東近江市立布引小学校
 

 
学校情報
【学校名】
東近江市立布引小学校


【所在地】
527-0071
滋賀県東近江市今堀町581-10

【電話番号】
0748-23-5840
050-5801-5840(IP)

【FAX】
0748-20-2421

【メールアドレス】
布引小学校では迷惑メールにより業務に支障がでることを防ぐため、ホームページ上ではメールのアドレスを公開していません。
布引小学校へのメールはメニューのお問い合わせフォームよりお願いします。
 
カウンタ
COUNTER743761
オンライン状況
オンラインユーザー5人
ログインユーザー0人
令和6年度ブログ
令和6年度ブログ
12345
2024/10/23new

国スポプレ大会観戦

Tweet ThisSend to Facebook | by ⋆管理者⋆
 5・6年生が、来年滋賀県で行われる国スポ・障スポのプレ大会として行われた、全国社会人サッカー選手権大会の決勝戦を観戦させていただきました。来る前は、「サッカーなんてあんまり興味がないなぁ」と言っていた子も、実際に競技場で試合を目の前にすると、「すごい!」「かっこいい!」と大感激でした。応援グッズをいただき、隣が徳島FCのサポーター席でしたので、徳島を応援していた子が多かったです。残念ながら徳島は敗れましたが、真剣勝負の迫力が伝わる、良い経験をさせてもらえました。来年は、国スポ本番の観戦をさせていただく予定です。

15:08 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/10/15

6年校外学習

Tweet ThisSend to Facebook | by ⋆管理者⋆
6年生が社会科学習で平和祈念館を、総合学習の大凧づくりの一環として大凧会館を訪れました。
平和祈念館では、学芸員さんの講話や館内見学を通して、この東近江にも戦争の足跡がしっかりあるということを学びました。学芸員さんのお話の中の「戦争の記憶が遠ざかるとき、戦争は私たちに近づいてくる」という言葉は、みんなの心に残りました。この学習で、平和は勝手にあるのではなく、自分たちで作っていくものだという思いを強くしたことと思います。
大凧会館では、東近江大凧の歴史や特徴を学び、館内見学をさせていただきました。これから、何か月もかけて自分たちで畳2畳分の大凧4基を作り上げるということが、実感として湧き上がってきたようでした。大凧製作にあたっては。大凧会館と大凧保存会の方に何度か学校へ出向いていただき、教えていただく予定です。

12:02 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/10/09

3年保護者向けCAP研修

Tweet ThisSend to Facebook | by ⋆管理者⋆
 3年生の親子活動に引き続いて、CAP滋賀さんに来ていただき、保護者向けCAP研修を行いました。CAPとは、子どもへの暴力防止プログラムの英語の頭文字をとったものです。子どもが自分には権利があり、それは「安心」「自信」「自由」がちゃんとあるかどうかで確かめることができることを学び、それが奪われそうになったときの対処法を教わるプログラムです。保護者さんには、子どもの権利とCAPの概要、子ども向けプログラムがどのように行われるかについて実際に子どもたちと行うロールプレイ(寸劇)を交えて教えていただきました。3年生の子どもたちは、11月に子ども向けワークショップを受ける予定です。

13:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/10/09

3年親子活動

Tweet ThisSend to Facebook | by ⋆管理者⋆
 布引焼の陶芸家である大久保さんに来ていただき、親子で陶芸を行いました。お皿やコップなど定番のものも、形にしようと思うとなかなか難しいようで、親子でワイワイとにぎやかに協力しながら作り上げていました。2つ以上作品を作ったり、大久保さんに持ってきていただいた押し型で模様をつけたりと、じっくり楽しんで活動ができました。焼き上がりが楽しみです。

11:03 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/10/09

令和6年度運動会

Tweet ThisSend to Facebook | by ⋆管理者⋆
 2学期の大きな行事である運動会が終わりました。酷暑といえるほどの残暑の中で始まった練習でしたが、子どもたちは本当によくがんばりました。今年は特に、本校のめざす子どもの姿である「①自分で考えて行動しようとする子 ②周りの人とより良くつながろうとする子 ③チャレンジしようとする子」が、運動会へ向かう取組の中でも見られるように進めてきました。このような「子どもが主役」の取組は、今までから続いている児童会による運動会のテーマ・応援キャラクターの決定や、色別パフォーマンスの取組だけでなく、団体演技やリレーなどの団体競技でも意識したことでした。学年に応じてではありますが、「先生のいう通りに動く」ではなく「自分達で演技・競技を作り上げていこう」と取り組んできた成果を見ていただけたと思っています。まだまだ理想から遠い部分もありますが、子どもたちの成長を感じていただいた場面もたくさんあったのではないでしょうか。

