東近江市立船岡中学校 ~主人公はぼくらだ!~
                                                                       
学校教育目標:~未来を拓き未来に生きる 心豊かでたくましく自立する生徒の育成~
 

日誌

ふなおかNEWS
2021/08/25

ホームページについて

| by 管理者
2学期から、本ホームページ上での
人物写真掲載は中止します。

08:28
2021/07/26

夏季大会 ブロック大会

| by 管理者

71718(土日)

 3年生にとって最後となる部活動の大会がはじまりました。

勝ち負けはありますが、最後まで全力で戦う姿がありました。



10:35
2021/07/17

1学期終業式

| by 管理者

716()

 本日、1学期終業式を行いました。例年より少し早く、夏休みに入ります。

校長先生の1学期を振り返る話から、各クラスの様子を代表者が述べたり、
夏季総体へ向けての意気込みを部活代表者が述べたりしました。
    【学年集会で1学期を振り返る】      【生徒による進行】


 【校長先生から】                 【表彰伝達】



【1学期を振り返って】    【部活動壮行会】

13:00
2021/07/09

漢字表記パネル展示

| by 管理者

79()715()

 現在、生徒昇降口前に漢字表記パネルが展示されています。

このパネルは、「漢字同好会とんぼのことば」さんたちが作成されました。国名が漢字で
表記されていたり、その国とオリンピックとのつながりが紹介されていたりして、子ども
たちは、普段目にしない漢字に苦戦していました。


17:59
2021/07/09

1年 口腔指導教室

| by 管理者

72()

 1年生対象に口腔指導がありました。講師の先生を外部からお招きして、行いました。

分かっていたことですが、やはり、歯をしっかり磨くことは大事だと感じました。


17:50
2021/07/08

地域学校ボランティアさん

| by 管理者

78()

 救護者を運ぶための担架を入れるBOXケースを地域ボランティアさんが作って
くださりました。手作りとは思えないほどの完成度です。ありがとうございました。

 また、ボランティアさんには、昨年に引き続き、今年も昼休みの図書室を開閉したり、
準備をしたりするお手伝いをお願いしています。
【救護担架 収納ケースを制作・設置】


【図書室開放のお手伝い】

19:07
2021/06/30

地域・校内清掃活動

| by 管理者

629()

 7/1の「びわこの日」にあわせ、全校生徒で清掃活動を2年ぶりに行いました。

地域の一員として、学校周辺の清掃を3年生が行いました。駅周辺、付近の市場や
コミュニティーセンターの道ばたなど、ゴミ拾いを頑張りました。

1年、2年生は、校地内の除草作業を中心に頑張りました。
短時間でしたが、きれいになると気持ちいいです。




07:56
2021/06/28

1学期末テスト

| by 管理者

62829(月・火)

今日は期末テスト。始まる前からそわそわと、落ち着かない様子の生徒もいました。
少しでもよい結果を残したいと思い、緊張していたのかもしれません。

どんな結果になるか、どきどき。


07:53
2021/06/22

3年生親子進路学習会

| by 管理者

622()

 今日は各種高等学校の先生から「普通科とは」「工業科とは」について、詳しい
お話を聞きました。

今後の進路について考えるとき、今日の内容が大きな参考となりそうです。


11:27
2021/06/17

プール掃除

| by 管理者

617()

 来週から始まるプールの授業。

昨年は、コロナのために行われなかったプールですが、今年はあります。

だから、2年分の汚れを落とすために、とても頑張りました。

その結果、きれいなプールが復活しました。


19:09
2021/06/16

先生たちの研修会(校区研修・教育実習)

| by 管理者

616()

  今日は小学校や幼稚園と懐かしい先生が、中学校生活(授業)を参観されました。
その後の研究会では、幼稚園では・・。小学校では・・。と様々なことを交流しました。

また、将来 先生になることを目標に、がんばって実習していた高岡先生(教育実習生)も
緊張しつつ、わかりやすい授業を行っていました。
                                                                                               【教育実習 高岡先生】


19:03
2021/06/13

市内生徒会交流会

| by 管理者

612()

 市内中学校の生徒会代表者が集まり、学校での取組内容等を交流する会が行われ
ました。

今回は滋賀学園が会場で、本校からも生徒会役員3名が出席しました。

他中生と交流し、一緒に考えたり、伝えたりすることで、有意義な時間を過ごす
ことができました。


10:00
2021/06/12

第40回 体育祭

| by 管理者

611()

  曇り空で少し風が強い中、今年は体育祭が開催できました。

コロナ禍であることから、保護者様の参観制限や子どもたちのコロナおよび熱中症予防
に心がけての開催でした。

マスク着など制限がある中、子どもたちは元気に走り、跳び、引っ張り、喜び、悲しみ
ながらも、最後は最高の笑顔で終えることができました。









11:52
2021/06/08

ブロック陸上競技大会

| by 管理者

68() 

 本日、ブロック陸上競技大会が布引運動公園で開催されました。

学校代表で出場した子どもたちの元気に走る姿がありました。

暑い日差しの下でしたが、全力で頑張りました。


08:07
2021/06/04

体育祭に向けての練習

| by 管理者

64()

来週、体育祭を開催する予定です。

そのための練習を毎日、クラス別で頑張っています。

大縄飛び、リレー、応援横断幕作り など

コロナ感染や熱中症に気をつけながら盛り上がっています。


09:00
2021/06/03

テーバー町交流に参加

| by 管理者

63()

 東近江市とテーバー町(カナダ)は姉妹都市です。

今年は、コロナ禍のためにオンラインでの交流が7/10に行われます。

そのオープニング企画として、本校の吹奏楽部演奏が指名されました。

そこで、今日、市の担当者が演奏の様子を録画しました。

うまく演奏できたようです。


08:59
2021/05/28

1学期 避難訓練:命を守る

| by 管理者

528()

 中間テスト終了後、「大きな揺れが起きています。机の下で安全を確保しなさい。」
と、避難訓練を実施しました。

今回は、予告してからの練習でしたが、私語もなく、速やかに集合することができました。



18:42
2021/05/28

1学期中間テスト

| by 管理者

528()

    今日は1学期中間テストでした。1年生にとっては初めての定期試験でした。

どの学年も、どのクラスも、真剣に問題を解く姿がありました。

結果が気になりますね。



18:28
2021/05/27

3年生:全国学力学習状況調査

| by 管理者

527()

   今日、3年生が全国学力学習状況調査に取り組みました。

この調査テストは全国一斉に実施されます。昨年は、コロナ禍のために中止でした。

マーク式テストのため、あまり経験のない答え方に苦戦しつつ、難題解決に向けて
最後まで取り組みました。


21:30
2021/05/25

2年生:マナー講座

| by 管理者

525()

  今日は2年生対象にマナー講座を行いました。

講師に研修オフィス・SAKURAの櫻井悦子氏をお迎えして学習しました。

印象のよい表情とは。あいさつ(お辞儀)の仕方?接客法とは。などなど、様々な
お話があり、そして、体験をしました。
簡単なように見えても、苦戦する姿がありました。


19:58
2021/05/22

春季総合体育大会(中体連)

| by 管理者

52021(木・金)

 コロナ禍ではありましたが、今年は無事に春季大会が各部共に開催されました。

雨のため、内容が変更されたり、日程が変更されたりした競技もありましたが、
どの部も力の限り、競技することができたようです。

何よりも、日頃の練習成果を発揮できる場が与えられたことに感謝です。



12:06
2021/05/14

授業公開週間について

| by 管理者

514()

今年のPTA総会は書面表決となり、同一日に開催予定していました授業参観
は中止となりました。
昨年度もコロナ禍のため、授業参観日が一日も開催できていませんでした。

そこで、今回、密を避けるために、授業公開週間(5/1014)を設定して、
開催しました。参観された保護者様からは「子どものがんばる姿を見ることが
できて良かった。」との声が聞こえてきました。


19:10
2021/05/11

1年生:交通安全教室

| by 管理者

511()

中学校での慣れない自転車登校が始まった1年生。

今日、交通安全教室と題して、自転車にかかわるお話をJAF滋賀支部の方から
うかがいました。

正しい乗り方、ヘルメットの重要性、交通ルール・・・・


19:12
2021/05/10

生徒総会

| by 管理者

510()

今日、生徒総会を行いました。昨年は、映像を流し、教室での開催でしたが、
今年は感染防止に努めながら、全校ですすめました。

学校生活や生徒会活動が少しでもよくなるようにと思い、意見を交わしました。



12:43
2021/05/07

びわ湖ホール声楽アンサンブルコンサート

| by 管理者

57()

びわ湖ホール声楽アンサンブル巡回公演が、本校体育館で行われました。

1時間程度のミニコンサート。コロナ禍のため、生徒が参加する場面も感染防止に
配慮して、最小限で行いました。

それでも、子どもたちは迫力ある歌声に感動し、魅了されていました。




16:46
2021/04/15

1年生:オリエンテーション

| by 管理者

4月15日(木)
生徒会では、どのような仕事をしているか。委員会は何をするのか。

1年生にわかりやすく説明しました。

また、各部活動の代表者が活動内容を実演しながら説明しました。
 これらの説明を聞いた1年生は、この後、どの委員会に?どこの部活動に入るのでしょうか。


12:00
2021/04/09

令和3年度 入学式

| by 管理者

49()

午後から『第40回入学式』を行いました。

船岡中学校の『新たな主人公』となる58名の新しい仲間を迎え入れ、令和3年度の
船岡中学校がスタートしました。

少し緊張した表情でしたが、あふれ出るフレッシュな雰囲気によって、新年度の幕開けです。
コロナ禍のために、制限がある生活はまだまだ続きますが、工夫しながらできることを
増やしていきましょう。


【生徒会の司会進行:船中伝統】


【PTA祝辞】        【在校生代表】

【誓いの言葉】


11:40
2021/04/08

着任式&入学式準備

| by 管理者

令和348()

 

今日は、久しぶりに登校し、みんなに出会いました。登校すると同時に笑い声が・・・

この春、本校に着任された6名の先生との出会いから始まりました。

そして、明日の入学式に向けて準備を。
今回、入学式当日に在校生は出席しません。でも、入学生に思い出に残る式になって
ほしい。と思い、精一杯に準備しました。


着任式


入学式の準備を


17:07
2021/03/12

令和2年度 卒業式

| by 管理者

312()

