お知らせ

 

お知らせ

 

お知らせ

 

学校情報

東近江市立湖東第三小学校

【学校所在地】
〒527-0125
滋賀県東近江市小田苅町340番地


【電話番号】
0749-45-0010
【FAX】
0749-45-0294
 

アクセス数

308574

オンライン状況

オンラインユーザー2人
ログインユーザー0人
登録ユーザー2人

フォトアルバム

2015
12345

2015年度卒業式を開きます。
15枚
2015年度卒業式

登録者:管理者 | 2016/03/18(0票)
6年生を送る会を開きます。
21枚
6年生を送る会

登録者:管理者 | 2016/03/10(0票)
第3回君こそスターだ!を開きます。
30枚
第3回君こそスターだ!

登録者:管理者 | 2016/02/25(0票)
6年生太鼓の授業を開きます。
5枚
6年生太鼓の授業

登録者:管理者 | 2016/01/21(0票)
第2回君こそスターだ!を開きます。
16枚
第2回君こそスターだ!

登録者:管理者 | 2015/12/10(0票)
12345

学校日誌

湖三小の日々(平成27年度)
2016/02/19

一年の仕上げ・三学期の学習参観特集

| by 管理者
  去る2月9日火曜日には、今年度最後の学習参観を開催しましたところ、平日の午後という時間帯にも関わらず、多数の保護者の皆様にご出席いただき、ありがとうございました。早速、お寄せ頂いた感想等をご紹介いたします。

☆5時間目で、子どもたちネムネムモード。先生も大変だなあと思いました。最初、親でイッパイイッパイの教室。最後らへんで子どもの横に行けたので、子どもの顔が近くで見られてよかったです。ノートも見れました。 1年生のおうちの方より

☆音楽室でいつもと違った雰囲気を見ることができて、良かったです。家では、よく口ずさんでいたりしたので、楽しそうな授業でした。ピアニカを弾いている所も見れて、良かったです。 2年生のおうちの方より

☆算数の授業で、テープ図を使ってのたし算・ひき算だったのですが、一つひとつゆっくり丁寧に進められていて、同じ意見の友達同士で話し合わせたりされていたので、子どもたちもわかりやすく、意欲をかき立てる授業をされているなぁと感心しました。
最後に皆で輪になり手をつないで「ありがとうの花」を歌ってくれたのに、感動しました。皆、笑顔で楽しそうに歌っていたので、本当に微笑ましく心温まりました。 3年生のおうちの方より

☆白いパネルに一人ひとり自分の解き方・考え方を書いた物を黒板に貼って授業を進めて下さっていました。自分の考えだけでなく、友達の考えもよく解るので、さらなる理解につながるのではないかと思いました。 4年生のおうちの方より

☆一人ひとりが前に立って日頃の成果を発表できて、良かったと思います。毎日頑張って朗読していたので、大きな声で感情も込めて、読めていました。子どもも発表することで、やる気も出るし、親としても子どもの頑張っている姿を見れるのはうれしいです。 5年生のおうちの方より

「油かけ算」は、私たちも頭の体操になりました。子どもたちもどのようにすれば答えが出せるのか、四苦八苦していましたが、単に問題を解くだけでなく、楽しく「数」について学習できたのではないかと思います。集中して静かに授業も進んでいて、さすが六年生だなあと感じました。 6年生のおうちの方より



16:07
2016/01/26

5年ろ組で研究授業

| by 管理者

 去る1月20日水曜日に、五年ろ組・澤田学級で授業研究会を行いました。 
年ろ組では、国語で学習している『大造じいさんとガン』という単元の授業を公開しました。

 澤田学級では、人物の思いが伝わるように工夫して読むことについて、難しく感じていたり、苦手に思っていたりすることにより、ただ読んでいるだけにとどまっている子もいるようです。
そこで、授業では、一番印象に残った場面について、伝えたい大造じいさんの心情等がより伝わるような表現方法について、グループで考えを交流するというねらいで取り組みました。
子どもたちは、印象に残った場面ごとにグループに分かれて、その場面を選んだ理由と朗読で表現したいことを紹介してから、朗読をしていきました。
その朗読に対して、班の仲間から感想等を返してもらいながら、順に進めて行きました。
どの子も緊張しながらも一生懸命自分なりの創意工夫をしながら、朗読を紹介していました。


