五個荘小学校Webサイトへようこそ
東近江市立五個荘小学校
―Gokasho Elementary School―
 
 
ようこそ五個荘小学校のページへお越しくださいました。五個荘小学校は近江商人のふるさと滋賀県東近江市にあり、近江商人(五個荘商人)の商いの理念「三方よし」を生かした教育に取り組んでいます。
 
五小ニュース
五小ニュース(平成29年度)
12
2018/03/23

修了式

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 3月23日(金)、修了式が行われました。校長先生から、学年ごとに今年度のがんばりをほめていただき、次の学年への進級を認めていただきました。1年間お世話になった先生方に、感謝の拍手を送った後、川口先生から、春休みの生活について、お話を聞きました。春休み、健康や安全に気をつけて、元気に過ごしてほしいと思います。
 次に、子どもたちが学校に来るのは、3月30日(金)離任式です。また、新学期は4月9日(月)から始まります。
 学校を支えてくださった、たくさんのみなさま、本当にありがとうございました。


11:01 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2018/03/20

卒業証書授与式

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 3月20日(火)、卒業証書授与式が行われました。106名の子どもたち、一人ひとりに、校長先生から卒業証書が手渡され、その後「別れの言葉」を呼びかけたり、感謝と決意の気持ちを込めた歌を歌ったりしました。在校生は、卒業するお兄さんお姉さんの姿をしっかりと見て、退場時には拍手で温かく見送りました。




12:25 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2018/03/16

最後のお話会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 3月16日(金)、ひまわりお話会のみなさんが、6年生に最後のお話を聞かせてくださいました。「かわ」というお話をとても大きな巻物にして、見せてくださいました。今年度も、ありがとうございました。




18:48 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2018/03/12

色別ありがとう会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 3月7日(水)8日(木)9日(金)の中休みと昼休みに、6年生がおめでとう集会のお礼として、「色別ありがとう会」を行いました。色別に、ふれあい広場や風のテラスに1~5年生を招待して、紙飛行機飛ばし、時間当て、輪投げ、箱の中当て、握力チャレンジ、ストラックアウトのゲームをしてくれました。最後に、6年生との楽しいひとときを過ごすことができました。










13:58 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/03/12

更生保護女性会からのプレゼント

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 3月9日(金)更生保護女性会の方が、卒業生にプレゼントを持ってきてくださいました。活動内容の紹介をしてくださった後、各クラスの代表がプレゼントを受け取りました。いつも、子どもたちをあたたかく見守ってくださり、本当にありがとうございます。






13:55 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2018/03/06

おめでとう集会第二部

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 3月6日(火)3時間目に、おめでとう集会第二部がありました。まずは、各学年からの発表です。4年生は、ソーラン節を踊って、6年生にエールを送りました。1年生は、運動会の応援と歌で、6年生へのありがとうの気持ちを伝えました。2年生は、6年生が2年生の時の思い出を劇にして発表しました。3年生は、「空も飛べるはず」を鍵盤ハーモニカ、リコーダー、歌で発表しました。5年生は、思い出の曲をリコーダーで演奏しながら、6年間のスライドショーを発表しました。どの学年からも、6年生への感謝の気持ちがあふれ、とても温かな雰囲気に包まれて、会が進んでいきました。6年生からは、お礼の歌「あなたにありがとう」と、エプロンのプレゼントがありました。最後には、5年生からサプライズの垂れ幕。そして、5年生の合奏「栄光の架け橋」で6年生が退場し、集会が終わりました。














16:24 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/03/02

6年 伝えようありがとう会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 3月2日(金)3、4時間目に、6年生の「伝えようありがとう会」が行われました。子どもたちのクラスの出し物や学年での出し物、担任からのサプライズ出し物もあり、参加してくださった保護者の方だけでなく、子どもたちも喜んでいました。子どもたちは、とても満足した様子でした。




13:29 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2018/02/28

6年界面活性剤のふしぎ

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 2月26日(月)と28日(水)、第一工業製薬の方に来ていただき、「界面活性剤のふしぎ」について学習しました。界面活性剤は、水と油を混ぜる役目をしていて、石けんの他にも医薬品や食品にも使われているということを知り、子どもたちは驚いていました。ハンドソープ作りでは、香りをつけることにも挑戦し、楽しく取り組むことができました。






18:28 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/02/28

大なわ大会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 2月19日(月)~28日(水)まで、運動委員会の企画で、学年ごとに大なわ大会が行われました。ねらいは、「大なわに親しみ、クラスの絆を深める」ことです。3分間で何回とべるか、記録を測定しました。学級ごとに練習を繰り返し、新記録に喜ぶ学級がいくつもありました。今年度の運動委員会の企画は、これで終わりましたが、運動に親しむことのできる企画を、来年度も考えてくれることと思います。






18:26 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/02/26

今年度最後の学習参観

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 2月23日(金)は、今年度最後の学習参観でした。それぞれの学年で、1年間の成長した姿を見ていただけたことと思います。たくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。












08:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/02/26

なかよし卒業進級お祝い会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 2月23日(金)1、2時間目に、なかよし卒業進級お祝い会がありました。一人ひとりが役割を持って、活動に取り組むことができました。おうちの人と一緒に活動する時間をとり、楽しく過ごすことができました。




08:48 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/02/26

4年2分の1成人式

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 2月23日(金)4年生で「2分の1成人式」を行いました。3時間目の第一部は、今までの感謝、そして未来へ向けてがんばりたいことをテーマに、スピーチをしました。5、6時間目の第二部では、クラスの出し物やソーラン節、学年の歌を発表しました。おうちの人と今までの歩み「自分史」を見たり、おうちの人からの手紙を読んだりしました。










08:45 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/02/26

6年愛校作業

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 2月23日(金)、卒業に向けて、6年間の感謝の気持ちを込めて、6年生が愛校作業に取り組みました。各学級のロッカーや給食台、ゴミ箱、手洗い場、トイレなど、自分で汚れを見つけ、いつも以上に一生懸命に掃除に取り組む姿が見られました。子どもたちは、やりきったという満足気な様子でした。






08:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/02/21

おめでとう集会第二部

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 2月20日(火)~3月6日(火)は「卒業おめでとう週間」として、全校をあげて、6年生の成長と卒業を喜び、お祝いしています。
 2月21日(水)昼休みは、たてわり班ごとに「おめでとう集会第一部」を行いました。5年生が会を計画し、今までお世話になった6年生に、メダルのプレゼントやお礼の手紙を渡したり、遊びをしたりして、「おめでとう」「ありがとう」の気持ちを伝えました。
 3月6日(火)には、「おめでとう集会第二部」として、全校みんなで集まって、体育館で各学年からの発表をする予定です。






