お知らせ

 

お知らせ

 

お知らせ

 

学校情報

東近江市立湖東第三小学校

【学校所在地】
〒527-0125
滋賀県東近江市小田苅町340番地


【電話番号】
0749-45-0010
【FAX】
0749-45-0294
 

アクセス数

308123

オンライン状況

オンラインユーザー2人
ログインユーザー0人
登録ユーザー2人

フォトアルバム

2014
12

6年生を送る会を開きます。
24枚
6年生を送る会

登録者:管理者 | 2015/03/04(0票)
スケート教室を開きます。
22枚
スケート教室

登録者:管理者 | 2015/01/22(0票)
スキー教室を開きます。
21枚
スキー教室

登録者:管理者 | 2015/01/13(0票)
校内マラソン大会を開きます。
38枚
校内マラソン大会

登録者:管理者 | 2014/11/19(0票)
わくわく祭りを開きます。
22枚
わくわく祭り

登録者:管理者 | 2014/11/12(1票)
12

学校日誌

湖三小の日々(平成26年度)
12345
2015/03/24

平成26年度修了式

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者

 3月24日(火)、平成26年度の修了式を行いました。
 
 校歌斉唱の後、学校長から一年の課程を修了し、
次の学年へと進級する子どもたちの代表に修了証が渡されました。

 続いて、学校長より、みんながこの1年にがんばってきたことを振り返り、
一人ひとりのがんばりが自分や学級の成長につながり、
今日の修了式を迎えられた喜びを話されました。

 次に、修了式を節目として、明日からの春休みの間に
一人ひとりがこの1年の成長を振り返ると共に、
進級に向けての意欲や目標をもつことの大切さを話されました。
 (成長を振り返る3つのポイント)
1.勉強
  自分のがんばったことやさらにがんばりたいことを見つめ直し、目標を持とう。
2.心と行動
  友だちを大切にする心や行動(日々の生活態度・生活目標への取組)は、
 しっかり育ったか。
3.健康と体力
  元気な毎日を送るための健康な生活(早寝・早起き・朝ご飯)や
 業間スポーツをはじめ体力づくりをより意識した生活に取り組めたか。


 最後は、「桜の花」を例にして
「桜の花は、夏の暑さや冬の寒さを耐えしのぎ、
樹木の身体中を通して美しいピンクの花を咲かせる。
さまざまな困難を乗りこえていける土台となる
深い学力、豊かな心、たくましい体を作り、
さらなる成長をめざして、新しい学年へと進み、
来年も一人ひとりが満開の花を咲かせましょう。」 
と結ばれました。


 今日で3学期そして平成26年度も終わり、明日から春休みに入ります。
子どもたち一人ひとりが元気にまた安全で楽しい時間を過ごし、
活気にあふれた新年度のスタートとなることを願っています。


 保護者のみなさん、地域のみなさん、
  いろいろとご支援・ご協力ありがとうございました


10:35 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 全校
2015/03/19

卒業式

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者

  ご卒業 おめでとうございます。

 3月19日(木)、平成26年度卒業証書授与式を行いました。
 
  暖かい春の陽気を感じる今日、
在校生の心のこもった飾りや色とりどりの花に迎えられ、
卒業生一人ひとりが6年間の小学校生活の思いを胸に、
晴れやかな顔で卒業式に臨みました。

 まず、学校長から一人ひとりに卒業証書が手渡され、
卒業生は壇上で小学校での思い出やこれからの決意を発表しました。




 続いて、学校長や教育委員会、来賓の方々から
卒業生に贈るはなむけのお話や励ましのお話がありました。
みなさんの温かい思いを心に刻み、これからの新しい道を
歩んでいってほしいと思います。
 