 保護者の皆様には、練習時から温かく見守っていただき、ありがとうございました。PTA役員の皆様には準備や片付け、駐車場の誘導などにご尽力いただきました。閉会式後の片付けには、多くの方がお手伝いいただきました。改めまして、ご協力に感謝申しあげます。


10:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/09/26

運動会練習がんばっています

Tweet ThisSend to Facebook | by ⋆管理者⋆
 記録的な残暑もひと段落し、2週間後の本番に向けて全校が運動会モードになっています。ダンスや組み立て体操の動きを覚えたり、リレーや色別パフォーマンスの練習をしたり、それぞれが自分の目標の達成とチームの成功のためにがんばっています。10月5日の運動会当日は、ぜひ子どもたちのがんばりを応援にお越しください。

11:43 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/09/25

5年ダイハツもの作り教室

Tweet ThisSend to Facebook | by ⋆管理者⋆
 5年生が、社会科の工業の学習の一環で、「ダイハツもの作り教室」を体験しました。ダイハツのスタッフの方が8名も来てくださり、車の製造工程を実際に体験できるように教材化したワークショップで教えてくださいました。鉄板のプレスから始まり、塗装、組み立て、検査と実際の工具やミニチュアなども使いながら体験させていただきました。5年生は、これから本格的に工業の学習に入りますが、具体的なイメージをもって学習できる貴重な体験をさせていただきました。ダイハツの皆様、ありがとうございました。

13:46 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/09/19

応援パフォーマンス練習始まる

Tweet ThisSend to Facebook | by ⋆管理者⋆
 運動会で1年生から6年生までの色(赤色と青色の対抗戦)で行われる応援パフォーマンスの練習が始まっています。パフォーマンスの中身は6年生の応援リーダーが考え下級生に教えていきます。全学年がそろってパフォーマンスできるかが勝負です。6年生のリードの元、熱い練習が続きます。

13:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/09/19

3年 ドン・キホーテ見学

Tweet ThisSend to Facebook | by ⋆管理者⋆
 3年生が社会科の学習でドン・キホーテさんに見学に行かせてもらいました。普段から近くのスーパーマーケットということでなじみのあるお店ですが、事前の学習でお店で働く人のことや、商品を売るということについて、改めて考える学習をしました。見学当日は、お店の方にききたい質問をたくさん持って行かせてもらいました。
 普段は入れないバックヤードや調理作業場なども入らせていただき、興味津々の子どもたちでした。調理したお肉のパックを一瞬で包装し、値札シールを張る機会には目を丸くしていました。また売り場では、お客さんに「どんなものを買いに来られることが多いですか」などのインタビューをしている子らもいました。貴重な生きた学習をさせていただきました。ドン・キホーテさん、ありがとうございました。

10:16 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/09/10

4年親子活動 

Tweet ThisSend to Facebook | by ⋆管理者⋆
 4年生がPTA親子活動として、近江八幡市の北川さんに教えていただき、Tシャツの染め物体験をしました。輪ゴムでくくって(本来は糸)、色が入らない部分を作り、紺地に白の模様を出すくくり染めです。北川さんにいくつかの「技」を教えてもらいましたが、基本的には出来上がるまでどんな模様ができるかわからないのが、この染め方のおもしろさです。「この染め物に失敗はないんよ」と北川さんがおっしゃる通り、子どもたちのそれぞれの仕掛けが、思わぬ柄となって出てくるので、出来上がりにはみんなの歓声が響いていました。保護者の皆さんも、協力してくださり、この世に1枚しかないT シャツづくりを楽しんでできました。準備と片づけをしてくださったPTA学年委員のみなさん、講師の北川さん、暑い中ありがとうございました。

13:38 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345