19:02 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/02/14

心があたたまるお話会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 2月14日(水)2、3時間目に、ひまわりお話会の方に来ていただき、「心があたたまるお話会」がありました。1年生は、会議室で、大型絵本や紙芝居、巻絵などを、2年生は、ふれあい広場で、大型紙芝居や手遊び、パネルシアターなどを楽しみました。お話会を通して、あたたかな春の日差しのように、子どもたちの心もあたたまったことと思います。


17:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/02/09

クラブ見学①

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者

2月9日金曜日、3年生がクラブ見学を行いました。そこで、この機会に、パソコンクラブの4、5、6年生が取材をしてまとめたものを使って、クラブ活動の内容紹介を2回にわたり掲載します。

 

まず、イラスト工作クラブのしょうかいをします!!人数は17人で、玉ころがしゲームなどを作ったそうです。楽しかったことは、ちょう刻刀で、アクセサリーを作ったことだそうです。活動していてよかった所は、みんな楽しそうにクラブ活動をしていたことです。

 

たっきゅうクラブの活動を報告します。たっきゅうクラブは24人で活動しています。

たっきゅうの練習や試合をしているそうです。良いところはみんなが楽しくできることだといっておられました。

 

テーブルゲームは22人で活動しています。どんなことをしているかというと、オセロやカロム、しょうぎやすごろくなどだそうです。しゅざいをした時は、クラブのしょうかいポスターを書いておられました。

 

てんびんクラブのしょうかいです。てんびんクラブは20人で活動しています。てんびんクラブは、お茶と生け花をしています。しゅざいをした時の活動は、実際にお茶を入れて、人の前に出して、おかしを出して、飲んでもらっていました。

 

ドッジボールクラブのしょうかいをします。いつもは外で活動しています。ルールを守って楽しく活動できるように気をつけているそうです。雨の日は、屋根のある所でできる活動を工夫してしているそうです。

 

バトミントンクラブは、21人で活動しています。

Q今日は、どんな活動をしていますか?

Aネットを張って、ペアをかえながら打ち合いをしています。

 みんな、慣れてきているので、上手になってきました。

Q今までどのような活動をしていましたか?

A1学期は、ネットを張らずに打ち合いを、していました。

2学期は、ネットを張って打ち合いを、していました。

Qこのクラブの、良いところはどこですか?

Aペアを変えて、打ち合いをしているので、みんな仲が良いです。 

 

【気づいたこと】

今年、初めてクラブに参加した4年生も、楽しそうでした。シャトルを落とさないように、みんながんばっていました。

これで、バトミントンクラブの活動報告を終わります。
19:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/02/09

クラブ見学②

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 今回は、ベースボールクラブの活動を報告します。ベースボールクラブは、ベースボール(野球)だけをしていると思いますね、ちがいます。ベースクラブは、キックベースや、Tボール、野球など、色々なスポーツをしています。ベースボールクラブの方は、「ベースボールは、楽しい」と言っていました。これからも、楽しくやってほしいです。  

 ミュージック和だいこクラブが今までやってきたことは、たいこで息が合うように練習してきたそうです。ミュージック和だいこクラブの人数は13人です。みんなのいいところをクラブ長に聞いてみると、細かいところまでやりとげてくれるところがいいと言っておられました。二学期には特技ヒーローズといってみんなの前で発表する機会もありました。これでミュージック和だいこクラブの報告を終わります。


 科学クラブの活動を報告します。クラブ活動中に訪問させていただき、質問させていただきました。科学クラブは22人で活動しています。今までにスライム、ウーブリックなどを作ってきたそうです。訪問した日には、ペットボトルロケットを作っていました。クラブ長にこのクラブのいいところを聞きました。みんなで楽しくクラブ活動をできることだそうです。4年生から6年生までみんな集中してクラブ活動に取り組んでいました。これで科学クラブの報告を終わります。

 室内スポーツクラブの活動を報告します。室内スポーツクラブは22人で活動しています。取材をしたときは、ポートボールの試合をしていました。ポートボールの試合はみんなで協力して、楽しくしていました。今までに室内で、できるスポ-ツをたくさんしてきたそうです。このクラブのいいところは、みんなで楽しくスポーツができることと、いろんな学年とあわさったチームを作って、ほかの学年と仲良くできるようにしていることだそうです。

 手芸クラブの活動を報告したいと思います。手芸クラブは、18人で活動しているそうです。取材した時は、小物作りをしていました。今までには、かばん作りなどをしていたそうです。手芸クラブの良いところをクラブ長さんに聞きました。良いところは、話をしっかり聞いて活動してくれることだそうです。みんな集中して、取り組んでいました。

 百人一首クラブの、活動を報告します。クラブの人数は、20人です。百人一首クラブは、百人一首を覚えてもらい自信を付けてもらう活動です。百人一首は五色百人一首で、一つの色ずつに分けて行っているそうです。青が人気みたいです。

 料理クラブの活動を報告します。料理クラブは30人ぐらいで活動しています。このクラブはいままでにパフェやチョコレートホンデュを作ってきたそうです。このクラブのいいところはスイーツなどが作れるところです。取材した日はホットケーキを作っていました。料理クラブのみなさんは協力し合って活動していました。



 最後に、パソコンクラブの紹介です。パソコンクラブでは、めいし、カレンダー、年賀状、新聞作りをしてきました。自分で作品が作れるととてもうれしいです。分からないことは、席が近くの人と教え合ってがんばってきました。来年度もたくさんの人がパソコンクラブに入ってくれるといいなと思います。これでパソコンクラブの紹介を終わります。

17:49 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/02/08

6年薬物乱用防止教育

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 2月8日(木)5時間目、薬剤師さんと教育実習生8名に来ていただいて、「薬物乱用防止教育」を行いました。薬物を使うと、体にどのような変化が起こるのかを学習しました。また、たばこやお酒の害についてもくわしく知ることができました。


19:04 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/02/05

3年昔体験をしよう

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 2月5日(月)、3、4時間目、総合的な学習の時間で「五個荘の昔について、高齢者とふれあい、地域の人々との交流で、昔のもの、くらしやその教えを見つけ、昔のよさを大切にしていく」という学習をしました。衣・食・住・くらしの4つのテーマにわかれ、食・住・くらしのテーマについて、写真や昔の道具、資料などを見ながら、ゲストティーチャーに話をしていただきました。






18:37 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/02/01

一日入学および入学説明会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 2月1日(木)平成30年度入学児童の一日入学および入学説明会が行われました。
 新入学児童の子どもたちは、まずは1年生の教室で、1年生の子どもたちの発表を見た後、一緒に「ぴょんぴょんがえる」を作りました。最後に、1年生からのプレゼントをもらって、次は5年生と校舎探検に行きました。1年生はちょっぴりお兄さん、お姉さん、5年生は4月からの最高学年として、新入学の子どもたちに接することで、とてもいい経験になったのではないかと思います。






11:11 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/01/26

3年給食はどこからくるのだろう?