 最後となる「別れの言葉」では、卒業生と共に過ごした在校生の
呼びかけや歌で、それぞれの思いを伝え合いました。

 一生に一度しか経験できない小学校の卒業式、
卒業生一人ひとりの感動体験としていつまでも心に残しておいてほしいと思います。


 40名の卒業生は、在校生や教職員に見送られ、湖東第三小学校を巣立ちました。
これからの活躍を期待しています。


13:22 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 全校
2015/03/13

バイキング給食・愛校作業

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者

 3月13日(金)、卒業式を目前に控えて6年生は、卒業をお祝いする
「バイキング給食」をいただきました。また午後からは、「愛校作業」に
取り組んでくれました。。
 
 バイキング給食は、6年間の食育のまとめとして、
バランスよく食べることの大切さを知ること、食事のマナーを身につけること、
他の人を思いやる心を育てることをねらいとして実施しました。

 いつもの給食とは違う6年生だけの特別メニューで、
給食の思い出もしっかりと刻まれたことと思います。

 卒業してもバランスのよい食事をすることを心がけ、
大きくたくましく育ってほしいと思います。

 午後は、六年間過ごした校舎をきれいにして気持ちよく卒業しようと、
愛校作業でワックスがけや中庭の池のそうじをしました。

 みんなの力を一つにして一生懸命がんばってくれたので、
特別教室やろうかの床はピカピカになりました。

 
月曜日には、校舎の壁やまどのそうじをする予定です。
卒業に向けて、6年生の気持ちの高まりを感じるようになってきました。


16:55 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 6年
2015/03/12

3年校外学習(近江商人郷土館)

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
  3月12日(木)、学校の近くにある近江商人郷土館に昔のくらしを
見学しに行きました。

 よく、前の道を通ってはいますが、実際に中に入るのは初めてでした。



 近江鉄道を敷設するのに多くのお金を寄付したり、
彦根藩に今のお金で20億も貸し付けしたりするなど、
「自分よし 相手よし 世間よし」の言葉通りを実行した、
小林吟右衛門さんの生き方を、展示物を通して感じることができました。






 「ほんもの」の持つ力は、偉大です。
食い入るように展示品を眺めていた姿が印象的でした。
全国的にも有名な近江商人のふるさとに生まれた子どもたちが、
次世代の「近江商人」の心を受け継いでくれることを願うばかりです。
16:27 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 3年
2015/03/11

思い出遊び(縦割り活動)

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 3月11日(水)、縦割り活動で「思い出遊び」を行いました。



一年間お世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて楽しんでもらうこと、
共に活動した縦割り班の思い出を作ることをめあてに、
5年生がリーダーとなって取り組みました。

 遊びの計画から当日の運営まで、5年生が中心となってがんばりました。

どの班も、楽しく遊ぶことができて、一人ひとりの思い出に残る活動となりました。

 卒業する6年生の後を引き継いで、5年生がしっかりとバトンを受け取り、
最高学年としての活躍が期待される一日となりました。
17:19 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 全校
2015/03/04

6年生を送る会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者

 3月4日(水)、6年生を送る会を行いました。


 これまでクラスや学年で発表の内容を工夫し、友だちと協力して
真剣に練習に取り組んできました。
 当日は、お世話になった6年生のみなさんに「ありがとう」や
「これからもがんばってください」という感謝や応援の気持ちを
伝えようと、どの学年も一生懸命発表することができました。

(プログラム)
1.開会の言葉
2.オープニング 5年生
  「6年生に送るメッセージ」 歌「スマイル アゲイン」
3.各学年の出し物
 ①2年生 劇「かさこじぞう」
 ②1年生 劇「にん・ニン・にんじゃ」
 ③3年生 劇「ねずみのすもう」
 ④4年生 音読劇「たのきゅう」
4.プレゼント渡し
5.6年生より 歌「YELL エール」
6.くす玉割り
7.6年生送り出し
8.閉会の言葉
 
 今日は、5年生を中心に下級生が力を合わせて、送る会を
やり遂げることができました。これから6年生からバトンを引き継いで、
湖三小の新しいページを開いていってほしいと思います。