15:23
2016/01/21

5年い組で研究授業

| by 管理者

 去る1月15日金曜日に、5年い組・川口学級で授業研究会を行いました。

5年い組では、国語で学習している『大造じいさんとガン』という単元の授業を公開して頂きました。

 川口学級では、毎日の課題として音読に取り組ませているが、人物の思いが伝わるように工夫して読むことになると、表現を工夫して読むことを難しく感じていたり、
苦手に思っていたりする子が多いようです。そこで、今回の単元では、文章の内容を理解した上で、解釈したことをもとに思いや考えを声に出して表現することを目標に取り組まれています。

 授業では、「自分が伝えたい大造じいさんの心情等が分かる朗読の仕方を考えよう」というめあてに向かって、自分の読みをグループの中で交流し、
自分は「この文は、こんな風に気をつけて読みたい。」「大造じいさんの気持ちが伝わるように読みたい。」という思いを班のメンバーにわかりやすく伝えることをねらって、進められました。
グループ交流では、各自が一番印象に残った場面を工夫して朗読し、感想を交流する方法で展開されました。

 


15:37
2015/12/01

第3回全校集会を開催

| by 管理者
 去る12月1日火曜日に、第3回目の全校集会を体育館で行いました。

 全校集会では、まず全校みんなで『AGoodDay』を元気よく歌いました。
続いて、校長先生より、人権週間に寄せての話をして頂きました。
の後、校内人権週間で各学級で取り組む『こころあったかめあて』を発表してくれました。
1年生からは、『できることいっぱい』と題して、入学以来これまでにできるようになったことを発表してくれました。
5年生い組からは「田んぼの学校」で学習したことを発表してくれました。
5年生ろ組からは、リコーダーで「キリマンジャロ」という曲の演奏をしてくれました。
最後に5年生全員で歌『ありがとうの花』を発表してくれました。また、体育委員会から、なわとびのいろいろな跳び方を紹介してくれました。


15:48
2015/11/16

わくわくまつり開催

| by 管理者
紅葉も深まりを見せる中、去る11月11日に開催しましたわくわく祭りには、
祖父母の方々をはじめとして多くのおうちの方々や地域の方々がご参加頂き、ありがとうございました。


14:37
2015/10/26

3年生親子活動開催

| by 管理者

去る10月22日木曜日に3年生の親子活動が体育館で行われました。

今回行われた三年生の親子活動は、レイクスキャラバンといってレイクスターズの選手を招いて、
プロのバスケット選手とバスケットを通して、交流するという企画です。
選手の紹介の後、バスケットのドリブルなどいろいろな技を実際に体験して、
最後に試合をするなどバスケットの楽しさを味わいました。


12:56
2015/10/26

絵本の広場開催

| by 管理者

去る10月20日火曜日~22日木曜日までの三日間、本校会議室で『絵本の広場』を開催していただきましたので、
その様子を紹介させていただきます。

 『絵本の広場』とは、加藤啓子先生(奈良在住の絵本あれこれ研究家)がよびかけられた活動です。
会議室には、300冊の絵本が展示され、子どもたちが自由に訪れては、リラックスして絵を読んだり、
おはなしポッケさんやあめんぼさん
(いずれも読書ボランテイアの方々)に選んだ絵本を読んでもらったりしていました。
期間中、子どもたちは、絵本を手にしては、思い思いの格好で読んでは絵本の楽しさを味わっていました。


12:48
2015/10/19

3年生・中川学級で研究授業

| by 管理者

 去る10月14日水曜日に、国語科を窓口に校内研究の第4回目として、3年・中川学級で授業研究会を行いました。
 
3年生では、国語で学習している『サーカスのライオン』という単元の授業を公開して頂きました。
 
中川学級では、教科書の本文を転写したワークシートを作成し、本文から読み取れる登場人物の思いを付せんに書き込んではり付けていく一人学習を行ってきています。
どの子もワークシートに書き込んだ付せんをいっぱいはっていました。
 
