学校情報
【学校名】
東近江市立布引小学校


【所在地】
527-0071
滋賀県東近江市今堀町581-10

【電話番号】
0748-23-5840
050-5801-5840(IP)

【FAX】
0748-20-2421

【メールアドレス】
布引小学校では迷惑メールにより業務に支障がでることを防ぐため、ホームページ上ではメールのアドレスを公開していません。
布引小学校へのメールはメニューのお問い合わせフォームよりお願いします。
 
カウンタ
COUNTER675987
オンライン状況
オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人
布引小学校の校内研究
布引小学校の学力向上(校内研究)の概要について紹介します。
 

研究主題

「もっとやろう!」子どもがわくわくする授業づくり
~読み解く力を高め、
「わかった」「できた」「がんばった」を実感できる子~


 

研究の内容

☆研究教科 
全教科

☆研究内容
・教科の「見方・考え方」を生かしながら、子どもたちが主体的に学ぼうとする意欲を高めるような工夫をする。(めあての持ち方・ゴールのイメージ化・場の設定)
・話し合うことによる考えの広まりや深まりの実感を創出
・子どもたちが学びを実感できる工夫をする
・一人ひとりの子どもが「学ぶことは楽しい」と子どもが感じる工夫
 

研究の方法

☆全校公開授業研究
・学年部各1本、特別支援学級各1本は研究授業
・全学級1本は公開授業

☆その他の取組
・児童集会、委員会、学級会でも研究テーマを意識した取組を実践(出し合う、比べ合う、決める→実践→ふりかえり)
・ICT機器の活用を推進
 

過去の研究主題

 
 ①  平成16年度 子どもがいきいきとする授業作り -表現力の育成-
 ②  平成17年度 子どもがいきいきとする授業作り -表現力の育成-
 ③  平成18年度 子どもがいきいきとする授業作り -伝え合う力の育成-
 ④  平成19年度 子どもがいきいきとする授業作り -伝え合う力の育成-
 ⑤  平成20年度 子どもがいきいきとする授業作り -伝え合う力の育成-
 ⑥  平成21年度 伝え合う力の育成 -聞く力、話す力を育てる授業作り-
 ⑦  平成22年度 伝え合う力の(聞く力、話す力の育成 -学び合いの授業作り-
 ⑧  平成23年度 伝え合う力の(聞く力、話す力の育成 -豊かな伝え合い・高め合いの実現を目指して-
 ⑨  平成24年度 伝え合う力(聞く力、話す力)の育成 -豊かな伝え合い・高め合いの実現をめざして-
 ⑩  平成25年度 伝え合う力(聞く力、話す力)の育成 -豊かな伝え合い・高め合いの実現をめざして- 
 ⑪  平成26年度 伝えたい気持ちを育てる授業づくり-自分の思い、考えがもてる子の育成-
 ⑫  平成27年度 伝えたい気持ちを育てる授業づくり-自分の思い考えをもち、学び合う子の育成-
 ⑬ 平成28年度 伝えたい気持ちを育てる授業づくり-自分の思い考えをもち、学び合い高め合う子の育成-
 ⑭ 平成29年度 伝えたい気持ちを育てる授業づくり-自分の思い考えをもち、学び合い高め合う子の育成-
 ⑮ 平成30年度 伝えたい気持ちを育てる授業づくり-自分の思い考えをもち、学び合い高め合う子の育成-
 ⑯ 令和元年度 伝えたい気持ちを育てる授業づくり-自分の思い考えをもち、学び合い高め合う子の育成-
 ⑰ 令和2年度 「もっとやろう!」子どもがわくわくする授業作りー主体的・対話的で深い学びをめざして-
 ⑱ 令和3年度 「もっとやろう!」子どもがわくわくする授業作りー主体的・対話的で深い学びをめざして-
 ⑲
 令和4年度 「もっとやろう!」子どもがわくわくする授業作りー読み解く力を高め、「わかった」「できた」「がんばった」を実感できる子-
 

指 定 研 究 歴

 
 ◎  人権教育研究指定(市教委指定・平成17・18年度)
 ◎  一人ひとりが輝き豊かにつながる人権教育
 ◎  国語力向上事業(県指定・平成18・19年度)
 ◎  幼小連携推進事業(平成21年度)
 

校 内 研 究 体 制

①組織
 
②活動内容
 
  学力向上部会・・・研究方針の検討、研究会の調整、指導案の検討
  研究会・・・方針決定、授業研究・各種研修
  全校研究会学年部会・・・教材研究授業研究子どもの見取り