 今日、51名の3年生が卒業しました。

コロナ禍のために、例年とはちがった1年間を共に歩んだ仲間たちと卒業。

楽しかったこと、悲しかったこと、つらかったこと、がんばったこと・・・
多くの経験・体験を共に感じた仲間とともに卒業。

 卒業 おめでとう。





来賓者様からの心温まる祝辞            在校生から・・

       
卒業生 旅立ちの言葉 そして 最後の合唱



最後のお別れ・・ありがとう

09:36
2021/03/11

3年生 生徒会退会式

| by 管理者

 明日の卒業式、コロナ禍のため密を回避し、12年生の在校生は参列しません。
                                                                              (一部の在校生を除きます)

そこで、在校生が3年生へ「さようなら」を伝える場面。卒業生の「歌声」を感じる場面。

卒業生は在校生へ「ありがとう」を伝える場面。「船中を旅たつことの決意」を示す場面。

それぞれの思いを伝える場面として、今回、生徒会退会式を企画しました。

式の冒頭では、東日本大震災で犠牲にあわれた方々への追悼の意をもって
黙とうから始まりました。

そして、全校生徒で歌う最後の校歌、在校生を代表して德丸さんからの感謝の言葉。

卒業生代表の北川さんからの在校生へのメッセージを述べました。


2人の言葉は、互いに自分の本音を語り、訴え、伝えました。とても温もりのある言葉
でした。これは卒業式?と感じるほど、心に届く互いの言葉でした。

    最後は、3年生による「巣立ちの歌」合唱。文化祭では合唱が無かったため、
3年生の最高の歌声を在校生は、最後に聞くことができました。


20:01
2021/03/11

3年生:同窓会入会式

| by 管理者

3年生は明日、卒業します。そして、卒業し同窓会の仲間入りとなります。

  同窓会を代表して理事の小島様からお祝いの言葉として「同窓会に入り、ともに
船岡中学校を盛り立てていきましょう」と激励の言葉をいただきました。

卒業生を代表して、生徒会副会長の大澤さんが、「よき伝統をひきつぎ、成長できる
ように努めます」と決意を述べてくれました。


19:35
2021/03/05

激励訪問:吹奏楽部

| by 管理者

35()

 3月27日(土)愛知県で開催される第33回中部日本個人・重奏コンテスト本大会への
出場に向けて、東近江市教育長様等の激励訪問をうけました。

「県代表として、がんばってください」といったお言葉をいただきました。
吹奏楽部からは、代表曲を演奏し、激励の言葉に応えました。




11:53
2021/02/22

善行表彰について

| by 管理者

222()

 部活動中に校舎周辺をランニングしていたとき、ゴミが散乱していたことに気づき、
率先としてゴミ拾いを行いました。
この心温まる行為に対して森嶋力聖さんと原杏莉紗さんが、東近江少年センターから
表彰を受けました。


13:41
2021/02/20

生徒会:小学生への入学説明会

| by 管理者

219()

 毎年この時期、生徒会は小学校6年生に入学説明会を行っています。

216日は八日市西小学校、219日は布引小学校を訪問し、パソコンを使って
わかりやすく中学校生活について説明をしました。

今から4月の入学が楽しみですね。




11:34
2021/02/19

1年生:福祉学習(特別支援)

| by 管理者

2月19日(金)

1年生では、6時間目に八日市養護学校の西川先生に来ていただき、1年福祉学習のまとめ
として『養護学校ってなに?』の講演をしていただきました。

1年間の福祉学習を通じて、「自分も他の人も大事に出来る人」に多くの人が近づけるといい
ですね。


11:21
2021/02/18

吹奏楽 中部大会出場

| by 管理者

 祝 第33回中部日本個人・重奏コンテスト

本大会出場決定!

 

 吹奏楽中部日本個人・重奏コンテストの県大会(1/31)に出場しました。
その結果、「管打8重奏」で金賞獲得。そして県代表にも選ばれ、
3月27日
()愛知県で行われる本大会への出場が決定しました。

  吹奏楽の皆さん、おめでとうございます。


15:13
2021/02/18

1年生:毛筆をしました

| by 管理者

218()

1年生では国語の授業で、「毛筆」をしました。

ゲストティーチャーに辰巳先生をお迎えして、一人ひとりが心を込めて書き上げる
ことができました。


11:18
2021/02/04

1年生:ビブリオバトル

| by 管理者

23()

1年生では、国語の時間に紹介された何冊の本の中から、一番読みたいと思った本を
投票で決める「ビブリオバトル」を行いました。

子どもたちが読みたくなる本、読んでほしい本を6名の市内学校司書さんが紹介して
いただきました。

「読みたい」が「読んだよ」となるきっかけの時間になるとよいですね。



09:02
2021/01/30

市内 生徒会交流会議

| by 管理者

130()

本日の午後、市内9中学校の生徒交流会が行われました。

今回はコロナ禍のために、リモート(オンライン)での会議となりました。

本校から生徒会役員の川口くんと德丸さん、原さんの3名が出席しました。

途中、映像が途切れるハプニングもありましたが、船岡中生徒会の活動報告や
他校の情報を得ることができ、有意義な時間を送ることができました。





15:08
2021/01/29

2年生:親子進路説明会

| by 管理者

129日(金)

 午後から 「2年生親子進路説明会」を行いました。

コロナ禍での密を避けるため、体育館での実施となりました。

今年の進路情報を軸にして、来年度に向けての進路に関わる説明を行いました。
寒い中ではありましたが、親子で真剣に耳を傾けていただけました。
また、修学旅行の予定についての現状もお伝えしました。

多くの生徒は、1年後の進路決定に向けて、今からの姿勢が大切だと感じたようです。


15:03
2021/01/29

小学校への出前授業

| by 管理者

129()

 例年、校区内の2つの小学校6年生を対象に出前授業を行っています。

今年も英語と算数の授業を小学校で行いました。

中学校の先生が直接授業をすることもあり、少し緊張していたようですが、
楽しく受けることができました。

4月から入学する中学校の空気を、少し感じたようです。



09:56
2021/01/22

2年生:薬の学習(薬物乱用防止)

| by 管理者

121()

 

 薬について、正しい知識を学ぶ学習を2年生で行いました。
今回の講師に学校薬剤師の井上先生をお招きしました。

 学校には学校薬剤師さんがいること。薬には様々な種類や役割があること。
正しい使い方をしなければ危険であること。そして、悪い薬の存在について。

いろいろなことを知り、感じ、考えることができました。



10:27
2021/01/21

第47回関西アンサンブルコンテスト出場

| by 管理者

 第47回関西アンサンブルコンテスト

出場決定!

 

 吹奏楽アンサンブルコンテストの地区予選を抜け、116()に開催された
県大会に出場しました。
その結果、「管打8重奏」で金賞獲得。そして県代表にも選ばれ、211()京都で
行われる「関西アンサンブルコンテスト」に出場決定。

吹奏楽の皆さん、おめでとうございます。


18:07
2021/01/21

1年生:音楽でお箏(琴)を学ぶ

| by 管理者

119()

 毎年、1年生は音楽の授業で「箏」演奏に触れます。

今年もゲスト・ティーチャーに山階由紀美さんをお招きしました。

先生の演奏を聴いて箏の音色を感じ、そのあと自分たちも体験しました。


17:35
2021/01/19

3年生:がん教育・喫煙防止教室

| by 管理者

118()

 3年生では、がんに関わる学習と喫煙防止の学習を行いました。
東近江保健センターから2人の先生をお招きして実施しました。

 現在では、2人に1人は「何かのがん」になるとのこと。その原因の1つに喫煙があること。
を学びました。多くの生徒が気をつけていこうと自分に向けてのことばと同時に、
家族にも伝えていきたいと感じていました。


12:14
2021/01/13

船中ちはやふる大会:本戦

| by 管理者

113()

 今日は「船中ちはやふる大会」の本戦でした。

先日の予選大会の結果により、各クラスの1位は1位グループ、2位は2位グループの
会場に集まりました。
1年から3年までが同じグループに混ざり、熱い戦いが繰り広げられました。
   〔今年は、少しでも密を避けるため、会場を増やし窓を開けての大会でした〕





17:42
2021/01/08

船中ちはやふる大会:予選

| by 管理者

18()

 船中ちはやふる大会の本戦に向けて、今日は各クラスで予選大会が行われました。

外は水も凍るほどの寒い天候でしたが、各教室では熱い戦いが行われました。




19:05
2021/01/04

3学期始業式

| by 管理者

14()

 本日、例年よりも早く3学期始業式があり、子どもたちの元気な声が校舎に響きました。

始業式では、校長先生から2021年丑年の「丑」の言葉の意味について話がありました。
そして、その言葉を補足するように、西郷隆盛の言葉雪に耐えて梅花麗し」を紹介されました。


  【校長先生のことば】                【表彰伝達】


【新生徒会三役 承認】   【新旧生徒会引継】    【新生徒会役員】
16:31
2020/12/26

2学期 終業式

| by 管理者

1225()

 本日で2学期が終了です。今年の2学期はコロナの影響もあり例年よりも少し長い学期でした。
その中で、例年とは違う形での文化祭や学年行事、そして日々の授業を実施することができました。
そのことは、終業式の中でのクラス発表の内容からも感じることができました。


 【生徒会による司会進行】         【生徒担当:校歌演奏】

         【校長先生の話:間隔を開けての整列】

                 【表彰伝達】


            【クラスの反省と決意:クラス代表】
【大掃除も頑張りました】

【2020年さようなら】


10:29
2020/12/15

3年生:性教育

| by 管理者

1214()

 本日、近江八幡市立総合医療センターから助産師の村田みつえ先生をお招きして、
3年生を対象に性教育を行いました。
生命の誕生、生きること、命の尊さなど学び、正しい知識を身につける授業となりました。


08:50
2020/12/13

PTA教育後援会

| by 管理者

1211()

  PTA教育後援会および安全教育を行いました。

今回は佛教大学副学長・教育学部教授:原清治氏を講師にお招きし、
「インターネット・SNSトラブルから身を守る」と題して、ご講演いただきました。

コロナ禍の中で、子どもたちはこれまで以上に、スマホやオンラインゲームに
触れる時間が増えています。
そのことで、今、起きているトラブルは何か。また、そのトラブルに巻き込まれ
ないために。引き起こさないためにどうすればよいか?について、

ソーシャルディスタンスをもちながら生徒とのトークを交え、
分かりやすくご講話いただきました。





              【保護者参観】     【PTA会長あいさつ】


15:51
2020/12/04

全校球技大会

| by 管理者

1234(木金)

 

生徒会の皆さんが、企画した球技大会が行われました。

コロナ禍の中、工夫しながら少しでも楽しく活動できるように!クラスや全校が団結
できる場になるように!と

願って、企画・運営にあたりました。

各クラス、「キックベースボール」「バレーボール」「ビーチボールバレー」の3競技に
分かれ、生徒会が考えた特別ルールで行い、楽しく過ごすことができました。







19:08
2020/11/27

1年生:福祉学習(車いす)

| by 管理者

1127()