授業では、まず第二場面をみんなで朗読した後に、グループごとに各自が書き込みしたことを紹介し合いました。
 
その後、3つの場面について、主人公のライオン・じんざの気持ちを本文から読み取り、書き込んだことを理由をつけながら、発表していきました。




15:20
2015/10/08

第2回全校集会開催

| by 管理者

 去る10月7日水曜日に、第2回目の全校集会を体育館で行いました。その様子を紹介させていただきます。

 全校集会では、児童会本部の司会・進行で、まず全校みんなで『風になれ』を元気よく歌いました。
続いて、教頭先生より、食欲の秋・読書の秋・スホーツの秋・芸術の秋にちなんだ話をして頂きました。
その後、2年生からは、読書の秋に寄せて、いろいろな絵本を10のグループにわかれて、紹介してくれました。

続いて、3年生からは、歌「とどけよう!この夢を」という曲を歌とリコーダーで発表してくれました。


13:36
2015/10/05

2年ろ組で研究授業

| by 管理者

去る930日水曜日に、国語科を窓口に校内研究の第三回目として、2年ろ組・小川学級で授業研究会を行いました。

2年ろ組では、先日の2年生い組での事前研究会をもとに、国語で学習している『たからものをしょうかいしよう』という単元の授業を公開して頂きました。

 子どもたちが選んだ宝物には、ぬいぐるみをはじめとして、マフラーや水筒・サッカーボール・折り紙・工作・模型・メダル・キーホルダーなど、それぞれの思い出がこもったものが選ばれていました。

授業では、宝物紹介のスピーチ発表会に向けて、4人ずつのグループに分かれて、各自が順に相手に伝わるようにスピーチをして、それについて、感想を書いて返していくように進められました。

子どもたちは、自分の宝物を得意げに紹介し、また友だちが書いてくれた感想を喜んで受け取っていました。


08:21
2015/09/25

5年生による稲刈り

| by 管理者

去る9月11日金曜日には、5年生による稲刈りが行われました。

 今年も木戸口さん宅の田んぼをお借りして、春に5年生みんなで田植えした苗が見事黄金色に実りました。雨模様の日が続いていましたが、幸い当日はよい天気に恵まれ、秋晴れの下で、稲刈りを行いました。稲刈りには、木戸口さんをはじめ、市農林水産課・農業委員さんや農協の方々が応援に来て頂き、子どもたちに稲刈りの仕方を教えて頂きました。

 子どもたちは、かまを使って一株一株実った稲を刈り取っていきました。また、刈り取った稲は、早速コンバインで脱穀して頂きました。さあ、今年はどれだけとれたか楽しみです


14:58
2015/09/25

2年い組で研究授業

| by 管理者

 本校では、今年度『自分の思いや考えを持ち、豊かに表現する子ども~書く活動を生かし、伝え合う力を育てる授業づくり~』というテーマで、国語科を窓口に校内研究を進めています。その第2回目として9月17日木曜日に、2年い組・角学級で授業研究会を行いました。

2年い組では、国語で学習している『たからものをしょうかいしよう』という単元の授業を公開して頂きました。

 これまでに自分のとっておきの宝物を選び、それをもとにスピーチ用の作文にまとめてきています。授業では、宝物紹介のスピーチ発表会に向けて、三人または四人ずつのグループに分かれて、各自が順に相手に伝わるようにスピーチをして、それについて、感想を書いて返していくように進められました。子どもたちは、自分の宝物を得意げに紹介し、また友だちが書いてくれた感想を喜んで受け取っていました。



11:27
2015/09/09

運動会練習たけなわ!

| by 管理者

 今年の運動会のスローガンは、『バトンとともに色別仲間の心をつなごう』。
このテーマに向けて、残暑厳しい中、連日にわたって、どの学年も一生懸命練習に励んできています。

さて、いよいよ今週末に迫った運動会、各学年部の団体演技の見どころを紹介します。

 低学年は、ポケモンの曲「ゲッタバンバン」に合わせ、手にポンポンをつけて元気いっぱいおどります。
2曲目は、子どもたち一人ひとりが考えたかっこいい、かわいいポーズをするところがありますので、お楽しみに。
 

中学年は、「ドッコイショ、ドッコイショ ソーラン、ソーラン」元気なかけ声とともに3・4年生64名が運動場いっぱいに力強く踊ります。
荒波の中での力強い動きと最後の決めポーズは圧巻です。
  
高学年では、85名の5・6年生が心を一つに様々な技に挑戦します。
今年は、戦後70年を迎えましたが、焼け跡からめざましく復興していく日本が新たな環境問題にぶつかる中、
平和ですみよい日本を築きあげていく様子を組体操で表現していきます。
厳しい練習を乗り越えた真剣な顔、姿勢、指先をごらんください。


