夏休みに入って、息つぐ間もなく、中体連の日々。
中学校の年中行事です。
私も、野洲から彦根とか、長浜から大津とか、
少しでも多くの子達に励ましの声をと、走りまくってました。
・
どの試合にも、流れがあって、耐えるところ、理屈抜きに突き進むところと、必ずやってきますね。
そのときに、どう、その流れを引き寄せ、自分のものにするか。
・
やはり、日頃の基礎練習の確かさと、メンタルですかね。
個人技でつぶれてしまったり、かたちばっかりで、気持ちが入ってなかったり。
良い意味で、明日への個人やチームの課題を見つけて、前に進んでほしいです。
・
昨日は、滋賀県警察本部主催の「いじめ等少年非行問題シンポジウム」に参加してきました。
多くの機関が連携し、子ども達の心を救いたい。そんな思いがみなぎるひとときでした。
おまけ)
昨日は、私の誕生日でした。
夕食の食卓は、いつもとはちょっとだけ豪華に・・・プレゼントもいただきました。