 1年生は、「車いすサッカーコーチから学ぶ」と題し、高橋平さんからの話を聞きました。

子どもたちは、車いすでの生活、車いすを使っての生活の話を聞いて、「大変」と感じたようです。
同時に、その大変な状況であっても様々なことにチャレンジする姿に「感動」していました。

 後半は、車いすを使っての体験学習を行いました。小さな段差を超えたり、ちょっとした坂を
上ったりと、実際に体験したことで、車いすを利用する人の視点で、いろいろことを感じることが
出来ました。






18:35
2020/11/27

R3年度 保護者向け入学説明会

| by 管理者

1127()

 小学校6年生保護者向けの入学説明会を実施しました。

船岡中学校での学校生活の内容等に耳を傾け、聞いていただきました。

帰りには、部活動の様子を見ていただきました。


18:32
2020/11/19

1年生:福祉学習(聴覚障がい)

| by 管理者

1118()

 1年生は、総合学習の時間に、福祉学習をしました。

東近江市社会福祉協議会の職員 久保晃さんから「聴覚障がい者から学ぶ」と題して、様々なお話をお聞きしました。

音が聞こえない生活を想像しながら、どのような苦労があり、工夫があるのか?を学習しました。



08:39
2020/11/19

3年生保育実習(家庭科)

| by 管理者

111618(月水)

 家庭科の授業で、隣接する「あかね幼児園」を訪問しました。

例年は、保育実習として3年の生徒が、園児と楽しく交流するのですが、今年は密に
ならないように工夫していました。

 最初に、生徒がつくった「手作りおもちゃ」を渡して、その後は、敷地の外から
園児の様子を観察しました。
例年とは違ったけども、なごやかな時間でした。





08:29
2020/11/11

2年生 校外学習

| by 管理者

1110()

 今日は2年生の校外学習の日でした。日野町の農業施設「ブルーメの丘」を訪れました。
雨が降るかもしれない天気予報だったので心配していました。少し、降ったようですが、
活動に影響が無くてよかったです。

 自転車、アーチェリー、巨大ジャングルジム、クラフト体験に動物や植物とのふれあいなど、
久しぶりの野外活動を楽しみながら、学年として、リーダーとして、個人としての力を高めることができた
ようです。




14:28
2020/11/09

2年生 職業講話

| by 管理者
11月6日(金)

 本日、世界凧博物館東近江大凧会館の学芸員 鳥居勝久様をお招きして、働くことの素晴らしさ、
責任、達成感などについて、会館での仕事を通して、お話してくださいました。

 例年、2年生では近辺の職場へ直接訪問し、働く体験学習を行っています。今年は残念ながら、
コロナウイルス感染防止のため中止となりましたが、今日の講話から「働くこと」について
何かを感じ取ることができたと思います。
 


11:38
2020/10/31

3年生校外学習 in USJ

| by 管理者

1030()

 今年の修学旅行は、残念ながら中止となりました。
その代替えとして大阪ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ行きました。
実行委員の人たちを中心にして、内容やルールなどを短期間で考え、進めていました。
ありがとうございました。

 修学旅行の代わりにはならなかったかもしれませんが、それでも、今日一日は、天気も良く、
いっぱい楽しめたと思います。








17:01
2020/10/30

1年生 軽スポーツ大会

| by 管理者

1030()

 今日は1年生が軽スポーツ大会を行いました。

内容は、誰でもが参加できるようにトランプカードゲームやドッヂ・ビー、キンボールなど
工夫を凝らして楽しみました。

コロナウイルス感染防止のため、入学してから学年で楽しむ企画が姿を消していました。
でも、今回初めて行うことができ、多くの生徒から笑いや叫び声が聞こえ、盛り上がりました。

やはり、みんなで何かをすることは楽しいですね。






10:16
2020/10/26

生徒会選挙 演説&投票日

| by 管理者

1026()

 今日は生徒会選挙が行われました。

今年はコロナウイルス感染防止のため放送演説でした。、そのため立候補者の公約内容は、
各教室のテレビ画面を通してとなりました。

候補者9名とそれぞれの応援者の力強い主張は、画面越しであっても多くの生徒に届く者でした。
演説後、教室前廊下に設置されて投票場所での投票。
選挙管理委員の指示の中、密を避けながら行われました。結果は明日。






16:25
2020/10/24

PTA環境整備作業

| by 管理者

1024()

 今日はPTA幹事会員の保護者さんが、除草作業や溝の土出しなどの作業を行っていただきました。
1017()に予定していましたが、雨のため延期となり、今日の開催となりました。
スケジュールを調整いただき、33名の役員が参加くださり、汗を流していただきました。
例年は生活環境部だけで行っていましたが、今年は幹事会員(役員)全員での取り組みに拡大し、
例年より広い範囲の作業でした。ありがとうございました。




<ビフォー&アフター>

                  ↓


10:49
2020/10/23

避難訓練(地震)

| by 管理者

 今日は中間テスト。テストが終わって「大きな揺れを感じました。避難してください」の
放送から始まっての避難訓練を行いました。

午前中は雨だったので、避難場所が濡れていたため教室での避難で終わりましたが、命を守るための行動を
真剣に取り組んでいました。


10:46
2020/10/22

1年福祉学習(盲導犬)

| by 管理者

1021()

 1年生が障害者理解を深めるための福祉学習を行いました。
今回は、市内在住の築山清美さん(つきやまきよみ)を講師にお招きし、「盲導犬から学ぶ」と
題してお話をしていただきました。築山さんは視力を失ったことで盲導犬(ベリンダ)との生活が
始まりました。その体験話や理学療法士、パソコン、ピアノなどにチャレンジしている話もされました。
後半は、生徒一人一人がアイマスクを着け、歩行や階段の上り下りの怖さを体験しました。






10:21
2020/10/21

生徒会選挙運動

| by 管理者

1021()

 

 新しい生徒会長および副会長を決める選挙が1026()に行われます。
その日に向けて、候補者9名とその応援者が玄関前で「○○です」「○○をお願いします」と
選挙運動を頑張っています。




09:58
2020/10/16

秋季総体交流大会

| by 管理者

1016()

 今日は県内で秋季総体が行われました。

今年はコロナ禍の中での実施ということもあり交流大会として実施されました。

3年生が引退し、2年、1年で挑む最初の大会です。
日頃の練習の成果を十二分に発揮していました。




08:43
2020/10/12

2年生:マナー講座

| by 管理者

1012()

 5・6時間目に2年生1クラスごとに「マナー講座」を行いました。

人をつくる塾の上田一貴様を講師にお迎えし、マナーについて多くのことを学びました。

途中、正しい「礼」「あいさつ」の仕方を練習しました。

今年は、コロナウイルス感染防止のため “職場体験学習”は中止になりましたが、
マナーについては正しく身につけたいですね。


17:53
2020/10/12

小さな訪問者:西小2年生

| by 管理者

1012()

 今日の午前に八日市西小学校2年生が、中学校を訪問しました。

小学校周辺を「まち探検」して、その1つの場所として中学校に立ち寄りました。

校長先生からの中学校紹介に耳を傾けていました。「中学校は1時間が50分です」『え~』
「今は毎日 6時間目まであります」『え~~~』と驚きの声でした。



17:44
2020/10/03

文化祭

| by 管理者

102()

 

今日は、待ちに待った「船岡中 文化祭」

今年は新型コロナウイルスの関係で、数多くの行事が中止に・・・。

その中、例年とスタイルを変えてでも実現させたいと思う生徒会が中心となり、
取り組んできた文化祭を、やっと開催することができました。

今年は合唱、特に学校の伝統である親子合唱や 学年別のステージ発表など、
多くの内容を中止とし、少しでも密を避け、感染に配慮した内容で行いました。

それ故に、今年の成功は、生徒会をはじめ、全校生徒に大きな希望を与えた文化祭ではなかったでしょうか。

まさに、生徒会が掲げた文化祭スローガン「新波(ニュー・ウェーブ)」です。


<オープニング>



<モザイクアート>


<3年 私の思い2020 :発表>


<全校 劇:転校生はロボット>





<横断幕>




<展示>


<吹奏楽>



<創作部(文化):全校オセロ大会>


<サプライズ:漫才>

<エンディング>

10:32
2020/09/23

文化祭の取り組み

| by 管理者

923()

 今、文化祭に向けて、全校生徒で取組中です。

今年はコロナウイルス感染症防止のため、合唱や学年の発表など、密になりやすい内容
を取りやめています。それでも、生徒会が中心となり、できることを全力で頑張る。
その思いをもって、全校劇やモザイクアート、学級スローガンパネルなどの制作を頑張っています。









13:23
2020/09/04

地域に見守られています(学校支援ボランティア)

| by 管理者

9

 2学期から、学校支援ボランティアさん3名が、図書室の開放お手伝いをしていただいています。
この動きは今回から初めての試みで、昼休みが始まるまでに図書室の開放準備(鍵をあける、消毒液の準備、
エアコンの準備など)をし、昼休みが終われば戸締まりをしていただきます。
このお手伝いで、数分でも長く、図書室を開放できるため助かっています。



14:50
2020/09/02

地域に見守られています(民生委員・児童委員)

| by 管理者

92()

 今年も校区民生委員・児童委員協議会の皆さんが、校門前「あいさつ・声かけ」運動を行っていただいています。
声をかけながら子どもたちの朝の様子を見守っていただきました。



14:47
2020/08/23

住宅デー事業:ボランティア作業

| by 管理者

821()

 

 滋賀県建築組合主催の「住宅デー」事業が、今年は本校で行われました。
蒲生支部約30名の方が2つのグループに分かれてボランティア作業を行っていただきました。

1つのグループは、敷地内の木の剪定や除草作業、危険箇所の窓ふき等をしていただきました。
2つめのグループは、ぬくもりある木のベンチや掲示板、BOX、そして渡り廊下用のすのこ(みざら)
を製作いただきました。

 この日も30℃を超える猛暑日でしたが、本当にありがとうございました。

最後に、生徒会長から感謝の気持ちを伝えて作業は終了となりました。







すっきりして、とても気持ちよくなりました。

 