 

16:09
2015/07/13

第1回君こそスターだ!onステージ

| by 管理者
去る7月10日金曜日の昼休みに、中庭で児童会本部の運営による『第1回君こそスターだ!On ステージ』を開催しました。これは、湖三小の中でいろいろな特技を持っている人に、このステージに登場してもらい、そのすぐれた技を紹介してもらおうという集会です。第1回目にも関わらず、全校で17組39名の子ども達が出場し、それぞれの特技をみんなの前で発表してくれました。発表してくれた特技としては、ピアニカ・なわとび・竹馬・一輪車・側転・逆立ち・ダブルタッチ・ダンス・お笑いなど、多種多様な発表がなされ、見学にきた子ども達や先生方を大いに楽しませてくれました。友だちの意外な面を発見して、改めて友だちを見直すきっかけにもなったようです。


第2回目は、2学期に予定されてますが、早速次回も参加したいという声が寄せられており、第1回目以上に盛り上がりそうです。
09:00
2015/07/07

第40回相撲大会

| by 管理者

 去る7月4日土曜日に第40回校内相撲大会を開催しましたところ、多くの来賓の方々や地域の皆様がお越し頂き、大盛況のうちに終えることができました。
 
今年の相撲大会では、大相撲出羽の海部屋から高崎親方(元前頭金開山)・御 嶽 海(十両)碧 の 正(幕下)3名の方をお招きして、指導相撲や模範相撲を見せて頂くことができました。
 特に指導相撲では、高崎親方の進行の下、力士さんとの対戦では、どの子も力いっぱい向かっていきました。三人四人で大きなおすもうさんを土俵の外に押し出すことができたときには、体いっぱい喜びを表現していました。
 6年生のトーナメント戦では、男子は宇野康介君、女子は木澤汐保さんが見事優勝し、第4  0代横綱に輝き、トロフィーと共に横綱白鴎の手形を受賞しました。
ご声援ありがとうございました。



13:39
2015/06/26

4年生・海外学級で研究授業

| by 管理者

 本校では、今年度『自分の思いや考えを持ち、豊かに表現する力を育てる。~書く力を通して~』というテーマを設定し、国語科を窓口に校内研究を進めています。その第1回目として6月24日水曜日に、4年生・海外学級で授業研究会を行いました。

4年生では、これまで河辺いきものの森でのやまのこ学習やリバースセンターの見学を通して、身の回りの自然や環境問題についての学習を深めてきました。  













 そこで、国語で学習している『みんなで新聞を作ろう』という単元で、取材テーマを「身の回りの環境」にし、調べてきたことをもとに記事を書き、グループで新聞を作る取り組みを進めています。そこで、各自が書いた記事をお互いに確かめ合う授業を公開していただきました。



 
 授業では、3人または4人ずつのグループに分かれて、各自が書いた記事の下書きを読み合い、より分かりやすい記事になるように、お互いにアドバイスをしあいました。


16:17
2015/06/09

第一回全校集会

| by 管理者

今年から全校の子どもたちが一同に会して、全校で歌ったり、各学年の発表を見学したり、各委員会の活動を紹介したりする場として、年三回の全校集会の開催を計画しています。その第一回目の全校集会を去る6月8日月曜日に体育館で行いました。
その様子を紹介させていただきます。

全校集会では、児童会本部の司会進行で、まず全校みんなで『友だちになるために』を元気よく歌いました。
続いて、校長先生よりプール開きに寄せての目標やあいさつの大切さについての話がありました。 


その後、続いて、四年生から歌「生きているびわ湖」の発表、六年生からは修学旅行の思い出をスライドで報告してくれました   
 

次に、保健委員会から虫歯予防に向けて「アンパンマンとハミガキマン」という劇を発表してくれました。
最後に、小林先生からプール開きに寄せて、プール使用上の注意を話して頂きました。

12:59
2015/06/03

フローティング・スクール

| by 管理者

 去る5月29日(金)から一泊二日の日程で、5年生がフローティング・スクールに出かけました。
 1日目は、長命寺港で湖の子に乗船し、南湖を展望した後、長浜港へと向かいました。
その間、船内で、他の乗船校の人たちと開校式に続いて、オリエンテェーション・避難訓練を行い、食堂で昼食をとりました。
 長浜港では、下船して、各班に分かれて長浜市内の名所を回るタウンウォークしました。
その後、湖の子にもどって、シャワーをあびたり、夕食をとったりした後、湖の子の夕べで、
各学校の紹介をして交流を深めました。
 
