環境にやさしいエコスクール

 
ようこそ能登川南小学校のページへお越しくださいました。能登川南小学校は、母なる琵琶湖のある滋賀県東近江市にあり、環境にやさしいエコスクールの取り組みを進めています。環境問題に取り組んでおられる全国の皆さんとの交流をお願いいたします。
 
訪問者数
貴方は787940人目です
オンライン状況
オンラインユーザー3人
ログインユーザー0人
登録ユーザー2人
携帯サイト

このホームページは、携帯電話か
らもアクセスすることができます。
携帯電話のバーコードリーダーで
読みとるか、直接、アドレスを打ち
んでください。
http://www2.higashiomi.ed.jp/
notminamisho/
 
南小ニュース
令和6年度 南小の出来事
2024/06/12

令和6年度 校内音楽集会

| by HP管理者
6月12日(水)、昨年度に引き続き、全校集まっての音楽集会。
これまで練習を重ねてきた成果を発表しようと、どの学年も気合十分!
どの子もが、心地よい緊張感とともに音楽集会に臨みました。

はじめの言葉<児童会代表から>

まずは、音楽会始まりの歌
全校合唱「まくあけの時」を保護者の皆さんに披露します。




トップバッターは、3年生の発表です。
斉唱「笑顔の花が咲くように」
リコーダー奏・合奏「ブラックホール」






次は、1年生の発表です。
ボディーパーカッション
鍵盤ハーモニカ奏「どんぐりさんのおうち」
斉唱「はじめのいっぽ」






続いて、2年生の発表です。
合奏「となりのトトロ」
斉唱「手のひらをたいように」






次は、4年生の発表です。
合唱「世界を旅する音楽室」
合奏「聖者の行進」








次は、いよいよ5年生の発表です。
合唱「地球へ」
合奏「残酷な天使のテーゼ」








フィナーレを飾るのは、6年生の発表です。
合唱「この星に生まれて」
合奏「彼こそが海賊」















6年生の迫力あるステージに圧倒され、どの学年の子も憧れの眼差しで
見つめながら、体いっぱいにリズムを感じていました。

仲間と心を一つにして取り組んだ音楽集会。
どの学年も、魅力満点の発表でしたね。 みんながんばりました!
18:00 | 今日の出来事
学校案内
 
〒521-1223
滋賀県東近江市猪子町12番地
TEL(0748)42-0148
FAX(0748)42-9702