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 1月26日(金)「地域の食材が給食に使われていることを知り、感謝の気持ちを持つ。」というねらいで、食育の学習を行いました。日頃、何気なく食べている給食には、多くの人が関わってくださっていることを改めて知りました。また、東近江市内や五個荘地区の食材も多く使われていることを知り、驚いていました。これからも、感謝の気持ちを忘れず、おいしくいただきたいと思います。


19:01 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/01/26

2年エコクラブ

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 1月26日(金)、市の生活環境課の方に来ていただいて、「リサイクル」や「ごみの減量化」について学びました。環境クイズ(ペットボトルは何に変わるか、どれくらいのペットボトルで服やズボンにかわるか)を通して、資源ゴミを分別し、リサイクルすることの大切さを、楽しみながら学ぶことができました。廃食油をバイオディーゼルの燃料にしていることも初めて知ったようで、驚いていました。学級閉鎖だったクラスは、2月に実施する予定です。


14:49 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/01/26

学校給食週間

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 1月22日(月)~26日(金)は、学校給食週間でした。学校給食の意義や役割について理解と関心を高め、学校給食のより一層の充実と発展をはかることを目的としています。給食週間に合わせて栄養士さんに来ていただき、各学年の発達段階に応じて、給食や食生活について、指導しています。
 1年生では、「めざせ!おはし名人!」の学習をしました。正しいおはしの持ち方や使い方を知り、身につけることがねらいです。おはしの正しい持ち方を教えてもらった後、スポンジや豆を使って、おはしで運ぶ練習をしました。おはし名人になれるよう、毎日のごはんで練習です。
 6年生では、「生活習慣病の予防」の学習をしました。日頃の生活について考え、自分の生活と生活習慣病になりやすい生活を比較することができました。




12:57 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/01/25

3年命が生まれ育つこと

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 3年生では、道徳の「命が生まれ育つこと」の学習で、最近出産されたおうちの方に来ていただき、子どもが生まれたときの気持ちや苦労を、授業の最後に話してもらいました。おうちの方のお話を聞くことで、大切に思われて生まれてきたこと、誰もがかけがえのない存在であることを、十分に感じられたのではないかと思います。




18:35 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/01/25

2年生活科「まちの人となかよくなろう」

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 2年生では、生活科「まちの人となかよくなろう」の学習で、まちの名人さんからお話を聞くという学習をしています。
 1月25日(木)には、スポーツ少年団の剣道で指導者をされている2名の方にきていただきました。剣道の実技を見せていただいたり、道具に触れさせてもらったりしました。練習の様子を見せてもらったり、希望する子に木刀をもたせ、「面」を打たせてもらったりもしました。また、もっと知りたいことにも丁寧に答えていただきました。これから、いろいろな名人さんが、各学級に来てくださいます。


14:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/01/24

6年出前授業(宮大工さん)

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 1月24日(水)、宮大工さんに来ていただいて、仕事の内容や木の良さについて、教えていただきました。また、伝統建築物を守っていく取り組みについて、考えることができました。


14:37 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/01/23

学習参観・PTA教育講演会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 1月23日(火)2校時は、学習参観でした。今回は、1年生と4年生が情報モラル教育、2年生と5年生が道徳の参観でした。また、5年生では、幼児園との交流会のリハーサルを保護者の方に見ていただき、アドバイスもたくさんしてもらっていました。
 今年度は、2月23日(金)が最後の学習参観となります。子どもたちの成長した姿を、ぜひ見に来ていただければと想います。
 また、3、4校時は、mottoひょうごの事務局長である栗木剛(くりきつよし)さんに「今育てたい、大切な子どもの力とは」というテーマで講演していただきました。ご自分の経験をもとに楽しく話を進めてくださり、講演会に参加した方からは、「毎日の不安やいかりをとりはらってくれる目の覚めるようなお話」「子どもが自分で考えられるよう、見守りながら子育てを」「その子なりの良いところを見つけ、自信につなげてやりたい」など、たくさんの感想をいただきました。参加してくださったみなさま、準備・運営に関わってくださった役員のみなさま、ありがとうございました。














15:03 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/01/19

6年自転車教室

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 1月19日(金)2~4校時、クラスごとに自転車の安全な乗り方について学習しました。まずは、クイズで正しい乗り方を知り、一人ひとり自転車のシュミレーションを使って学習しました。標識のあるところできちんと止まったり、交差点で左右の確認をしっかりしたり、実際の道路を画面で見ながら、自転車を操作することができました。中学生に向けて、安全に十分気をつけて、自転車に乗ってほしいと思います。




16:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/01/18

1年むかしあそびをたのしもう

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 1月18日(木)の3、4時間目、9人のボランティアさんを迎え、こま、けん玉、あやとり、お手玉、おはじき、はねつきの6つの遊びを楽しみました。遊び名人のボランティアさんから、うまくできるコツを教えてもらい、どの子も笑顔ですてきな時間を楽しみました。














17:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/01/09

3学期始業式

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 3学期が始まり、学校に明るい子どもたちの声が戻ってきました。2学期の終業式は、インフルエンザの影響もあり、放送での式となりましたが、3学期の始業式では、全校児童が集まって行うことができました。校長先生のお話の後は、各学年の代表児童1名ずつに、今年がんばりたいことを発表してもらいました。最後に、校長先生から、「福笑い」のサプライズがあり、代表で、先生2名と児童2名が挑戦し、楽しいひとときを過ごしました。3学期は1~5年生は52日、6年生は50日と短いですが、めあてに向かって頑張ってくれることと思います。










09:56 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/12/19

6年情報モラル教育

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 12月19日(火)2時間目、「インターネットの便利さと怖さについて知る」ことをねらいとして、東近江市教育委員会から先生に来ていただき学習しました。スマートフォンで写真を撮っていいかを考えたり、SNS利用で起こりえる怖い体験について知ったりすることができました。冬休みを前に、携帯電話やスマートフォンの使い方について、おうちでも話し合えるといいかと思います。






18:35 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/12/12

児童集会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 12月12日(火)1時間目に、児童集会がありました。まずは、各委員会・クラブからの報告・連絡です。今回は、委員会から企画、環境美化、生活、福祉、健康、運動の6つ、色リーダー、クラブからはテーブルゲーム、バドミントン、手芸、イラストの4つの報告がありました。次に、特技ヒーローズとして、合唱、ダンス、フラフープ、ピアノ、ダンス、キャッチボール、なわとびなど、7つのチームと、ベースボール型クラブ、室内スポーツクラブ、ミュージック和太鼓クラブの3つのクラブが発表しました。最後に、全校で「片足じゃんけん」をして、楽しい集会は終わりました。次の児童集会は、2月のおめでとう集会です。