2日目は、朝のつどいに続いて、朝食をとった後に、船内でできるびわ湖環境学習を行いました。
その後、竹生島港で下船して竹生島を見学して、再び長命寺港へと帰ってきました。
 
15:25
2015/05/22

交通安全教室

| by 管理者

 去る5月21日木曜日に、滋賀県交通安全協会より3名の講師をお招きして、交通安全教室を行いました。
 今年は、最近自転車による交通事故が増えているということで、1・2年生には、基本的な自転車の交通ルールを教えて頂きました。
 さらに、3年生以上には、自転車シュミレーター体験を通して、危険を自分で考え、日頃の行動をふりかえることをねらいに教えて頂きました。
 子ども達は、交通安全協会の方々のわかりやすい説明で、自転車の安全な乗り方がよく学べたようでした。
 
16:10
2015/05/21

学習参観・PTA総会・学級懇談会

| by 管理者
 去る5月20日水曜日午後から、今年最初の学習参観に続いて、PTA総会・学級懇談会を開催しました。
 新しい学年になって初めての学習参観です。多くの保護者の皆様に参観して頂きました。
 























学習参観に続いて、体育館でPTA総会が開催され、



今年度の活動計画が決まりました。
 最後に、各教室で、学級懇談会が開かれました。

13:39
2015/05/20

修学旅行記

| by 管理者

 去る5月14日木曜日から6年生40名が一泊二日で奈良・伊勢方面へ修学旅行に出かけました。
 1日目は、奈良市の東大寺や春日大社を見学し、続いていかるがの里の法隆寺や黒塚古墳を見学し、宿泊先の伊勢の旅館に向かいました。
 
2日目は、スペイン村で班行動をしたり、パレードを見学したりして、楽しみました。
 2日間、みんな元気に楽しみ、素敵な思い出と家族へのお土産を持って帰ってきました。
10:50
2015/05/12

5年生による田植え

| by 管理者

 初夏の日差しを感じる5月10日月曜日の午後に、毎年学校田としてお願いしています
木戸口さんの田んぼで、5年生が田植えを行いました。
 田んぼの学校には、木戸口さんご夫婦をはじめ農業委員さんやJA湖東からも複数の方が
ご指導にかけつけて来て頂きました。子ども達は、指導員の方々のお話を聞いた後、
早速田んぼに入って、泥にまみれながらも、苗を植えていきました。
中には全身泥まみれになって、懸命に植えている子もいました。
次は、秋のいねかりが楽しみです。
16:15
2015/05/11

読み語り会

| by 管理者

 去る5月11日月曜日に読書ボランティアサークル『あめんぼ』のみなさんによる読み語り会をしていただきました。
 1・2年生の子ども達には、「七どきつね」「いわしくん」「スイミー」などの8作品を、3・4年生の子ども達には、「したきりすずめ」「花さき山」などの6作品を紹介して下さいました。
 どの学年の子ども達も、夢中になってお話の世界に浸っていました。
 
15:26
2015/05/08

色別班スタート集会開催

| by 管理者
 
 去る5月8日金曜日に体育館で、縦割り活動の第一弾として色別班スタート集会を開催しました。 
集会では、児童会本部委員長の山川留奈さんの始めの言葉に続いて、全校みんなで『はじめの一歩』を歌って始まりました。まずはじめに、今年の色別リーダーと班長が自己紹介し、決意を述べました。続いて、色別班ごとに集まって、自己紹介を行って、班の仲間の名前を覚えました。その後、色別対抗でゲームを楽しみながら、交流を深めました。最後に、児童会本部副委員長の西川咲帆さんが閉会の言葉で、集会を終えました。

12:54
2015/04/23

入学式

| by 管理者
 去る4月8日水曜日に、平成27年度の入学式を行いました。
入学式では、担任に続いて、6年生の人に手をつないでもらった
1年生35名が順に入場してきました。
 続いて、担任の先生から一人ずつの名前を呼ばれると、元気よく
「ハイ」と返事して、立ちました。
16:22