 
暑い中、ありがとうございました。大切に使います。


11:38
2020/08/18

2学期始業式

| by 管理者

8月18日(火) 
 1学期に実施した臨時休校の影響により、短い夏休みでした。その夏休みも終わり、
今日から2学期が始まります。

始業式は体育館で実施する予定でしたが、熱中症とコロナ感染対策から、今回も放送を活用して教室で行いました。

校長先生からは、まだしばらくコロナ対策と熱中症対策を行いながらの生活が続きます。
例年とは違うスタイルが続きますが、目標を持って学校生活を送ってほしいといった話がありました。




コロナに負けず、新しい波を起こせ!
  「ニュー・ウエーブ」


今年は、部活動等で活躍する場が少ないですが、
全力で頑張っています。

12:51
2020/08/06

学校閉校日

| by 管理者
学校閉校日(学校業務停止)

期間 R2年811()~R2年814()

期間中の緊急連絡先

 東近江市教育委員会事務局学校教育課

  電 話 0748-24-5671

  IP電話 050-5801-5671


15:49
2020/08/06

新型コロナウイルス感染症における臨時休業の実施等の対応

| by 管理者

表題の件について、東近江市より下記の添付ファイルのとおり通知がありましたので、
ご覧ください。(本内容の紙面を1学期末に配布しています)

保護者用200727臨時休校等の判断と対応について(フローチャート).pdf

【ポルトガル語翻訳】保護者用200727臨時休校等の判断と対応について(フローチャート).pdf
15:43
2020/07/31

1学期 終業日

| by 管理者
7月31日(金)
 1学期は、新型コロナウイルス感染防止のために、臨時休業や制限ありの授業体制、部活動など初めての
体験をして過ごしました。そのため、2ヶ月の短い学期でしたが、大きな事故もなく無事に終業します。
 学期最後の清掃活動は、マットをめくったり、エアコンのそうじをしたりと念入りに行いました。
終業式は感染防止のため今回も、校内放送を活用しテレビ放映で行いました。クラス代表や生徒会長と
委員長から、1学期を振り返っての話がありました。








13:28
2020/07/29

学年集会

| by 管理者
7月29日(水)
 1学期のまとめとして、学年別に学期末集会を行いました。
生徒代表が司会を務め、クラス代表が学級の状況等を説明したり、先生から励ましの言葉を受けたりしました。
また、夏休みを前にインターネット(SNSなど)の危険性や扱い方など、様々な内容を学習しました。








15:22
2020/07/27

1学期末懇談会

| by 管理者
7月27日(月)~31日(金)
 三者懇談会では、1学期の通知表を渡したり、学校生活を振り返りながら今後の目標等を確認したりしました。
 今回はコロナウイルス感染防止を考え、懇談中はアクリルボードのパーティションを活用・玄関や教室前などに消毒液を
設置するなどの対策を講じて実施しました。
今年は、2週間程度の短い夏休みですが、計画的な生活を送ることで、2学期に向けての準備をしましょう。




15:08
2020/07/27

市内交流試合

| by 管理者
7月23日(木)~
 新型コロナウイルスの影響で中学校総合体育大会が中止となりました。そのことを受けて市内交流試合が開催されました。
中学3年生にとっては最後の試合が、各会場で繰り広げられました。






08:55
2020/07/17

いじめ撲滅「100万人の行動宣言」

| by 管理者

717()

 生徒会は7年前から「100万人の行動宣言」に賛同し、全校生徒一人一人が
“いじめ撲滅”にかかわるメッセージを書いています。

今年も書いたカードを階段に掲示して、撲滅運動を展開しています。







09:14
2020/07/16

1年生 防犯教室

| by 管理者

716()

 今日は夏休みを前にして、1年生の防犯教室を開催しました。

東近江警察署生活安全課の松田様から、万引き等の犯罪に関わる危険な行為について話していただきました。
また、東近江市教育委員会学校教育課の上田様が、スマートフォンなどのネットトラブル等についてわかりやすく話していただきました。

 子どもたちは犯罪を起こさない、巻き込まれないために、真剣に聞いている姿がありました。






16:19
2020/07/13

3年生 進路学習会

| by 管理者
7月13日(月)

 本日、5・6校時に3年生の進路学習の一環として、高等学校の先生をお迎えし、各高等学校の学習内容や学校生活のお話を聞くことで、高等学校の学科について学びました。

 今回、8校からお越しいただき、同時に8カ所で説明があり、生徒はその内、4校の学校を自分で選択し、順番に聞いて回りました。密にならないように1校に少人数の生徒が集まり、熱心に耳を傾け、質問する姿もありました。





19:22
2020/07/13

コロナ対策(飛沫防止ボード)

| by 管理者
7月13日(月)

 市教育委員会から届いた飛沫防止アクリル板ボード(教卓用パーテイション)を使って、授業をしてみました。「英語や音楽の授業などで口元が見えるのはいいな~」「すごいなぁー」などいろいろな声が子どもたちから聞こえてきました。また、先生の顔を見て話が聞けるので子どもたちも安心しているようです。学期末の懇談会でも活用できそうです。



11:53
2020/07/13

保健室から

| by 管理者
7月13日(月)
 保健室前の掲示板には、養護教諭が工夫したものが・・・
① コロナウイルス感染防止のため、長期間の臨時休校がありました。そのため、子どもたちの生活リズムが崩れているかもしれない。だから、チャックしてみましょう。
② 熱中症が気になる季節です。今日の暑さ指数(WBGT)は何度かな?その数字は大丈夫なのかな?を確認してみよう。


11:44
2020/07/10

1学期 避難訓練

| by 管理者
7月10日(金)
 期末テストが終わった午後、本年度最初の避難訓練を行いました。
今回は、洪水が発生したことを想定しての行いました。だから、グランドへの避難ではなく、2・3階の教室へ避難(垂直避難)をしました。その後、ビデオにて洪水や大雨等が発生したときの行動方法について学習しました。
現在、九州地方を中心に全国的な長雨(大雨)が発生していることで、大きな被害が実際に起きています。そのこともあり、真剣に学習する姿がありました。




17:13
2020/07/10

1学期末テスト

| by 管理者
7/9・10(木・金)
 本年度、最初の定期テスト(期末)が行われました。1年生にとっては、中学校で取り組んだ初めてのテスト勉強でした。何を勉強するの?どうやって取り組むの?ばたばた・・・
分からない問題を質問して、当日を迎えました。実力が出せていればいいですね。
*本年度は、コロナウイルス感染防止のため臨時休校があったため、1学期は中間テストを実施しませんでした。

テスト中は、声を出すことも無いため、マスクを外して問題を解く姿もありました。


17:02
2020/06/23

令和2年度 生徒総会

| by 管理者
6月23日(火)
 本日、生徒総会が行われました。今年は、コロナウイルス感染防止(密回避)のため、体育館で開催することができませんでした。そのため、テレビ放送での開催に初めて試みてみました。提案内容や回答内容など、生徒会は映像をとおして伝えました。各クラスの反応が見えない状態で進行することで苦労する場面もありましたが、がんばって議案内容を確認することができました。
 例年とはちがった原案討議となりましたが、確認(承認)した内容を全員の力で実行していきましょう。

<カメラの奥にいる全校生徒に向けて、話しかけます>


<テレビから流れる話に耳を傾けます>


<急いでクラスの意見を本部へ伝えに行きます>


<1年生も、はじめての総会に参加します>

15:45
2020/06/16

仮PTA総会

| by 管理者

 本年度はコロナウイルス感染防止のため「PTA総会」が中止となりました。そのため、事業内容や予算案などの討議は6/16開催の「PTA幹事会」の場で行いました。

例年に比べて、多くの事業は中止や縮小となり、予算内容も見直しとなりましたが、無事に可決され執行されることとなりました。




14:45
2020/06/12

生徒会活動 議案討議

| by 管理者
 6/12(金)
 今日は、本年度の生徒会活動を決める生徒総会(6/23開催)に向けて、各クラスでその内容(議案)を討議しました。3年生は全校のリーダとして・・。2年生は昨年の活動を生かして・・。1年生は生徒会活動何をするの・・。とそれぞれ視点は違うかもしれませんが、活発な意見等が各クラスで飛び交っていました。






10:56
2020/06/11

朝学習の様子

| by 管理者
 朝の会が始まる前、曜日等によって「読書」を行ったり、「漢字練習」を行ったりして一日の朝を迎えています。




10:53
2020/06/11

生徒会のあいさつ運動

| by 管理者
 臨時休校が解除され、日々、従来の学校生活を取り戻しつつあります。やはり、校舎内に生徒の声がこだまする光景が「学校」ですね。
その中、生徒会が中心となり、昇降口や門の前に立ち、『おはようございます』と登校してくる生徒へ挨拶している姿は、これからも大切にしていきたい取り組みです。



10:37
2020/06/05

1年生:交通安全教室

| by 管理者
 八日市教習所から講師の谷口さんに来ていただき、事故にあわないために、事故を起こさないために、いろいろな話をしていただきました。
クイズを交えながら、楽しく話していただきました。
・自転車はクルマであること
・交差点での一旦停止
・中学生でも賠償責任がある  など



10:22
2020/06/04

1年生:オリエンテーション

| by 管理者
 生徒会では、どのような仕事をしているか。委員会は何をするのか。
1年生にわかりやすく説明しました。
また、各部活動の代表者が活動内容を実演しながら説明しました。
 これらの説明を聞いた1年生は、この後、どの委員会に?どこの部活動に入るのでしょうか。



10:09
2020/06/03

本年度 最初のテストでした

| by 管理者
 今日は、本年度最初のテストでした。1年生にとっては中学校での初めてのテスト。ちょっとドキドキしました。
 2年生も、授業の中で頑張る姿があふれていました。

3年生のテスト様子


1年生、2年生の授業風景

18:09
2020/06/02

学校再開 2日目

| by 管理者
 学校が再開して2日目が終わりました。今日から弁当を持っての登校。学年によっては各教科の授業も始まり、ちょっと疲れたかもしれません。
でも、多くの生徒は元気な挨拶「さようなら」で下校しました。

朝の登校の様子:さて、1日がんばりましょう。

おはよう ございます。

令和2年度の昼食は弁当で始まりました。食べる前に、まずは手洗いをしましょう。








今日1日、無事に終わりました。そして、明日の学校生活に向けて・・・


19:31
2020/06/01

学校再開!みんな良い顔!良い表情!

| by 校長
『学校に子どもたちの笑顔と元気な声が帰ってきました。』
長かった臨時休業の措置…
学年別に設定していた登校日では、「みんながそろった…」
っていう実感が持てず、まだまだ…という感じがしていましたが、
本日…6月1日(月)…こうやって、全学年がそろうと…
「学校が動き出したなぁ~」って心から実感が湧いてきて、
うれしくなってきます。
子どもたちと交わした言葉は、本当に気持ちの良いもので、
「みんな一緒に…これからいろんなこと…頑張っていこうね!」
って、何度も何度も思いました。
・自分の心と身体、そして想いを大切に…
・仲間の心と身体、そして想いと思いやりを大切に…
「力いっぱい!」の取り組みと、「心いっぱい!」の思い出づくりを
そして心あたたまる学校(集団)づくりを…みんなでやっていきましょう!
『Weathering with you ~あなたと共に乗り越える~』
この厳しい状況(ピンチ)を みんなで乗り越えて…
大きな成果(チャンス)に…みんなの力で変えていきましょう!


