このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ようこそ 玉緒小学校のホームページへ
メニュー
玉緒小学校トップページ
学校紹介
校歌
学校教育目標
行事予定
学校だより
職員室から
写真で見る玉小の歩み
校区全景
学校いじめ防止基本方針
カウンタ
あなたは
人目です。
オンライン状況
オンラインユーザー
1人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
2人
携帯電話用QRコード
このホームページは、携帯電話
からも
アクセスすることができます。
携帯電話のバーコードリーダーで
読み
とるか、直接、アドレスを打ち
こ
んでくだ
さい。
http:
//www2.
higashiomi.ed.jp
/tamasho/
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
学校の様子
令和4年度の玉緒小学校
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/10/12
がんばったね!運動会
| by
HP管理者
さわやかな秋空の下、今年の運動会を開催しました。
今年の児童会 全校スローガンは、
「出し切れ!!玉小パワー かがやけえがお みんなできょう力 最高の運動会にしよう!! 」
児童会の代表委員さんの言葉や話を聞く全校の様子からは、子どもたちの意気込みが感じられます。
体操の後は、いよいよ応援合戦です。色別に練習してきた成果から、応援団長さんを中心にチームワークのよさを発揮します。
どちらの色も力いっぱいの応援で、観覧席からも大きな拍手が起こりました。
続いては、学年ごとの団体競技。
どのリレーも、ドキドキハラハラの白熱した展開で、応援席からは大きな声援も送られます。
後半は、団体演技です。それぞれのダンスに見所がいっぱい。
見ている側も、思わずリズムに乗ってしまうほどでした。
ラストを飾る5,6年生の演技「Yell~とどけ!玉緒から世界へ~」
フラッグを使った迫力のある演技と、リズム感あふれるダンスに引き込まれました。
さて、今年の運動会の得点結果は・・・
なんと、323点 対 324点。 わずかに1点差で、青組の勝利となりました。
どちらの組も、本当に力いっぱいがんばりましたね。お互いのチームのがんばりに拍手を贈り合いました。
最後の、児童会代表のお話も、素晴らしかったです。
昨年度と同様、午前の半日開催という短い日程で行いましたが、それぞれの出番で精いっぱいがんばる姿に、玉緒小学校の子どもたちの輝きを改めて感じた、素晴らしい運動会となりました。
16:59
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
昨年度の学校の様子
令和3年度の玉緒小学校
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/03/24
令和3年度 修了式
| by
HP管理者
本年度を締めくくる修了式を、体育館で行いました。
各学年を代表して、5名の子どもたちが修了証を受け取りました。
この1年、きめ細やかにお子様の健康管理や感染症対策をいただき、ご協力をいただいたことで、本日無事に全校で修了式を迎えることができました。
ことあるごとに学校を支えていただきました皆様のお力添えに感謝し、心からお礼を申しあげます。ありがとうございました。
明日から4月10日まで、春休みになります。どうぞご家族の皆様共々に健やかで楽しい春休みとなりますようご祈念申しあげます。
14:16
2022/03/18
卒業式 & ステキな連絡黒板
| by
HP管理者
今日は、卒業証書授与式を行い、6年生36名が本校を巣立ちました。
感染症対策を講じての全校参加の式でしたが、在校生も落ち着いた態度で、心を込めて6年生を送ることができました。
式を終えた後、卒業生の教室に行ってみると、連絡黒板に子どもの字で予定が書きこまれていました。卒業した6年生と担任の先生の名前が書かれていて、一緒に書いたようです。
思わず、しばらく見入ってしまいました。
人生の宿題、立派に果たして欲しいと願っています。
ご卒業、おめでとうございます!
18:52
2022/03/17
卒業式前日準備
| by
HP管理者
午後は、4,5年生の子どもたちが、明日の卒業式の準備をしました。
それぞれに分担したところで、できる活動を見つけて進めていきます。
お世話になった6年生の人たちを思い浮かべながら、みんなで会場づくりに取り組みました。
明日の卒業式が、すばらしい日になりますようにと願っています。
17:26
2022/03/15
登下校の安全見守り ありがとうございました
| by
HP管理者
今日は、本年度最後となる朝の挨拶運動・PTA登校安全立ち番・放課後見守りパトロールをしていただきました。
PTAの皆様、スクールガードの皆様、民生児童委員の皆様方には、この一年間、たいへんお世話になりました。太陽の照りつける夏の暑い日も、雪の降りしきる冬の寒い日も、子どもたちのためにと、毎回お力添えをいただきました。
おかげさまで、大きな事故もなく、子どもたちは安全に、安心して登下校することができました。保護者・地域の皆様のご協力に心から感謝いたします。本当にありがとうございました。
また今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
18:00
2022/03/14
「アミーゴ ランド」へようこそ
| by
HP管理者
日本語指導の先生がアミーゴ教室に通う子どもたちといっしょに計画を立てて、3月7日から今日までの6日間、中休みに「アミーゴ ランド」を開いてくださいました。
話してみようコーナーでは、カードに書かれた言葉を教えてもらったり、
言ってみてうまく発音できているかどうか聞いてもらったりしました。
じゃんけんコーナーでは、ブラジルのじゃんけんのしかたを教えてもらって対戦!
勝ったら手作りしおりのプレゼントがもらえるとのことで、何度もチャレンジする子もいました。
展示コーナーでは、子どもたちが家から持ってきてくれた外国のアニメや子どもの本、写真、地図などが飾られており、見たことのないものばかりで、手に取って珍しそうに見ている子もいました。
自然なふれあいの中で、互いの国の文化理解が進むことは、とても嬉しいことだと思っています。
17:30
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
過年度の学校の様子
令和2年度の玉緒小学校
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/03/24
令和2年度修了式
| by
管理者
3月24日(水)に、令和2年度の修了式を行いました。
各学年の代表が、校長先生から修了証をいただいた後、校長先生のお話を伺いました。
長い臨時休業の後、6月1日から始まった変則的な今年度ではありましたが、子ども達は、感染症対策をしながら、それぞれ一所懸命に毎日を過ごし、大きく成長できたと思います。
4月には、全員一つ上の学年に進級します。4月9日に目標と希望を持って集まれることを願っています。
保護者の皆さん、地域の皆さん、1年間ありがとうございました。
12:46
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
家庭学習応援サイト
所在地
東近江市立玉緒小学校
〒527-0063
滋賀県東近江市大森町
971
Phone 0748-22-2802
Fax 0748-20-2425
令和3年2・3月のアルバム
令和2年12月・令和3年1月のアルバム
令和2年11月のアルバム
令和2年10月のアルバム
令和2年8・9月のアルバム
令和2年6・7月のアルバム
令和2年4・5月のアルバム
令和2年2・3月のアルバム
令和2年1月のアルバム
令和元年12月のアルバム
令和元年11月のアルバム
令和元年10月のアルバム
令和元年9月のアルバム
令和元年7・8月のアルバム
令和元年6月のアルバム
令和元年5月のアルバム
平成31年4月のアルバム
カレンダー
2023
02
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project