14:02 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/12/12

5年お米パーティ

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 12月12日(火)5、6時間目、田んぼの学校でお世話になった方々をお招きして、お米パーティを行いました。おいそがしい中、4名の方が来てくださいました。おにぎりを作って食べた後、田んぼの学習で学んだことを発表したり、お客さんに感謝の気持ちを伝えたりし、楽しいひとときを過ごしました。






07:32 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/12/07

人権学習

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 12月1日(金)~7日(木)を五個荘小学校人権週間でした。1日(金)には、「ことばのかたち」という教材を使って、全校で放送を聞きながら学習しました。期間中は、テーマソングとして『ビリーブ』を朝の時間を利用して放送しました。
その他にも、学年・学級で「ぬくもりメッセージ」や「人権宣言」などに取り組みました。また、全校の取り組みとして、人権擁護委員さんのお話を聞いて、人権意識を高める学習をしました。
 これらの学習を通して、自分の日頃の行動や言葉を振り返り、より好ましい態度で生活しようとする気持ちを大切にしてほしいと思います。


10:13 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/11/29

マラソン大会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 2週間にわたって中休みに業間マラソン(らんらんタイム)やコース上での2回の試走練習に取り組み、11月29日(水)マラソン大会当日を迎えました。
 天気が心配されましたが、子どもたちの願いが通じたのか、はじめる頃にはようやく雨もやみ、学年男女別に運動場をスタートし、長屋門を出て金堂地区内をコースに走りました。保護者の皆さんや地域の方々からの温かい声援に背中を押され、自分のペースで力いっぱい走り切ることができました。また、コースでの試走練習も含め、多くの保護者の方々にボランティアとして子どもの安全を見守っていただきました。ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。












11:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2017/11/21

5年泥亀汁

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 11月21日(火)5、6時間目、五個荘の郷土料理「泥亀汁」づくりについて学習しました。ごまをすったり、味噌を鍋に入れたり、普段できない体験をすることができました。茄子が苦手な子どもも、「おいしい」と言いながら食べていました。ボランティアさんのおかげで、五個荘の郷土料理について学ぶ貴重な時間となりました。参加してくださった13名のボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。






14:17 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2017/11/21

3年親子フォーラム

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 11月21日(火)5、6時間目、3年生の親子フォーラムが体育館で行われました。「ゲームを通して、たくさんの人となかよくなる」ことがねらいです。各学級でいろいろな親と子のペアを見つけたり、ペアを作ったりして、4つのゲームを楽しみました。






14:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2017/11/16

6年一日入学

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 11月16日(木)、6年生が五個荘中学校に一日入学に出かけました。中学校の授業の様子などを見て、中学校の雰囲気を知ることができました。部活なども見ることができ、中学校への期待をふくらませていました。


17:36 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/11/16

4年校外学習~琵琶湖博物館とプラネタリウム見学~

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 11月16日(木)「滋賀の自然、琵琶湖の生き物などを調べ、滋賀の特徴を知る」「秋、冬の星の学習に生かす」をねらいに、校外学習に出かけました。琵琶湖博物館では、班活動で各展示室を回り、ふりさと滋賀の自然や琵琶湖と人々の関わりについて学習しました。プラネタリウムでは、星の見つけ方や、星座の成り立ちなどについて学習しました。






15:48 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2017/11/15

学習発表会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 生活科の学習や総合的な学習の時間の発表の場として、11月15日(水)に保護者の方や地域の方をお招きして学習発表会を行いました。昨年度までは全校児童を対象に発表していたのですが、今年度は、1つ下の学年にわかりやすく発表する(1年生は6年生)ということをめあてに取り組みました。1つ上の学年の発表をじっくり見て、「来年はこんなふうにするんだな。」と、次の学年への見通しが持てた子が多かったようです。たくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。












17:27 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/11/14

3年校外学習~東近江市バスツアー~

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 11月14日(火)「東近江市の地区ごとの特徴や、地域で働く人について知る」をねらいに、一学期から学習してきた東近江市の各地区をバスで回りました。西は能登川地区から、東は永源寺地区まで、地区ごとの様子について、先生のガイドを聞きながら、楽しく学習しました。また、午前中は五個荘地区の七福堂製菓で工場見学、午後は永源寺地区の山上小学校に立ち寄り、3年生同士の交流をしました。教科書の写真でしか知らなかった東近江市を、より身近に感じられたことと思います。






18:16 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/11/10

福祉委員会の活動

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 11月10日(金)の委員会活動の時間に、社会福祉協議会の方や回収後の粉砕などをしておられるあゆみ協働作業所の方に来ていただき、1学期から委員会活動で回収しているペットボトルキャップやプルトップがどのように社会でいかされているのか、お話を聞きました。今回教えていただいたことを、今後全校に向けても知らせていく予定です。




17:46 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2017/11/09

6年外国語出前授業

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 11月9日(木)五個荘中学校の英語の先生2人に来ていただき、45分間の授業を受けました。単語の練習や友だちとの交流のしかたなど、『中学式』のやり方にチャレンジしました。どの児童もはりきって楽しく活動することができました。




17:45 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/11/09

1年校外学習(水口こどもの森)

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 11月9日(木)1年生が水口こどもの森へ校外学習に行きました。「友だちと仲良く過ごす」「自然とふれあっていっぱい遊ぶ」「マナーを守る」がめあてです。午前中は、木メダル作りや、自然観の観察をし、午後からは森の中を歩いて秋を感じました。友だちと仲良く、楽しい校外学習となりました。








11:26 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/11/08

5年環境学習出前授業

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 11月8日(水)2、3、4時間目、ダイハツ工業株式会社の方に来ていただき、自動車会社で行われている環境に配慮した自動車づくりや自動車のリサイクルについて学びました。自動車のリサイクル率が97%であることを聞き、子どもたちは驚きの声をあげていました。




15:10 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/11/07

PTA親子芸術鑑賞会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 11月7日(火)PTA親子芸術鑑賞会がありました。昨年度は音楽(和太鼓)鑑賞でしたので、今年度は劇団・民話芸術座による『鬼の小づち』を鑑賞しました。第1部は演劇教室として、5年生6年生の児童代表3名ずつが、腹式呼吸やこんにゃく体操など演技の基礎訓練をした後、朗読劇に挑戦しました。第2部は、いよいよ『鬼の小づち』です。5年生6年生から1名ずつ、代表児童がお芝居の中に特別出演させてもらいました。