   「マスク!」      「手洗い!」

   「ビンゴ♫」   「今日は体育あるし…体操服登校!」

「中学校の生活はなぁ~」「みんな真剣や…顔あげて聞いてるなぁ~」
素晴らしい出来映えの…再開初日でした。

20:19
2020/05/19

給食センターだより 臨時号

| by 管理者
東近江市給食センターだより「いただきます」臨時号が配布されました。
1、2年生には明日、明後日の臨時登校で配布します。
3年生には6月配布になります。

朝食の大切さや子供たちに人気の給食メニューのレシピが
紹介されています。

このホームページでも「だより」を見ることができます。
よければ、一読ください。
     ↓
  いただきます臨時号(出典元あり).pdf
17:43
2020/05/15

しが 子どもの「学びの場」TV について

| by 管理者
 県教育委員会では、びわ湖放送において、小中学校および義務教育学校の児童生徒対象に、授業動画の放送を行います。

      放送期間  令和2年5月19日(火)から令和2年5月30日(土) 

詳細は、下記データをクリックしてご確認ください。
         テレビ放送番組表:県教委.pdf 
10:41
2020/04/24

臨時休校措置の期間の延長のお知らせ(4月24日)

| by 校長
 学校配信メールでもお知らせしましたが、滋賀県内の新型コロナウイルス感染状況
を考慮し、生徒の安全・安心に配慮し、感染拡大を防止するため、東近江市でも市立
小中学校の臨時休校
期間が再度延長されました。

 臨時休校の延長期間は、
      令和2年5月7日(木)~5月31日(日) です。
☆東近江市教育委員会から保護者の皆様へのお知らせの文書は…
☆船岡中学校からのお願いの文書は…
 ご確認ください。

 なお、詳しいことについては、後日学校配信メールや配付物にてお知らせします。
 引き続き、子どもたちの安心・安全、心身の健康を守るためご理解とご協力をよろ
 しくお願いいたします。


19:55
2020/04/13

『学校だより』「ピンチをチャンスに!」(4月13日)

| by 校長
 先週、4月9日(木)午後から『第39回入学式』を行いました。
船岡中学校の『新たな主人公』となる56名(男子26名、女子30名)の新しい仲間を迎え入れ、令和2年度の船岡中学校がスタートしました。
少し緊張した表情でしたが、あふれ出るフレッシュな雰囲気によって、学校に活気が戻ってきました。

 残念ながら、スタートしたばかりなのにいきなりの臨時休校措置となってしまいましたが、10日(金)には1年生が、本日13日(月)には2,3年生がそれぞれ登校日として学校に登校し、学年当初の諸活動を始めました。
仲間と一緒に過ごすことができない不安や、「いったいこれからどうなるんだろう…?」という戸惑いを感じている人が多いとは思いますが、日々の家庭生活を整え、登校日に確認したことを確実に実行できるように心がけましょう。
『船岡中学校だより』にも載せましたが、「ピンチをチャンスに!」かえるために大切にして欲しいことを意識して、この厳しい状況を…皆さんで心ひとつにして乗り越えていきましょう!(1年生の皆さんは、『船岡中学校だより』第2号を添付しましたので参照してください。)
学校だより R2年4月13日ホームページ用.pdf

 また、本日2,3年生の皆さんにはお話ししましたが、ウイルス感染症の拡大に伴って【不安や恐れ】→【嫌悪・偏見・差別を生むことの問題性】→【負のスパイラル】という社会問題も出てきています。
このことについては、日本赤十字社から『新型コロナウイルスの3つの顔~負のスパイラルを断ち切るために~』と題して、資料が紹介されています。
このような厳しい状況下、弱った心に様々な負の要素が入り込できます。「負のスパイラルを断ち切るのは…みんなの『強い心』です!」みんなが正しい判断力を持って…少し考えることが…思いやることが…「コロナウイルス感染症に負けない心を…!」 育むことにつながります。
みんなでしっかり意識して考えていきましょう!

尚、紹介された資料は下記URLから見ることができます。どうぞご覧ください。

【日本赤十字社ホームページ】

11:06
2020/04/08

臨時休校のお知らせ(4月8日)

| by 校長
本日午前中に、メール配信もしましたが、東近江市教育委員会から
添付した文書の通り連絡がありましたので、重複しますがお知らせ
します。(新入生の皆さん保護者の方はこちらを確認してください。)
                      ↓ ↓ ↓
         200407 【保護者】小学校、中学校における臨時休業について.pdf
急なお知らせとなり申し訳ございませんが、事情お察しください。
   尚、今後の学校からの連絡も、配信メール、このホームページで行いますので

   その都度、ご確認ください。どうぞよろしくお願いします。


15:48
2020/04/06

新入生ならびに保護者の皆様へ(入学式についてのお知らせ)4月6日

| by 校長

中学校入学を前にして、新入生の皆さんは、楽しみでワクワクする気持ちと、不安でドキドキする気持ちの両方が出たり入ったりしているのではないでしょうか。

船岡中学校では新入生の皆さんが安心して、楽しめる、そんな学校生活ができるように、在校生、教職員ともに一緒になって準備を進めています。

しかしながら、この間も新型コロナウイルス感染症の状況が日々刻々と変化しており、現在も警戒が必要な状態が続いています。

そこで、4月9日()に行う入学式について、感染拡大防止のために市教育委員会からの指示を受け、下記の通りの対応をさせていただきます。色々と心配をおかけしますが、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 

◎式は案内させていただいた通りの時間、場所にて行いますが、できる限り時間短縮に努めたいと思います。
◎出席者は、新入生、保護者、教職員、在校生の代表(3名)のみとさせていただきます。
◎新入生、保護者の皆様には、必ず朝の検温、健康観察をお願いします。発熱や風邪の症状が見られるときは、学校に連絡をいただき出席を見合わせてください。(健康状態など受付にて確認させていただきます。)
◎会場入口には消毒液を準備しますが、各自でも手洗いの励行をお願いします。
◎ご苦労をおかけしていますが、なるべく状況に応じてマスクの着用をお願いします。また、咳エチケットを意識していただけるようお願いします。
◎式後、新入生は教室にて学活を行いますが、その間保護者の皆様には体育館にて学校からの説明をさせていただきます。「密集」「密接」を回避するため教室には入ってもらえません。
◎式場の換気に努めます。また、席の間隔は広めにとらせていただきます。

厳しい状況の中ですが、この入学式が、新入生、保護者の皆様にとって、より良いものになるように努めてまいります。保護者の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いします。

なお、ご不明な点やご質問がございましたら、船岡中学校(22-2496)まで、ご連絡ください。

新入生の皆さんが、元気で明るい表情で登校してくるのを、心待ちにしています。

入学式における新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応について.pdf
08:16
2020/03/07

休み中の学習について(3月7日)

| by 管理者
 児童生徒が「ガッテンプリント(家庭学習プリント)」をダウンロードして
家庭学習に活用できるようにホームページにサイトを開設されました。
詳しい利用方法は学校配信メールにてお知らせいたします。
滋賀県総合教育センターHP http://www.shiga-ec.ed.jp/
12:04
2020/02/28

合同子育て研修会(2月27日)

| by 管理者
 27日(木)、船岡校区PTA連絡会主催の合同子育て研修会が体育館ミー
ティングルームで行われました。NTTdocomoから和田憲明さんと市教委学校
教育課の上田 泉指導主事を講師にお招きして「スマホ・ケータイ教室(保護者
・教職員対象)」と本校区内の児童生徒のスマホ・携帯電話所持率および現状
等についてご講演いただきました。大人として子どもたちへ関わるポイントを
お話くださいました。ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。


10:10
2020/02/26

新しい横断幕ができました(2月26日)

| by 管理者
 先日の2日(土)、第15回中部日本個人・重奏コンテスト滋賀県大会において
管打八重奏が見事「金賞」と「彦根市教育委員会教育長賞」を受賞し、3月21日
(土)ひこね市文化プラザで行われる本大会に県代表として出場します。

17:29
2020/02/26

善行少年表彰(2月26日)

| by 管理者
 26日(水)午後、東近江少年センター所長の平木秀樹さまにお越しいただき、
本校生徒の田中優衣さん、福島一万里さん、藤本はなさん、板谷知佳さん、木村
真里愛さん、原 杏莉紗さん、吉田百花さんに全校少年表彰状が贈られました。

17:26
2020/02/26

生徒会あいさつ運動(2月26日)

| by 管理者
 26日(水)朝、生徒会役員によるあいさつ運動が行われました。毎週水曜日
の朝に正門、西門、昇降口の三カ所に分かれて行われています。


17:21
2020/02/14

生徒会新入生説明会(2月14日)

| by 管理者
 14日(金)午後、本校生徒による新入生説明会が行われました。生徒会役員
が布引小学校へ出向き、4月から本校へ入学予定である6年生に授業や部活動、
学校行事など中学校生活についてパワーポイントを使って説明しました。
 先日5日(水)は、八日市西小学校でも行いました。


16:44
2020/02/03

キャリア教育優良学校表彰(2月3日)

| by 管理者

 先日、東京の国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて、「令和
元年度キャリア教育推進連携シンポジウム」が開催されました。それに先だ
って行われた「第13回キャリア教育優良教育委員会、学校及びPTA団体等文
部科学大臣表彰式」において、本校が地域の方、店舗、事業所などに支えら
れ、これまで長年取組んできた『職場体験を中心とした地域とのつながり~
ほんまもん体験~』→『キャリア教育の取組』に対して『文部科学大臣表彰』
をいただきました。
 この表彰は、現2,3年生だけでなく、これまでに職場体験学習(第2学年
で実施)を行った先輩方、また、この学習を支えて下さった地域の方、受け入
れて様々な体験をさせていただき、ふれあいを通して『心いっぱい』接して
下さった店舗や事業者の方々など、多くの方のお力添えによっていただいた
ものです。感謝しております。本当にありがとうございました。