 卒業を間近に控えた6年生にとっても、小学校の思い出の一つ
となる楽しいひとときを過ごすことができました。卒業を祝う在校生の
気持ちをしっかりと受け止めて、卒業までの残り少ない日々を大切に
過ごしてほしいと思います。



 発表の様子は、フォトアルバムでも紹介していますので、ご覧ください。


11:28 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 全校
2015/02/25

読み語り会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者

 2月25日(水)の昼休み、読書サークル「あめんぼ」のみなさんが
読み語り会をしてくださいました。

 今回は、手作りおひなさまが春の訪れを感じさせてくれる
あたたかな雰囲気の中、絵本の読み語りや紙芝居、ペープサートなど
をしてくださいました。

 お話のあちこちには「春」がたくさん。
ひと足早く春の気分を味わわせていただきました。


 今年度の読み語り会は、今回が最後です。
「あめんぼ」のみなさん、いつもありがとうございます。
子どもたちは、さっそく次回を楽しみにしています。
 来年度も、よろしくお願いします。


16:08 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 全校
2015/02/04

3年校外学習(昔のくらし体験)

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者

2月4日(水)に、能登川博物館へ校外学習に出かけました。


 
 
七輪体験では、火がつきやすいものから順に入れていき、火ふき竹やうちわを使って空気を送り、ちょうどよい火加減にしてかき餅を焼きました。そのほかにも炒り大豆を石臼でひいてきな粉にする石臼体験、菜種油や和ろうそくを使って行灯の火をともす明かり体験、そして民具展示の見学と、能登川博物館ではたくさんの貴重な経験ができました。






  昔の道具は今のように便利ではないので、ひとつひとつの作業に手間と時間がかかります。でも手間暇をかけておいしいかき餅を焼いたり、香ばしいにおいに包まれながら少しずつ大豆をひいたりする体験をとおして、昔の生活の苦労だけでなく、その時代ならではの工夫や楽しみも感じることができ、昔にタイムスリップしたような有意義な時間が過ごせました。



  
  生活が便利になることはすばらしいことですが、昔のくらしを見習って限られたものを工夫して使い、無駄を省いて使えるものはリサイクルし、知恵を出し合い工夫をしながら過ごすこともまたすばらしいことだと身をもって感じました。


17:13 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 3年
2015/02/02

一日入学(平成27年度入学説明会)

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者

 2月2日(月)、平成27年度入学予定の園児と保護者のみなさんを迎えて、一日入学を行いました。
 保護者のみなさんへは、本校の概要や入学に備えての諸準備、保健指導等について、説明を行いました。子どもたちが、4月から新入生として元気に小学校へ通えるよう、学校としてもしっかりと準備をしてお迎えしたいと思います。



 保護者への説明会と併行して、子どもたちは体育館で5年生の児童との交流会をしました。4月から最上級生となり、1年生をリードしていくお兄さん、お姉さんと一緒に、おにごっこやドッジビー、障害物リレー、○×クイズなどをして楽しく遊びました。
 
 
 5年生の児童にとっても、最高学年へのステップとなる貴重なふれあいの時間をもつことができました。


15:13 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 5年
2015/01/22

租税教室(6年)

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者

 1月22日(木)に、6年生の租税教室を行いました。
 
 市役所の市民税課の職員さんを講師に迎え、「マリンとヤマト~不思議な日曜日~」というビデオを見ながら、日常生活の中で起こる様々な問題(火事・道路・公園・警察など)について考えました。

 毎日の生活の中で問題が起こった時に、税金がある時とない時を比較して、税金がなぜ必要なのかを学ぶことができました。

 6年生は、3学期から社会科の学習で「わたしたちのくらしと政治の働き」を学習しています。学校という小さな社会から、市や県・国という大きな社会へと視野を広げていってほしいと思います。


 


17:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 6年
12345