08:01 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/11/02

6年平和祈念館見学

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 11月2日(木)平和祈念館の見学に行きました。「戦争時の生活や人々の様子を実感し、平和の尊さを考える」ことがねらいです。館内の見学・体験と話を聞く活動を2グループ交代で行いました。子どもたちは、スライドを見ながら話をしっかりと聞くことができました。見学もメモを取り、熱心に見ることができました。




17:54 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/10/27

4年消防署見学

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 10月25日(水)と27日(金)消防署の見学に行きました。消防署の見学を通して、「安全なくらしを守る人々」の理解を深めることがねらいです。署内の様子を見学したり、車両の説明を聞いたり、実際に出動から放水までを見せてもらったりして、消火活動の大切さを知ることができました。






12:33 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/10/27

3年フレンドマート見学

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 10月25日(水)と27日(金)フレンドマートの見学に出かけました。お客さんに品物を買ってもらうために、どんな工夫があるか、店内を見回って見つけることがねらいです。店長さんの説明を聞いてから、店内へ。班ごとに分かれて、お店の人がしている仕事や服装、置いてある商品、お客さんの数など、お店の人にインタビューをして、たくさん学ぶことができました。







09:11 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/10/26

学習参観

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 10月26日(木)は、学習参観でした。1年生と4年生は道徳の学習、5年生は情報モラル、6年生は親子フォーラムでした。たくさんの保護者の方が参観に来てくださり、子どもたちもはりきって学習していました。








07:05 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/10/26

5年スマホケータイ安全教室

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 10月26日(木)3時間目に、KDDIの講師の方に来ていただき、「子どもたちがスマートフォンや携帯電話を利用する際に守ってほしいルールやマナー等を知り、自らの判断で危険を回避する力を身につける」というねらいで学習をしました。小・中学生におこりやすいトラブルの事例を、動画を使って紹介していただき、どこがいけなかったのか、子どもたちが理由を発表しました。また、文字によるコミュニケーションをするときの注意点として、想像力と思いやりが大切だと教えていただきました。学習参観の時間と合わせたことで、保護者の方にもいっしょに考えていただくいい機会となりました。
07:04 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/10/26

6年親子討論会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 10月26日(木)3、4時間目に、6年生の親子フォーラム、『親子討論会』がありました。各クラス、7、8班のグループに分かれ、自分たちの決めたテーマに沿って、親子で話し合いをしました。時間が余ったグループは、自分たちが今言いたいことを話しました。保護者の方が子どもたちの話をよく聞いて、説得するように意見を言ったり、話をうまく進めたりしてくださり、なごやかな雰囲気で話をすることができました。
07:03 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/10/25

6年奥村神社見学

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 10月25日(水)「五個荘の伝統ある文化財を学ぶ」ことをねらいとし、6年生が奥村神社に出かけました。毎年、たてわり遠足で見学するのですが、今年度から、全員が見学できるよう、6年生が出かけることになりました。奥村神社の「おばけちょうちん」に驚き、興味を持って話を聞くことができました。また、神社やちょうちんなどのスケッチも行いました。


18:16 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/10/20

ようこそ先輩(五中吹奏楽部の演奏)

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 10月20日(金)五個荘中学校吹奏楽部のみなさんに本校へ来ていただき、体育館で「銀河鉄道999」や「ピクニック」など、子どもたちがよく知っている曲を演奏していただいたり、楽器の紹介や6年代表児童が楽器演奏の体験をさせていただいたりして、楽しいひとときを過ごしました。中学生の先輩が凜々しく演奏する姿を見て、子どもたちは憧れを抱いて演奏を聞けたことだと思います。五個荘中学校吹奏楽部のみなさん、先生方ありがとうございました。


15:20 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/10/19

2年図書館見学

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 10月19日(木)2、3校時、2年生が図書館の見学に行きました。生活科の学習で、「みんなが気持ちよく使うための約束や工夫を知る」ことがねらいです。子どもたちは、司書さんのお話を集中して聞くことができ、意欲的に学ぶことができました。




18:14 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/10/18

全校たてわり遠足

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 10月18日(水)たてわり遠足を行いました。異学年のつながりを大切にし、地域の良さを学ぶことをねらいとしています。6年生は総合的な学習の時間で学んだことを生かして、各ポイントで説明をしたりクイズを出したりして、地域の良さを学ぶことができました。活動中は、上学年が下学年をリードする姿がたくさん見られました。
 子どもたちの活動を支えてくださった、安全見守りボランティア13名の皆様、各施設で子どもたちを温かく迎えてくださった地域の皆様、ご協力ありがとうございました。










17:13 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/10/11

2年校外学習

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 10月11日(水)米原駅と醒ヶ井養鱒場へ出かけました。まずは、五箇荘駅の見学をして、近江鉄道で米原駅まで行きました。米原駅では、駅員さんから、米原駅の工夫についてお話を聞きました。子どもたちは、見たことやわかったことなど、しおりに一生懸命メモしていました。それから、自分で醒ヶ井までの切符を買って、電車に乗りました。醒ヶ井駅からは、バスに乗り、醒ヶ井養鱒場へ。おいしくお弁当を食べ、魚にえさをあげたり、スタンプラリーをしたりして楽しく過ごしました。






14:00 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/10/10

名画でびっくりコラージュ

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 10月10日(火)2校時、近代美術館から学芸員さんに来ていただき、特別支援学級の子どもたちが学習しました。今回の学習のねらいは、『楽しく遊びながら美術に親しむ』です。古今東西の名画の中から1点を選び、その上にさまざまな写真、イラストを貼り付けし、オリジナル作品を作りました。学芸員さんが博士として登場し、子どもたちと楽しく会話してくださり、温かい雰囲気の中でのびのびと活動することができました。


07:15 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/10/05

2年親子フォーラム

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 10月5日(木)2年生の親子フォーラムが行われました。「親子で協力!ラケット風船はさみリレー」では、ラケットの間に風船をはさみ、親子で協力して走りきりました。「親子で手つなぎ!しっぽとり」では、しっぽをとったり、とられたり、あちこちで白熱のバトルがありました。親子で楽しく活動に取り組めたことはもちろんですが、今後も活動を通して、保護者同士の交流も深められればと思います。




07:31 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/10/03

五個荘能登川地区陸上記録会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 10月3日(火)五個荘能登川地区小学校陸上記録会が、布引グリーンスタジアムで行われ、5・6年生が参加しました。天候が心配され、プログラム変更などがありましたが、100m走や選手種目の走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、1000m走、100m×4リレーなどの競技に参加しました。また、クラス対抗二人三脚競走にチャレンジし、力を合わせて取り組むことができました。朝早くから、お弁当の準備等、ありがとうございました。


