お知らせ

 

お知らせ

 

お知らせ

 

学校情報

東近江市立湖東第三小学校

【学校所在地】
〒527-0125
滋賀県東近江市小田苅町340番地


【電話番号】
0749-45-0010
【FAX】
0749-45-0294
 

アクセス数

379095

オンライン状況

オンラインユーザー2人
ログインユーザー0人
登録ユーザー2人

フォトアルバム

2014
12

6年生を送る会を開きます。
24枚
6年生を送る会

登録者:管理者 | 2015/03/04(0票)
スケート教室を開きます。
22枚
スケート教室

登録者:管理者 | 2015/01/22(0票)
スキー教室を開きます。
21枚
スキー教室

登録者:管理者 | 2015/01/13(0票)
校内マラソン大会を開きます。
38枚
校内マラソン大会

登録者:管理者 | 2014/11/19(0票)
わくわく祭りを開きます。
22枚
わくわく祭り

登録者:管理者 | 2014/11/12(1票)
12

学校日誌


2015/01/15

6年親子活動(布引焼き、家庭教育講演会)

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者

 1月15日(木)の午後、6年生の親子活動を行いました。
 
 前半は、小学校の卒業記念として親子で布引焼きの壁掛けや皿づくりに取り組みました。事前に親子で相談した図案をもとに、一生懸命に、また親子で楽しく語らいながら活動する様子が見られ、ほほえましい時間となりました。

 後半は、「小学生から中学生」というテーマで、卒業を目前に控えた子どもたちに向けての注意や応援、親として留意いただくことについて、滋賀家庭教育研究所「わたぼうしの会」の今村節子先生にご講話をいただきました。

(講演の要旨)
 子どもたちへ
  ・コミュニケーション能力が大切。 
  ・心の根っこを強くしよう。(する勇気とやめる勇気)
  ・好奇心は知的能力の基本となる。(やってみて、経験を広げることが大切)
  ・自分自身の存在価値を自覚し、未知なる自分の可能性を信じて進んでいこう。
保護者のみなさんへ
  ・何気なく寄り添いながら、話を聴いてあげてください。
  ・言葉の裏にある「心」に、耳を傾けてください。
  ・助けて!と言えないときも、SOSを見逃さないでください。
  ・ずっと素敵な子どもさんの応援者でいてください。

  「卒業」という大きな節目を迎える子どもたちにとって、大きなステップとなる貴重なひとときとなりました。
 保護者のみなさん、お忙しい中活動にご参加いただき、ありがとうございました。


17:58 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 6年