14:59
2020/01/27

くすりの学習(1月27日)

| by 管理者

 27日(月)5時間目、2年生が総合的な学習の時間に「くすりの学習」を
行いました。講師には本校の学校薬剤師である井上槙護先生をお迎えしました。
医薬品の役割、薬の飲み方、副作用についての理解などについて学びました。


16:18
2020/01/21

がん教育(1月21日)

| by 管理者

 21日(火)6時間目、3年生の総合的な学習の時間に、がん教育が行われ
ました。東近江市保健センターの西川なみえさんを講師にお迎えし、学年生徒
会の人が司会・運営を行いました。真剣にお話を聴く生徒の姿勢が印象的でした。



17:29
2020/01/15

船中ちはやふる大会本戦!(1月15日)

| by 管理者
 15日(水)5時間目、船岡中学校新春の恒例行事である「船中ちはやふ
る大会本戦」が行われました。全校生徒との交流を深めるとともに、日本の
伝統文化を楽しむことを目的として、10日(金)には各クラスで予選会が
行われ、各クラス上位1位~3位までの人が競うガチ部門とそのほかの人た
ちが学年混合で行うEnjoy部門に分かれて行われました。





17:11
2020/01/15

三学期始業式(1月7日)

| by 管理者

 7日(火)、三学期始業式が体育館で行われました。新生徒会役員による
司会で式が進められ、始めにみんなで校歌を歌いました。その後、校長先生
から「寒肥」といった言葉が紹介されました。12月から2月の寒い時期に
植物に与える肥料なのでそう呼ばれるそうです。寒い時期に植物に生長はほ
とんどありませんが、この時期の肥料は土の中で植物が吸収されやすい形に
かわり、春の生長期に効き目を表す肥料となるそうです。「寒肥」を与える
がごとく、厳しいときにこそ自分の中にPowerを!春に大きく躍進するため
にも、この三学期に実りのあるエネルギー充填をしっかりしていきましょう
とお話しされました。
 引き続き冬休み中の表彰伝達と新生徒会認証式が行われ、会長の大川拓真
さん、副会長の福山心結さん、大澤柚里さんに認証書が手渡されました。ま
た前会長の福田美月さんからは生徒会旗が引き継がれ、新メンバーと生徒会
スローガンが紹介されました。最後に先生たちから182名の生徒のみんな
にサプライズで歌のエールが贈られました。






17:03
2019/12/27

二学期終業式(12月23日)

| by 管理者
 23日(月)、令和元年度二学期終業式が体育館で行われました。寒い中
でしたが生徒たちはしっかりとした態度で式に臨むことができました。
 本校は「主人公はぼくらだ!」のスローガンのもと、行事のたびに生徒会
本部による司会・運営がされています。この終業式をもって、現生徒会の任
期が終了します。本当によく頑張ってくれた生徒会役員の人たちで、それを
支持し、協力した船岡中生徒会182名の集団でした。
 校長先生からは今年を振り返ってのお話と二学期のみんなの頑張り、そし
て来年への期待がお話されました。続いて今学期に各大会等で活躍した個人
・団体に贈られた表彰伝達がありました。その後、各クラスの代表による今
学期の総括が発表されました。最後は生徒会代表がSNSの使い方に対しての
船岡中アピールを行い、福田生徒会長が任期を振り返ってまとめの話をしま
した。
 令和元年(2019年)、平成から令和になった今年も保護者の皆さま・地域
の皆さまほか、たくさんの方々にたいへんお世話になり、ありがとうござい
ました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
 皆さま、よいお年をお迎えください。







10:27
2019/11/29

全校球技大会(11月29日)

| by 管理者
 29日(金)午後、生徒会が中心となって企画・運営をした全校球技大会が
ありました。ニュースポーツであるキンボールとバスケットボールを学級対抗
で行いました。学年の垣根を越えて、体育館には楽しい声が響き渡っていまし
た。最後は3年生チームと先生チームによる試合もありました。




19:12
2019/11/29

人権学習出前授業(11月28日)

| by 管理者
 28日(木)6時間目、草津法律事務所の弁護士さんである宮原務先生に
お越しいただき、弁護士さんによる出前授業「法って何?」のテーマでお話
をしていただきました。「法は何のためにあるのか」、「どうやって法は作
られるのか」、「どんな法があるのか」などのほか、「巻き込まれやすい犯
罪はどんなものがあるのか」、「自分たちが起こしてしまう犯罪って」など
多岐にわたってお話を聞きました。普段あまり考えたりする機会が少ない難
しい話でしたが、真剣にメモをとりながら集中して聞くことができました。



19:09
2019/11/29

芸術鑑賞会(11月20日)

| by 管理者
 20日(水)午後、奈良県明日香村を拠点とし、世界中で活躍を続けておら
れる和太鼓集団”倭-YAMATO”の皆さんが来校され、体育館いっぱいに響きわた
る和太鼓の迫力あるパフォーマンスに圧倒されました。また各学年代表の生徒
が実際に和太鼓をたたき、みんなで楽しい時間を過ごしました。



19:01
2019/11/29

校区PTA連絡協議会教育講演会(11月18日)

| by 管理者
 18日(月)、船岡中学校区PTA連絡協議会教育講演会が体育館で行われました。
講師に篠原嘉一氏(NIT情報技術推進ネットワーク株式会社取締役)をお招きし、
「動画投稿やネットゲームに潜む危険~ネットトラブルから身を守るために~」の
テーマでご講演いただきました。当日は生徒や教職員のほか、保護者・地域の方に
もお越しいただきました。自分の身を守るための対策として、端末機器の設定方法
も教えていただきました。子どもたちからは詳しく教えてほしい等の要望がありま
したので、篠原先生からご提供いただいた資料を12月の三者懇談会で保護者の皆様
に配付予定です。是非ともご覧いただき、再度スマホ・携帯電話等の使用に関して
お子様とお話しされる機会にしていただきたいです。
なお船岡中学校ではスマホや携帯電話等の持ち込みは禁止しております。



18:54
2019/11/29

第50回青少年の主張大会八日市支部(11月16日)

| by 管理者
 16日(土)、第50回青少年の主張大会八日市支部が市役所新館において
行われました。本校からは北村晃大さんと川上萌愛さんのふたりがそれぞれ
「日本人に足りない能力とは」「チャイルドアビューズ~私たちにできるこ
ととは~」と題して発表されました。二人とも落ち着いて堂々とした発表で
した。


18:51
2019/11/29

学ぶ力向上にかかる学校訪問(11月14日)

| by 管理者
 14日(木)午後、学ぶ力向上にかかる滋賀県教育委員会および東近江市教育
委員会の学校訪問がありました。2年1組において国語科の川島錬教諭の研究授
業を職員が参観しました。その後の授業研究会では授業を振り返っての研究協議
を行いました。これからも学習指導の改善・充実に向けて全職員取り組んでまい
ります。








18:23
2019/11/13

新入生保護者説明会(11月12日)

| by 管理者
 12日(火)午後、来年度本校への入学を予定されている6年生の保護者
さまを対象とした説明会を行いました。

19:44
2019/10/27

いちのべ万葉フェスタ(10月27日)

| by 管理者
 27日(日)、今年も「いちのべ万葉フェスタ」が本校体育館前駐車場を会場
に行われました。中学校からは創作部による「中学ポテト」、生徒会による綿菓
子の販売とうどんの販売をお手伝いしました。任されたブースの中で、各自が責
任を持って取り組んでいました。お昼休憩の前には、本校吹奏楽部による演奏も
あり、日頃の練習の成果を地域の皆様に聴いていただくこともできました。


 中学ポテト




生徒会綿菓子&うどん         スマイルネットによる取材


吹奏楽部による演奏
12:52
2019/10/27

第2回避難訓練(10月25日)

| by 管理者
 25日(金)、1~5時間目の中間テストの終了後、今年度2回目の避難訓練
を行いました。前回は地震による避難を想定して行いましたが、今回は地震から
火災が発生したという想定でした。さらに避難訓練の事前予告をせず、休み時間
中に行いました。当日は雨だったこともあり、避難場所を体育館に変更して行い
ましたが、放送による指示に従って全校生徒が落ち着いて避難を開始し、集合で
きました。校長先生からのお話も静かにしっかり聞くことができました。


12:37
2019/10/21

PTA環境整備作業(10月19日)

| by 管理者
 19日(土)、前日からお天気が心配されていましたが、予定通りPTA
生活環境部さんによる環境整備作業を行っていただきました。今年はグラ
ンドフェンス際の除草作業を中心に、溝にたまった土砂もきれいに取り除
いていただきました。
 きれいな学習環境に整備していただき、本当にありがとうございました。



09:34
2019/10/16

中国・常徳市より使節団来校(10月16日)

| by 管理者
 16日(水)、東近江市の姉妹都市である中国・常徳市より副市長さん
など使節団の方々が本校にお見えになりました。また東近江市教育委員会
からも藤田教育長、三輪管理監、友本指導主事が来られました。犬井校長
からは本校生徒の様子や学校の概要等の説明があり、副市長さんからはい
くつかの質問のほか、常徳市の教育行政などに関するお話がありました。
そのあと体育と英語の授業を参観され、本校の学校施設をご覧になりました。





14:20
2019/10/12

校内研修会(10月9日)

| by 管理者
 10月9日(水)、本校教職員による校内研修会を行いました。授業力の
向上と授業改善を図ることを目的に毎年行っているものです。放課後は全体
研究協議会をもち、明日からの授業実践に向けての研修を行いました。次回
は23日(水)にも2回目の研修会を予定しています。
 なお今年も11月1日「滋賀 教育の日」の関連事業及び学校開放の一環と
して、保護者並びに地域の皆様を対象に、本校生徒の様子を見ていただき、
学校・家庭・地域の連携を深め、生徒の健全育成を図ることをねらいとした
授業公開(授業参観)を予定しており、過日ご案内いたしております。


1年生「体育」授業風景


全体研究協議会
15:55
2019/10/12

八日市西小学校2年生が訪問(10月4日・11日)

| by 管理者
 10月4日(金)と11日(金)、八日市西小学校2年生が生活科「もっと
なかよし まちたんけん」の授業で本校を訪問されました。校区内の事業所の
一つとして本校に来られ、「中学校はどんなところですか?」「生徒は何人い
ますか?」「部活動は何がありますか?」など質問し、しっかりとノートに書
き込んでいました。
 「いっぱい本がある!」「めっちゃきれいな学校やな。」など質問のあとは
学校内を探検し、「はやく中学校に来たくなった!」と言ってくれる児童もい
ました。とても楽しい時間をありがとうございました。みんなが船岡中学校に
入学してくれる日を待っているね。

10月4日(金)