19:02 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/09/25

5年校外学習

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 9月25日(月)5年生が鈴鹿に自動車工場の見学に出かけました。社会科の学習として、自動車工場の様子、自動車をつくる工程、工場での工夫、作業の様子を学習することがねらいです。午前中は、鈴鹿サーキットで班活動を楽しみました。午後は、ホンダ技研鈴鹿工場での見学です。ビデオでの学習の後、組み立てラインを見学しました。熱心に質問をしたりメモを取ったりして、いい学習ができました。


18:59 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/09/21

力を出し切った運動会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 9月20日(水)運動会が行われました。今年度の運動会のスローガンは『Amazing Power~すばらしい力を出し、笑顔の花をさかそう~』に向かって、どの種目にも、子どもたちは日頃の成果を発揮しようと全力で取り組むことができたのではないかと思います。天候の都合で平日開催になりましたが、たくさんの保護者の方や地域の方に見に来ていただき、子どもたちの大きな励みになりました。また、運営や後始末など、PTAの皆様方のご協力により、無事に運動会を終えることができました。 本当にありがとうございました。
















18:22 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2017/09/14

もうすぐ運動会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 9月14日(木)1時間目に、2回目の全校練習がありました。開会式と閉会式の式の流れを学習しました。お話の聞き方や、礼の仕方をしっかり学習することができました。2時間目は、応援のリハーサルをしました。
 運動会の開催については、15日、学校よりお便りを配布しますので、ご覧ください。






15:11 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2017/09/08

運動会の全校練習

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 9月8日(金)1時間目に、運動会に向けての全校練習がありました。今年は、赤、青、黄の3色に分かれて競います。今年度は、例年と入場行進の仕方が変わっています。
 2時間目は、はじめて1年生から6年生までが集まって、応援の練習をしました。本番に向けて、どの色もがんばっています。応援グッズの準備等、ご協力いただき、ありがとうございました。
 本日、お子さんを通じてプログラムを配布しました。PTA活動として、今年度も開会式でお子さんと一緒に校歌を歌っていただけるよう呼びかけていますので、よろしくお願いします。






14:36 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)
2017/08/31

児童集会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 8月31日(木)1時間目に児童集会がありました。今年度の運動会のスローガンは『Amazing Power~すばらしい力を出し、笑顔の花をさかそう~』に向かって、これから取り組みが始まります。各色のスローガンは
 赤組「力を合わせ炎のように燃えあがれ 完全燃焼 赤組魂」
 青組「仲間と協力し サファイアのように かがやけ 青組」
 黄組「電光石火・黄組!!しびれるような友情で力を合わせてがんばるぞ!!」
に決まりました。来週からは、各色の応援練習が始まります。








18:42 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2017/08/28

2学期始業式

Tweet ThisSend to Facebook | by
 2学期が始まりました。始業式では、全校児童が集まるまで静かに待つことができたり、話をする人の方を向いていい姿勢で話を聞くことができたり、素晴らしい態度で式に臨むことができました。また、夏休み中に記録会等で頑張った児童たちの表彰も行われました。




11:57 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2017/08/27

PTA親子清掃作業

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 暑い中、清掃作業ありがとうございました。大変美しくしてくださり、明日から気持ちよく2学期を迎えることができます。役員さんをはじめ、ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。


11:41 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2017/07/20

1学期終業式

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 7月20日(木)、1学期の終業式を行いました。校長先生からは、「あいさつ」と「1学期のがんばりと成長」について、お話がありました。次に、1学期がんばったことを、1年、3年、5年の代表の人に発表してもらいました。その後、健康委員会夏休みの生活について、発表がありました。最後に、川口先生から、夏休み安全に過ごすための約束を確認してもらいました。とても暑い中でしたが、式の間、いい姿勢で集中して話を聞くことができた子が多かったです。
 明日からは、長い夏休み。2学期には、また、ひとまわり大きく成長した子どもたちに出会えることを楽しみにしています。2学期の始業式は8月28日(月)です。


11:44 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2017/07/14

6年南極のお話

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 7月14日(金)3校時、探検の殿堂の企画展示の一環として、元南極観測隊員で朝日新聞の記者である中山由美さんから、南極のお話を聞きました。雪と氷におおわれた南極は、日本の37倍もあり、氷山は、平均すると標高2000m、高いところでは4800mもあるそうです。南極に住むペンギンやアザラシの様子、オーロラや蜃気楼、幻日(太陽がいくつか見える)などの自然現象、熱湯があっという間にダイヤモンドダストになるくらいの寒さ、氷を掘って成分を調べることなど、短い時間で実際に体験されたことをたくさん話してくださいました。子どもたちは、集中を切らすことなく、最後まで熱心に聞き入っていました。最後には、南極の氷を見せてもらいました。氷には空気がたくさん含まれていて、水に入れると「パチパチパチ」と炭酸水のように空気がはじける音が聞こえました。この空気は、何万年も前の空気がとじこめられたものです。氷から、地球の偉大さや歴史の重みを感じた瞬間でした。








13:50 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2017/07/12

3年CAP学習

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 7月6日(木)12日(水)に、滋賀CAPの方に来ていただき、「生きていくために大切な3つの権利を知り、自分の心とからだを大切にする」学習をしました。ロールプレイ(寸劇)を通して、「安心して」「自信を持って」「自由に」生きる権利があることを学びました。権利をとられそうになったら「いや」と言ったり、逃げたりすること、友だちと助け合うこと、信頼できる大人に相談することを学びました。子どもたちは、積極的に挙手したり、発言したりしていました。


13:36 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/07/11

第2回児童集会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 7月11日(火)第2回児童集会が行われました。企画・図書・園芸・給食・生活・運動委員会からのお知らせのあと、『特技ヒーローズ』として、たくさんの子どもたちが発表してくれました。今回は、百人一首クラブ、バスケットボール、ダンス&太鼓、けん玉クロス、ダンス(2グループ)、高速アルプス一万尺、鍵盤ハーモニカ演奏、体操、ピアノ演奏、跳び箱の発表がありました。次の児童集会は、8月31日に行われます。




11:01 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/07/10

2年町たんけん

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 7月10日(月)、2年生が町たんけんに出かけました。6月16日には冨来郁さん、6月29日には中央公園へ行き、1学期はこの日が最後のたんけんでした。交通マナーを守り、楽しく町たんけんができました。鯉の川では、カラフルな鯉や大きい鯉も見つけて喜んでいました。先日の冨来郁さんでは、ふかしたてのおまんじゅうを、そして、豆光さんでは、できたての豆腐をおいしくいただきました。協力してくださったお店の方、一緒に歩いて安全を見守ってくださったボランティアのみなさま、本当にありがとうございました。










