昨日、他県で、登校中の中学生が、出合い頭に車と衝突、
はねられた先の対向車にまたはねられて、病院で亡くなるという自転車事故がありました。
なんとも痛ましい事故、ご冥福をお祈りします。
他人事ではありません。
うちも登校時の交通事故、ありますから。
いろいろ調べてみますと、統計がありました。
・中、高生と高齢者がいちばん事故率が高い。
・交通事故と称する人身事故の約2割が自転車事故。
・そして、自転車事故の9割が「自転車」対「車」。
・朝夕の登下校時がもっとも多い。
・事故発生場所は、信号機の無い交差点がもっとも多い。
・事故発生類型は、出合い頭の衝突がもっとも多い。
便利な乗り物に違いないんですが、いま、余りにも無法状態。
免許も要らない、年齢制限もない、まあ違反切符切られることもない。
せめても、上記の統計から、
いつ、どこで、なにを気をつけるか。 を、引き締めていかねばと思います。