10月11日(金)
15:48
2019/10/12

吹奏楽部教育長激励訪問(10月1日)

| by 管理者
 10月1日(火)、東近江市教育委員会から藤田教育長、三輪管理監、
友本指導主事が第62回中部日本吹奏楽コンクール小編成の部に滋賀県
代表として本大会に出場する吹奏楽部を激励にお越しくださいました。
南井華音部長が代表してお礼の言葉と大会に臨む決意を述べました。
 本大会は10月6日(日)、アクトシティ浜松にて行われ、銀賞を
受賞しました。


15:42
2019/10/12

第38回文化祭開催(9月27日)

| by 管理者
 9月27日(金)、第38回文化祭が行われました。生徒会が中心となって
司会・運営を担当しました。当日は生徒会役員によるオープニングから始まり、
各学年からは素晴らしい内容の学年劇が発表されました。この文化祭は「総合
的な学習の時間」の発表の場でもあり、この一年間で学習してきた成果を代表
の生徒がしっかりと発表しました。
 また今年度各コンクールにおいて数々の賞を受賞した吹奏楽部による演奏や、
本校の伝統行事の一つである「親子合唱」も行われました。本校PTAさまのご
理解とご支援で本年度から平日開催の第38回文化祭となりましたが、たくさ
んの保護者や地域の方々にお越しいただきました。本当にありがとうございま
した。これからもどうぞよろしくお願いいたします。



生徒会オープニング 文化祭スローガン「#アオハル#青春」


1年生学年劇「まい・ほーむ大作戦」


2年生学年劇「グッドバイ・マイ.....」


3年生学年劇「真夏のサンタクロース」

1年生総合学習              2年生総合学習

3年生総合学習

生徒会お楽しみ企画


吹奏楽部演奏


1年生親子合唱「TOMORROW」


2年生親子合唱「ひまわりの約束」


3年生親子合唱「友~旅立ちの時~」



全校合唱「MY OWN ROAD」





展示の部

2019文化祭全校貼り絵
14:56
2019/09/04

あいさつ声かけ運動(9月4日)

| by 管理者
 4日(水)、今学期も平田地区民生委員児童委員協議会さまが
「あいさつ声かけ運動」として、正門と西門に分かれて登校して
くる生徒たちを温かく迎えてくださいました。
 今朝は生徒会役員の人たちによるあいさつ運動も行われ、元気
なあいさつの声が響いていました。

14:45
2019/09/04

2年生平和学習(9月2日)

| by 管理者
 2日(月)、2年生の平和学習が午後行われました。講師には前年度
もお世話になった滋賀県平和祈念館から谷澤真也先生にお越しいただき
ました。お話を聞いて戦争当時の人々の生活の様子や近隣で幼い姉弟が
空襲の犠牲になられたことなど、現在では想像もできない状況であった
ことや、当時の実物資料を手にとって平和を考える機会になりました。
 6日(金)は大阪への校外学習も予定され、「ピースおおさか」では
大阪空襲について学ぶ予定です。

14:09
2019/09/02

船岡中学校 中学生懇談会(8月30日)

| by 管理者
 8月30日(金)、平田ふくしのまちプラン実行委員会さま、市辺地区住
民福祉活動計画推進会議さま、東近江市社会福祉協議会地区福祉課さまが来
校され、本校生徒会役員の12名と日頃中学生の視点で「どのようなことを
感じて生活しているのか」、「自分たちの住む地域をどのように思っている
のか」など4つのグループに分かれて懇談が行われました。
 終始和やかな雰囲気の中で、生徒たちは地域の方々と話していました。
最後は参加者全員で記念写真を撮りました。




15:40
2019/09/02

2学期始業式(8月27日)

| by 管理者
 8月27日(火)、2学期がスタートしました。全校生徒が体育館に
集合して、生徒会の人による司会で式が進められていきました。校長先
生からは「2学期は集団が動く(変化する→躍進する→伸びる)学期」
であることのお話があり、「1学期に積み上げことの更なる躍進を目指
す」ことを確認しました。
 そのあと夏休み中に行われた中体連・吹奏楽コンクール・生徒会関連
で活躍した個人、団体の紹介があり、代表の人がステージに上がって校
長先生から表彰を受けました。
 引き続いて生徒会長の福田さんから8月20日に行われた「滋賀県い
じめ問題サミット」に参加して考えた3つの宣言を発表されました。
 保護者のみなさまや、地域のみなさまをはじめ、たくさんのみなさま
にはまた2学期もお世話になりますが、よろしくお願いいたします。




15:32
2019/02/22

第31回中部日本個人・重奏コンテスト本大会出場

| by 管理者
 2月2日に行われた第31回中部日本個人・重奏コンテストで本校吹奏楽部の
川越早恵さんがマリンバ独奏、サクソフォン3重奏で南井華音さん、有吉 愛さん、
平井彩明さんが県代表として本大会(3月23日:岐阜県羽島市)に出場します。
昨夏の関西大会出場に続く快挙です。
 横断幕を取り付けていると、地域の方からも温かいお言葉をいただきました。

11:34
2019/02/19

新入生説明会(布引小学校)

| by 管理者
 14日(木)午後、先日の西小学校に続いて生徒会本部・執行部から福田さん、
安井くん、渡邊さんの3人が布引小学校に訪問して、4月入学予定の6年生の
みなさんに向けて船岡中学校についての学校説明会を行いました。


18:20
2019/02/12

2年生平和学習講話

| by 管理者
 12日(火)6時間目、2年生平和学習講話が行われました。講師には滋賀県平和
祈念館から谷澤真也先生にお越しいただき、4月に訪れる沖縄の戦争当時の様子
をお話しいただきました。資料のビデオからは出征された方の想像を絶する証言や
映像を通して戦争の恐ろしさと愚かさを感じました。「戦争は人間の尺度が全然あて
はまらない状況である。」という証言から、「過去の事実を知ることは、未来に責任を
持つことだ。」という思いを強くしました。
 そして2年生みんなの真剣にお話を聞く態度に感心しました。修学旅行は現地での
貴重な体験に期待したいです。


17:41
2019/02/12

朝の挨拶運動

| by 管理者
 12日(火)、朝からたいへん寒く雨も降る中、八日市青少年育成市民会議の
皆さまが正門で生徒たちの登校を迎えてくださいました。ありがとうございました。
同じく生徒会役員によるあいさつ運動も行われました。

17:36
2019/02/08

新入生説明会(西小学校)

| by 管理者

 5日(火)午後、生徒会本部・執行部から小谷さん、藤田さん、南井さんの3人が、
八日市西小学校において4月入学予定の6年生のみなさんに向けて船岡中学校に
ついての学校説明会を行いました。授業や行事、部活動や生徒会活動等の学校生
活についてクイズを混ぜながら持参したパワーポイントで説明しました。
 次回は14日(木)に布引小学校で行う予定です。


08:38
2019/02/05

2年生「くすりの学習」

| by 管理者

 4日(月)6校時、学校薬剤師の井上先生にお越しいただき、2年生が「くすりの
正しい使い方」についての学習を行いました。

17:38
2019/02/05

第2回八養交流会(1年生)

| by 管理者

 4日(月)、1年生の第2回八養交流会が行われました。今回は八日市養護学校の
生徒のみなさんがバスで来られ、本校代表の生徒が体育館前渡り廊下でお出迎え
をしました。その後は班ごとにわかれて体育館や武道場で楽しく交流することができ
ました。みんなが楽しく支え合って生きていくことの大切さを学ぶ機会として、本校で
は1年生が長年続けて行っている授業の一つです。最後にまとめとして感想文を各
自が書いて授業を振り返りました。
17:33
2019/02/04

入試本番!「耐雪梅花麗」

| by 管理者
 4日(月)、今日から県内私立高校の入試が始まりました。本校の3年生も今朝は
決められた時間通りに集合したり、保護者の方の引率でそれぞれの試験会場に向
かいました。本日試験のなかった生徒も自宅での学習となり登校して来ていません。
3年生の教室前の廊下には各自の目標が貼り出してあり、みんなにエールを送って
いるようでした。

18:11
2019/01/29

2年生進路説明会

| by 管理者
 28日(月)5~6時間目、2年生進路説明会と修学旅行説明会が行われました。
当日は保護者の方にもお越しいただき、中学卒業後の進路と入試制度についての
説明が進路指導主事からありました。またこれからの進路指導やテキスト学習につ
いて学級担任からの説明もありました。そのあと学年主任からは4月に行われる修
学旅行についての話がありました。


13:35
2019/01/29

がん教育・喫煙防止教育

| by 管理者
 23日(水)5時間目、3年生対象のがん教育・喫煙防止教育が行われました。
講師には東近江保健センターの岡部さんにお越しいただき、【がんのことをもっと
知ろう】のテーマで「がんってどんな病気?」「がんはなぜできるの?」「がんは治
るの?」「がんは予防できるの?」という内容で学習しました。
 また喫煙による様々な身体への影響を学ぶこともできました。


13:31
2019/01/16

第3回船中ちはやふる大会

| by 管理者
 16日(水)6時間目、生徒会行事の第3回船中ちはやふる大会が行われました。
冬休み中に各自が百人一首を覚え、今日までに各学年で予選会が行われました。
今日は放送室から担当の生徒が歌を一首ずつ読んでいき、学年混合のグループ
に分かれて対戦しました。全校生徒が交流を深め、日本の伝統文化に楽しむこと
のできた時間となりました。この様子は東近江スマイルネットでも放送予定です。


19:41
2019/01/16

あかね幼児園さんによる凧揚げ

| by 管理者
 16日(水)昼休み、お隣のあかね幼児園のみなさんが本校グラウンドで凧揚げ
をされました。午前中はお天気が心配されましたが雨も降らず、園児のみなさん
の元気のよい声がグラウンドいっぱいに響いていました。


19:35
2019/01/16

学ぶ力向上にかかる学校訪問

| by 管理者
 15日(火)午後、学ぶ力向上にかかる県教育委員会の学校訪問がありました。
1年2組においてT-Tによる数学科の授業を職員が参観しました。その後の授業
研究会では授業を振り返っての研究協議を行いました。
 これからも学習指導の改善・充実に向けて取り組んでまいります。


19:30
2019/01/09

あいさつ声かけ運動

| by 管理者

 9日(水)朝、雪が舞う中でしたが、今年も新学期になって初めての平田地区
民生委員児童委員協議会さまによる「あいさつ声かけ運動」が正門と西門に分
かれて、登校してくる生徒たちを温かく迎えてくださいました。ありがとうございま
す。また同じく新生徒会役員による「あいさつ運動」も行われました。