20:25 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/07/10

あじさい幼児園来校

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 7月10日(月)あじさい幼児園の5歳児の子どもたちが学校に来てくれました。ふれあい広場で教頭先生からの七夕のお話を聞き、簡単なゲームをしました。その後、小学校の校舎の1階の様子を見学し、楽しい時間を過ごしました。


11:00 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/07/07

4年親子フォーラム

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 7月7日(金)布引焼きから講師の先生に来ていただき、陶芸教室を行いました。体育館で、とても暑い中でしたが、夢中で取り組んでいました。親が見守りながら活動していたり、一緒になって作ったりするなど、ほほえましい姿が見られました。


18:56 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/07/07

6年金堂のまちなみのお話

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 7月7日(金)金堂まちなみ保存会の4名の方に来ていただきました。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている金堂の町並み。「水と緑と条理に囲まれ伝統的家屋が息吹く近江商人のふるさと」というテーマで、お話を聞きました。6年生らしい態度で話を聞き、大切だと思うことをメモすることができました。


18:54 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/07/04

なかよし会親子フォーラム

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 7月4日(木)ひまわり・たんぽぽ・すみれ学級の親子フォーラムがありました。プラネタリウム作りの活動を通して、保護者と子どもが役割を分担したり、アイデアを出し合ったりしました。また、活動後には、保護者のみなさんで休日の活動や進路等の情報交換をされ、よいつながりの場となりました。




19:54 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/06/28

友だちの日・つながりタイム

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 6月28日(水)は、友だちの日でした。昼休みは「つながりタイム」として、たてわり班遊びの時間です。毎回、校内の掲示板に、活動内容が班ごとに掲示されるので、それを見て子どもたちはそれぞれの場所へと向かいます。雨が降っていたので、屋内での活動になりましたが、どの班も工夫を凝らし、楽しい活動をすることができました。





 また、児童会の掲示板には、委員会からのお知らせも掲示してあり、今週は企画委員会が「ハイタッチポイント」、保健委員会が「はみがきてんけん」に取り組んでいます。


19:41 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/06/26

あさひ幼児園来校

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 6月26日(月)あさひ幼児園の5歳児の子どもたちが学校に来てくれました。さくらんぼ幼児園の子どもたちと同じように、ふれあい広場で校長先生からのお話を聞き、小学校の校舎の1階の様子を見学した後、運動場で遊んだりして、楽しい時間を過ごしました。






19:35 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/06/23

学習参観 スクールガード研修会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 6月23日(金)は学習参観でした。今年度も、1年間で、どの学年も情報モラルと道徳の学習を参観していただけるように計画しています。今回は、2年生と6年生は情報モラル、3年生と5年生は道徳の学習をしました。
 また、スクールガード研修会では、スクールガードリーダーの松尾裕氏から、「通学路における子ども被害に係る犯罪の未然防止について」というテーマで講演をしていただきました。子どもの安全を守るために、今、大人ができることを、分かりやすく話してくださいました。






12:53 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/06/22

4年やまのこ学習

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 6月20日(火)と22日(木)に、河辺いきものの森で、やまのこ学習を行いました。午前中は、森の中のクイズなどを解きながら探検しました。午後からは、小刀を使っておはしを作りました。その後、笛、鉄砲、竹の小物入れなど、自分が作りたい物を自由に作りました。自然を大切にする温かい心を、これからも忘れず、持ち続けてほしいと思います。








19:31 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/06/20

1年食育学習~給食残さず食べようね~

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 6月20日(火)能登川給食センターの栄養士さんから、給食ができるまでの流れや、給食がバランス良く作られていることなど、教えていただきました。子どもたちは、給食に関わる仕事の大変さや、残食を処分するときの調理員さんたちの悲しい気持ちを知り、給食を残さず、感謝の気持ちを持っていただくという気持ちを持つことができたようです。




17:25 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2017/06/15

待ちに待った水泳学習

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 9日(火)にプール開きを放送で行ってから、なかなか気温や水温が上がらず、水泳学習が実施できていなかったのですが、15日(木)にやっと今年度初めての水泳学習ができました。この日は、1年生2クラスと2年生2クラス、6年生が水泳学習をしました。水泳の楽しさを味わいながら、安全に学習をすすめていきたいと思います。






18:32 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2017/06/14

5年フローティングスクール

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 県内の小学5年生が他校の友だちと1泊2日学習船「うみのこ」で過ごすフローティングスクールに、6月14日(水)・15日(木)に参加しました。今年度は、能登川西小学校と愛東北小学校の友だちと乗船しました。
 この2日間、カッター活動や水の透明度調べなどを通して、びわ湖のよさをたくさん学ぶことができました。また、他校との交流も深まり、子どもたちにとってすばらしい思い出となりました。




19:02 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2017/06/13

1年子ども防犯教室

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
  13日(火)2校時、ふれあい広場にて1年生の「子ども防犯教室」が行われました。
 東近江市の生涯学習課の方から、命の大切さのお話を聞き、不審電話の対応について教えていただいた後、安全な下校のための不審者対応について学びました。
 学習中は、熱心にお話を聞く子どもたちの姿が見られました。
 「いかのおすし」をきちんと守り、安全に登下校をするためのよい機会となりました。
  いか…知らない人について「いか」ない
  の …知らない人の車に「の」らない
  お …「お」おごえをだす
  す …「す」ぐにげる
  し …大人の人に「し」らせる






08:09 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2017/06/09

学校公開日・校内音楽会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 8日(木)は学校公開日で、音楽会のリハーサルを行いました。音楽会の練習はもちろんですが、日頃の子どもたちの様子も、多くの保護者の方に参観していただきました。
 9日(金)は、校内音楽会。この日にむけて一生懸命に練習に取り組み、本番では、素晴らしい歌声や演奏を体育館に響かせることができました。学校ボランティアの方にも参観に来ていただき、子どもたちのがんばりを見ていただくことができました。ありがとうございました。












16:56 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2017/06/06

5年はじめてみようソーイング

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 5年生の家庭科では、手縫いの学習が始まりました。なみ縫い、返し縫い、かがり縫いなどや、ボタンつけができるようになることがねらいです。最初の時間は、針に糸を通すことから始め、ぬい始めの玉結び、ぬい終わりの玉どめを学習しました。ボランティアさんにもお手伝いしていただき、楽しく学習に取り組むことができました。






16:53 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2017/06/02

6年シニア体験

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 2日(金)6年生の総合的な学習の時間「やさしさをみがこう」で、市の社会福祉協議会から4名の方に来ていただいて、『シニア体験』をしました。ゴーグルをつけたり、手袋をつけたりすることで、実際に高齢者の方たちがどのように感じているのかを体験した後、自分たちにできることを考えました。子どもたちは、視野の狭い高齢者に対して、手をひいて案内してあげるなどの考えを持つことができました。






