありがとう ・しあわせに ・すばらしい
     親と子の声かけを推進
   2.ノーゲームデーの推進
     全校一斉ノーゲームデーの設定
   3.読書週間をつける取り組み
     読書ランキング通信の発行
   4.家庭でできるエコ活動
     各家庭でのエコ宣言文作成
   5.早寝・早起き・朝ご飯の取り組み
 
  ・地域にて
   1.安全活動
     保護者証の着用
     自転車かごプレートの継続
     防犯ブザー着用
     パトロールボランティアの継続      
     南小メールネットワーク
 
  ・各部の取り組み
   研修部
     ・親子フォーラム
     ・教育講演会
     ・ひびきあい活動
   広報部
     ・広報誌「五峯」の作成、発行
     ・読書ランキング特別号の発行
   厚生部
     ・資源回収
     ・祖父母給食参観
   環境部
     ・花いっぱい活動
     ・愛校作業
     ・青少年育成大会協力
   保健体育部
     ・球技大会
     ・救急法講習会
     ・運動会
   校外生活部
     ・愛の巡回指導
     ・地域安全マップの作成
     ・安全リーダー巡回
 

00:00
今月のカレンダー
学校案内
 
〒521-1223
滋賀県東近江市猪子町12番地
TEL(0748)42-0148
FAX(0748)42-9702