19:15
2019/01/08

3学期始業式

| by 管理者

明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします

 7日(月)、3学期の始業式が行われました。本校では式の司会進行を生徒が行って
います。3学期からは新しい生徒会の活動が始まります。生徒会役員がステージ前に
出てきて全校で校歌を歌いました。そのあと校長先生から「進取」という新年を迎えて
のお話があり、引き続いて冬休み中の表彰伝達が行われました。

 
  昨年10月30日に行われた生徒会役員選挙で選出された新生徒会長の福田美月
さん、副会長の小谷愛里さん、安井優斗さんに校長先生から認証書が手渡されました。
そのあと生徒会旗が引き継がれ、生徒会本部と各委員長の自己紹介と目標が発表さ
れました。

 
 また新生徒会のスローガン『Revolution~我らが創る新時代~』が発表されました。
どんなことにも挑戦し、みんなで新しいものをつくりあげていこうという思いが込められ
ています。
 そして校区内の八日市西小学校、布引小学校の皆さんとの共同制作「STOPいじめ
フラッグ」の説明もありました。最後は新年にあたって先生を代表して川島錬先生から
生徒の皆さんにお話がありました。



14:30
2018/12/21

2学期終業式

| by 管理者

 21日(金)、2学期の終業式が体育館で行われました。寒い中でしたが、しっかりと
した態度と聞く姿勢で臨めました。校長先生からのお話のあと、2学期中に受賞した
個人・団体の表彰伝達がありました。受賞者を代表して廣瀬葵さんがステージに立
って、10月に東京で行われた全国英語弁論大会でのスピーチを披露しました。その
あと各クラスの代表者が2学期の振り返りと3学期への決意を発表しました。
 平成30年(2018年)も保護者の皆様・地域の皆様ほかたくさんの方々にたいへん
お世話になり、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様、よいお年を。


11:39
2018/12/20

2学期末学年集会

| by 管理者

 20日(木)、2時間目2年生、3時間目1年生、4時間目3年生の各学年で学年
集会がありました。各クラスから今学期を振り返っての総括が発表され、学年
の先生から冬休みの過ごし方などのお話がありました。集会の司会は担当の
生徒が行いました。明日は2学期の終業式が行われます。



18:14
2018/12/18

本格的な冬が来る前に

| by 管理者

 学校では先週の金曜日から2学期末懇談会(三者懇)が行われています。
とても暑かった今年の夏が信じられないくらい、最近は冷たくて寒い毎日です。
本格的な冬の訪れはもうすぐですが、今日は東近江市教育委員会学校施設
課の方が来て下さって、校地内から道路に張り出した木々の枝を切ってくださ
いました。これで雪が降っても安心して登下校できます。
ありがとうございました。


16:18
2018/12/13

校舎内の掲示物

| by 管理者

 校舎内にはいろいろな掲示物が貼ってあります。その中には心温まるものも
船岡中生として大切にしているものなどもあります。
 校舎中央階段には新しい生徒会組織へ向けて3年生からのメッセージや、
みんなが過ごしやすい学校となるように、自分の「行動宣言」が貼ってあります。
明日(14日)から期末三者懇談会があります。保護者の方にもご覧になっていただ
ければと思います。

                    3年生からの応援メッセージ

                       私たちの行動宣言
18:17
2018/12/13

全校球技大会

| by 管理者

 13日(木)5~6時間目に全校球技大会が行われました。保体委員会が中心となり、
新旧生徒会が企画・運営を行いました。全クラスからビーチバレーボールとバスケット
ボールのチームを作って対戦しました。他学年との対戦もあり、みんなが楽しい時間
を過ごしました。


17:52
2018/11/29

八養交流事前学習

| by 管理者

 28日(水)、八日市養護学校から西川先生にお越しいただき、1年生の総合的な
学習の時間「八養交流」の事前学習を行いました。本校では長年八日市養護学校
の生徒さんと交流を続けており、7月には1年生全員が訪問させていただきました。
2月には養護学校の生徒さんが来て下さいます。当日の交流に向けて、これから計
画を立てていきます。



12:05
2018/11/27

能楽鑑賞

| by 管理者

 27日(火)、二日間にわたる2学期末テストが終わり、午後からは先日(11月7日)も
お世話になった山本能楽堂さまによる狂言と能の鑑賞会が行われました。公演の前
には謡の練習、狂言のお話、能の囃子の解説などもありました。今回の演目は狂言
「柿山伏」と能「羽衣」で、日本の文化芸術に触れられたとても貴重な時間となりました。
山本能楽堂さま、ありがとうございました。


                 能の囃子(楽器)の解説

                    狂言「柿山伏」

                      能「羽衣」
18:33
2018/11/26

英語弁論大会激励会

| by 管理者

 今週の木曜日から東京で行われる高円宮杯第70回全日本中学校英語弁論
大会中央大会に本校から出場する廣瀬葵さんの激励会が26日午後から校長
室で行われました。
 東近江市教育委員会から藤田教育長、三輪管理監、友本指導主事がお越し
いただきました。大会に臨む決意と当日発表するスピーチを皆さんの前で披露
しました。廣瀬さんの健闘をお祈りしています。

18:05
2018/11/15

新1年生入学説明会

| by 管理者

 15日(木)午後、来年度入学予定である新一年生の保護者の方を対象とした
入学説明会を行いました。6時間目の授業を参観していただき、放課後の部活
動も見学されました。


18:49
2018/11/07

能楽ワークショップ

| by 管理者

 本校では、文化芸術による子どもの育成巡回事業として、山本能楽堂さまに
よる狂言と能の巡回公演が27日(火)に行われます。それに先だって7日(水)
3~4時間目、体育館にて「能楽ワークショップ」が行われました。能や狂言は
初めての生徒がほとんどでしたが、能の基本である「すり足」を体験したり、
川島先生がモデルとして本格的な装束体験を行ったりと、興味深くまた楽しく
日本の伝統文化に触れる機会となりました。27日の公演が一層楽しみになり
ました。



18:40
2018/11/07

あいさつ声かけ運動

| by 管理者

 日ごとに秋の深まりを覚える時季になってきました。
7日(水)朝、平田地区民生委員児童委員協議会さまが「あいさつ声かけ運動」
として、正門と西門に分かれて登校してくる生徒たちを温かく迎えてくださいました。
 いつもありがとうございます。


18:05
2018/10/31

滋賀教育の日(オープンスクール週間)

| by 管理者

 今週(10/29~11/2)は滋賀教育の日(船岡中学校オープンスクール週間)として
保護者、地域の方がお越しいただいています。本日(31日)は市辺地区青少年育
成会の方々が来てくださいました。授業の様子や特別教室、生徒の賞状などをご
覧になられました。先日正門横につけていただいた横断幕の状態も確認してくだ
さいました。


11:46
2018/10/28

いちのべ万葉フェスタ

| by 管理者
 28日(日)、秋晴れの中、本校体育館前駐車場において「いちのべ万葉フェスタ」が
行われました。このイベントに本校生徒会・創作部(文化)・吹奏楽部の生徒が参加し
ました。生徒会本部は「綿菓子」、創作部は「中学イモ」のブースを担当し販売しました。
また吹奏楽部はステージにおいて日頃の練習の成果を地域の方々の前で演奏しました。
この夏関西大会に出場したことをご存じの方から「おめでとう!」の言葉をいただきました。
日頃から地域の方々に見守っていただいていることを改めて感じました。





13:59
2018/10/27

第2回避難訓練

| by 管理者

26日(金)、中間テストの後、今年度2回目の避難訓練が行われました。
前回の5月は地震を想定しての訓練でしたが、今回はグランド部室棟付
近から火災が発生したと想定して、体育館前駐車場に避難しました。
避難・点呼した後に校長先生からお話を聞きました。


16:24
2018/10/27

2学期中間テスト

| by 管理者

26日(金)、2学期中間テストが行われました。
静まりかえった教室の中は鉛筆の音が響いていました。


16:10
2018/10/20

PTA環境整備活動

| by 管理者

20日(土)、朝から小雨降る中でしたがPTA生活環境部さん主催の
環境整備活動をしてくださいました。昨年はお天気の都合で中止され、
グラウンドとテニスコート横の側溝にはたくさんの土砂がありましたが、
きれいにしていただきました。また前庭の木々の剪定や草取りも行って
いただきました。ありがとうございました。



09:51
2018/10/16

立派な横断幕をありがとうございます

| by 管理者

本校正門横に市辺地区青少年育成会さま・市辺地区防犯自治会さまより
立派な横断幕をつけていただきました。
先日の台風の被害で、今まであったものが破れてしまい、新調していただ
いたものです。
地域の皆様にあたたかく見守っていただいていることを感謝し、大切にし
ていきたいです。




16:19
2018/10/16

小さな訪問者part2

| by 管理者

先週から八日市西小学校2年生が「もっと なかよし まちたんけん」の生活科の授業
として本校を訪問してくれています。
今日はその中の6人の児童が中学校のことについてたくさんの質問をしました。
「1時間の授業は何分ですか。」「数学って何ですか。」「中休みはありますか。」等々。
みんなしっかり質問をしたあと、メモをとっていました。


16:00
2018/10/09

小さな訪問者

| by 管理者

今日は八日市西小学校から2年生42名のかわいいお客様が来られました。
これは生活科の「もっと なかよし まちたんけん」の学習であり、「どんな施
設なのか。どんな仕事をされているのか。」と本校校長先生にしっかり質問
をしていました



11:35
2018/10/05

第37回文化祭

| by 管理者

9月29日(土)、船岡中学校第37回文化祭(総合学習発表会)が行われました。
当日は雨の中たくさんの保護者の方、ご家族の方、地域の方がお越しいただきました。
我が校の伝統である「親子合唱」も行われました。ありがとうございました。

  
   全校モザイクアート    オープニング生徒会執行部      1年生学年劇

    
    



   2年生学年劇          3年生学年劇         1年生総合学習発表
   
  2年生総合学習発表       3年生総合学習発表(わたしの思い2018)
     
    1年生親子合唱       2年生親子合唱         3年生親子合唱



      展示コーナー(国語科・美術科・家庭科・社会科・環境学習・総合学習)

                     全校合唱(マイバラード)
09:37
2018/09/26

文化祭取り組みも大詰め!

| by 管理者

今週の土曜日(29日)に第37回文化祭が行われます。
どの学年も連日学年劇、合唱、全校モザイクアートの取り組み
を頑張っています。


20:56

学校住所

〒527-0074
滋賀県東近江市
    市辺町2789番地
東近江市立船岡中学校
 校長  坂東 邦彦
TEL 0748-22-2496
FAX 0748-22-2497