07:42 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2017/05/31

ゴミゼロの取り組み

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 31日(水)は五個荘小の「ゴミゼロの日」として、運動場や学校の周りの除草作業を行いました。また、校舎内も、いつもよりがんばって掃除する姿が見られました。




07:39 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2017/05/30

4年校外学習

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 30日(火)4年生が社会科「住みよいくらしを支える」の学習で、日野のクリーンわたむきと馬淵の浄水場へ校外学習に出かけました。クリーンわたむきでは、センターでの仕事の様子やゴミの分別・処理のお話を聞いた後、工場で実際の様子を見学しました。浄水場では、実際と同じ仕組みで水をきれいにする実験など、話を聞いた後、施設内を見学しました。今日の見学を通して、学習の理解を深めることができたのではないかと思います。








19:45 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2017/05/30

1年親子フォーラム・給食交流会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
  30日(火)4校時に1年生の親子フォーラム・給食交流会が行われました。「親子で仲良くし、保護者間の交流を図る」ことが活動のねらいです。4校時には親子でボール送りリレーとじゃんけん列車を楽しみました。そのあと、教室に戻り給食交流会を行いました。子どもたちの配膳の様子やがんばる姿を見てもらいました。
 短い時間ではありましたが、親子で交流を図るよい機会となりました。






19:13 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2017/05/29

3年校区探検

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 16日、22日、24日、29日に、社会科の学習で校区探検に出かけました。「地域の様子を見に行きまとめることで、五個荘地区の特色に気づく。」ことがねらいです。2年生の町探検からレベルアップし、地図を片手に見つけた物を書き込みながら校区を歩きました。「このあたりはお店が集まってる。」「田んぼと畑が多いな。」など、地域の特色に気づくことができました。
 今回の探検では、学校ボランティアの方に一緒に探検に来ていただき、子どもたちの学習の支援をしていただきました。学校教育を支えてくださっている地域の方々に、本当に感謝しています。






20:02 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2017/05/26

避難訓練

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 26日(金)地震による避難訓練を行いました。「『落ちてこない』『倒れてこない』『移動してこない』場所で身を守り、安全に避難する」ことがねらいです。先月、実施予定だった火災による避難訓練が、雨で中止になり、今日が、教室から運動場への避難経路を確かめる初めての日になりました。


14:24 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2017/05/26

避難訓練

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 26日(金)地震による避難訓練を行いました。「『落ちてこない』『倒れてこない』『移動してこない』場所で身を守り、安全に避難する」ことがねらいです。先月、実施予定だった火災による避難訓練が、雨で中止になり、今日が、教室から運動場への避難経路を確かめる初めての日になりました。


07:38 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2017/05/23

プール掃除

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 23日(火)6年生の子どもたちがプール掃除を行いました。デッキブラシやたわしを使って、プールの床や壁をきれいに磨いたり、更衣室などみんなが使うところをきれいにしたりしてくれました。掃除の後には、プールがピカピカに。6月6日(火)のプール開きを心待ちにしている子どもたちです。








08:17 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2017/05/19

ひまわりお話会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 今年度も、読書の推進活動の一環として、毎週金曜日には、「ひまわりお話会」の方に来ていただいています。19日(金)は、2年生の4クラスで読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、目と耳を働かせて、一生懸命お話を聞いていました。今後も、本に親しむ活動を通して、語彙力を増やしたり、豊かな表現力を身につけたりすることができればと考えています。おうちでも機会があれば、ぜひ、お子さんと一緒に本を読んでみてください。








08:19 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2017/05/18

修学旅行

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 18日(木)と19日(金)に、6年生が奈良・京都方面に修学旅行に出かけました。天候にも恵まれ、汗ばむほどの陽気となる中、1日目は明日香路をサイクリングで遺跡や寺院を見学、午後はミニ鬼瓦作りの体験でした。夜には、お楽しみのお土産の買い物です。家族の方へのお土産を選んでいる姿に、子どもたちのご家族への温かい気持ちがよく伝わってきました。
 2日目は、奈良公園一帯の寺院や歴史的建造物の見学がありました。午後には、宇治の平等院の見学をしました。いにしえの奈良や京都の文化に直に触れることができ、有意義な2日間となりました。












19:58 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)
2017/05/17

田んぼの学校

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 17日(水)には、毎年お世話になっています新堂町の河村幸俊様や農業委員の皆様をはじめ、グリーン近江農業協同組合五個荘支店様、東近江市農林水産課、県農産普及課のご支援・ご指導をいただいて、5年生が田植えを行いました。この校区でも田んぼに入った経験のある子は少なく、苗植えを始める前は、楽しみより不安の方が大きかったようです。田んぼに入るや否や、ヌルヌル感で声をあげる子どもたちでしたが、しばらくすると不安もやわらぎ、後半にはコツをつかんで素早く苗を植えるたくましい子どもの姿も見られました。
 子どもたちは、大地のぬくもりを直接肌で感じ、昔の人の農作業の苦労やしんどさを感じることができたようです。日本の農業や米づくりについての学習を始めていましたが、教科書やインターネットで得る情報とは違う、貴重な体験をさせていただきました。
 今後田んぼに植えられた苗の観察を行い、秋には収穫もさせていただいて、学年でお米を使ったイベント等の予定もあります。子どもたちが植えた稲はこれから順調に育ち、遠くからではありますが行き通う子どもたちをそっと見守ってくれるのではないかと思います。
 2学期には、黄金色に実った稲穂と共にたくましく成長した子どもたちの姿が楽しみです。






19:51 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2017/05/12

1、2年生学校探検

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 12日(金)3校時、2年生が1年生の子どもたちに、特別教室の説明をしながら、学校探検をしました。1年生に説明している姿は、誇らしげで、立派なお兄さん、お姉さんです。







12:51 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2017/05/12

さくらんぼ幼児園来校

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 12日(金)さくらんぼ幼児園の5歳児の子どもたち54名が学校に来てくれました。ふれあい広場で校長先生からのお話を聞き、小学校の校舎の1階の様子を見学した後、運動場で遊んだり、お弁当を食べたりして、楽しい時間を過ごしました。




12:50 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2017/05/10

フッ化物洗口

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 1~3年生でフッ化物洗口に取り組みが始まりました。洗口液を口に含んで、1分間下を向いてブクブクうがいをします。


12:48 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
12
 
所在地
〒529-1421
東近江市五個荘竜田町567
TEL:0748-48-3102
FAX:0748-48-3103